ありふれた人生

食べるの大好きアオちゃん!!
のママの日記♪

大晦日なんだ~

2008-12-31 15:20:00 | Weblog
ここ数日はスーパーでも年越し年始の準備品がいっぱい
並んでましたが、うちには関係ありません
今朝も今日で今年が終わるなんて感じ全然しないね~と
旦那と話していました。
そしてお仕事へ。。
最近、ほとんど寝るのが明け方近くで仕事の最後に日報をファックスで
送らなければならないのだけど
うちの電話回線ファックスに弱いようで2時間やっても送れないときが
あったり・・・
そんなもんだから、ダウン羽織ったまま寝てしまうことも度々
風邪引くんじゃないか!?と旦那のいびきで目覚めるて
起こす係りみたいになってる私。

こんな不規則で過酷な仕事にうんざりしていたけど、
最近は頑張って~~って感じ。
大変な仕事ではあるけど、来年考える時期がきた時に
生活が安定していればいいな~と強く願う気持ちです。


今朝のアオはミッフィー泣きもなく、とても心穏やかに過ごせました(私が)
来年もこの時期にある悩みをかかえながらも、
またひとつ大きくアオも私も成長するんだろうな~って思います。



プーさんにアオのつなぎを着せてみたら大喜び



アオの成長、ブログで見守ってくれたみなさん
どうもありがとうございました♪
大変お世話になりました!!
また来年もどうぞよろしくお願いします!!

よいお年を迎えてくださいね~

幸せなお母さん

2008-12-29 01:26:38 | Weblog
今日は私の誕生日で、朝から父におめでとうメールをもらい
お友達からも。。 幸せ者だな~って思いました
みんなありがとう!!


最近、仕事が忙しくて起きているアオとも何日か会えてなかった旦那も
お休みの日で。。
ちょっとイヤな予感はしていたけど・・・
パパ甘えがきっと酷くなるだろうって。。

今日は私にとっては最悪な日でした
ここ最近どうしてもアオとの関係がうまくいかないそんな思いです。
(これも何度日記に書いただろうか・・・)
だから、怒る前に「どういったらいいかな?」とか
もっとアオと遊ぶ時間作ってあげようとか自分なりに必死だったんだけど。。

アオの思いがパパに向いてるときに私が何かしてあげようとすると
「ママキライ!」を連続されることに
かなりショックな私です。
昨日も今日も何十回「ママキライ!」を言われたことか・・・
イライラすることも、はいはいそうですか・・って聞き流すことも
そして傷つくこともあります。

今日はそれをお店でやられたものだから、カチン!!ときてしまい
恥ずかしい思いと情けない思いとでイライライライラ~っと。
そのときとった私の行動は最低だったな。

今日はいっぱい悩んで落ち込み泣きました。
どんどん自分に母親の自信がなくなって、気持ちが凹んで元気が出なくて
アオが気にして「だいすきだよ!」とか「ママでいい!」(パパじゃダメ)とか
「かたイタイのだいじょぶ?」とか
泣いてると「おちついて!」とか(これは可笑しくて笑っちゃいましたが)
言ってくるのですご~く子供ながらに心配?、気を使ってるんだろうな~
って思いました。(あと、不安なんだろうな~って)
寝かしつけもいつも私じゃなきゃダメだって知っていながらも
アオと二人になるのが苦しくて旦那に頼んだけど
やっぱりダメで私も行くことに。。
お布団の中でチュ~してきたり「だいすき」(ママはどうなの?という感じで)
言ってきたり、いつも以上に甘えてる感じがしました。

私の自信のなさや不安をアオも感じて不安になってるって
アオの目や言葉から伝わってくるから
「もうだめだ~」ってなっても
(今日はアオから離れたいくらい本当に腹も立ったけど)
ぎゅ~って包んでやれる。

でもね、とっても不安なんだ。
本当に最近ずっと同じ悩みをかかえ、乗り越える為に必死なのに
うまくいかなくて自信なくして。。

きっとうまくやろうとしてるからつまづくし苦しいんだね。
とっても大事なことはママのこころが元気なこと!
ほんの少しでもアオのこと思ってできたらよし!と思えるように
ならなくちゃな~って思いました。

性格的に「うまくやらなくちゃ!」と思いがちなので
とっても難しいような気もするけど、来年はもっと気楽に
幸せなお母さんでいられるように!!が目標かなぁ~
いっぱい笑顔があふれますように。。


*今回はコメント欄を外させてもらいました。
ごめんなさい。

暴風雪。。

2008-12-26 14:53:47 | Weblog
今日の札幌は大変なことになってます
昨晩は雷もゴロゴロいっててちょっと怖かった
アオを寝かしつけてから、
クリスマスも終わったら次はお正月か!と思い
お正月といえば!と、
なんとな~く作りたくなって始めたアオのおとしだま作り
作り始めたら楽しくなってやめられない~
なにかちょこちょこ作ってるの私好きなんだよなぁ~



↑おとしだま袋からはじまり、お札、小銭。。と。
イラスト描いてたら、ホント楽しくって旦那も帰ってこないし~
と楽しい時間を過ごせました
でも始めるのが遅すぎた。眠くてねむくて。。
でも止められなくて。。
旦那が帰ってきたのが1時頃で、そこから2時まで止めれなくて
もう限界!寝よう!と布団に入ったら
今度は寝れなくて5時までアオの寝顔や旦那のいびき聞いたりしてて。。
そしたら、いきなりコンポが動き出す!!
コワ!! 停電したのかな~
最近よく寝付けないことがあります しんどいです~

すぐに来た朝ですが、お外は一晩でえらい事になってましたよ~
朝から雪かきに行った旦那はゆきだるま状態でした
こんな日にお仕事はきついだろうな。。

アオと玄関でてみたら、



こんなでした
吹き溜まりになってました。
アオが外にでたら半分はうまってしまいます



うちの大事な車も埋まってます~


無事、仕事から帰ってこれますように。。旦那よ。

クリスマス☆

2008-12-25 15:48:03 | アオちゃん
今日はクリスマス
いちばん最初に目覚めてほしくて昨日は早めに寝せようと
必死でした。
それでも22時近かったかな~
遅いのかな?寝せるの。。
最近、朝起きてきてもすぐに「ねむい」と言ってぐずってる

朝、パパの仕事が入る前にパチクリと目を覚ましたアオ。
枕もとのサンタさんからのプレゼントに気付いたよう
ちょっと触ってみるものの、これといった反応なし。
ママこっそり見ながらちょっぴりつまらないの~と思いました。
もっとど~~んと大きいものじゃないと興奮しないのかな?
まだ眠かったのかな~
それでも、みんな置きだすと中身に興味を持って嬉しそうだったね

昨晩、去年のクリスマスケーキで使ってとっておいたツリーの飾りも
プレゼントの中に入れておきました!
アオ「ツリーも入ってる!」とちょっと嬉しそうでした




↑おおっと!!やりましたよ~
旦那も私も小さい頃にやった、意外と大きそうに見えて
履けそうに思うお菓子の長靴はやっぱり履けないんだよね~
アオにあげたのはいちばん小さいやつだし。。
ぽぽちゃんにぴったりサイズでした
この様子、おかしかった~

今日はこどもちゃれんじも着てクリスマスプレゼントみたいだったね~♪

クリスマスのまえのよる☆

2008-12-24 15:07:37 | アオちゃん
22日のパパ休みの日にクリスマスをしてしまったので
今夜の我が家はいつもどおりです

今日も恒例ジャスコへお散歩。
クリスマス雑貨が50%OFFとかなりお得でどうしようかと
ここ数日迷ってみたもの結局買わなかった。。
来年はクリスマスツリーも飾りたいんだけどな~
今日はジャスコ内の本屋さんでたぁ~くさん絵本を読んできたね♪
アオが集中して聞いてくれてるものだから、
ついついたくさん読んでしまったよ
クリスマスイブだけど、ケーキも無いしなぁ~と思ったら
何かプレゼントしたくなってきてアオとほしい絵本選びをしました。
アオの絵本選びはとても曖昧な返答だったけど、
最後に「よるくま、かって!かって!かって!」と言ったので
”よるくま クリスマスのまえのよる”を買ってみました。
まさに今日のことだね
よるくまの絵が私個人的に好きだったので、誘導した気もしますが・・・
アンパンマンとかは図書館でいいと思ったのね、ママ
パパとママからのクリスマスプレゼントです

ちゃんとラッピングもしてもらいました



なにかな? よるくまだよ!しってるよ~



よいしょっと。



でてきたぁ~♪ 中身が分かってても包装をはがすの楽しい



ね!よるくまでしょ


メリークリスマス

アオは「ねんねしたら、サンタさんくるかな~」
「ツリーくるかな~」
って言ってるけど、ツリーは来ないかもね。。。
本当にツリーがほしいんだね。。
来年、買えたらいいね


ミュンヘン・クリスマス市

2008-12-22 09:49:07 | アオちゃん
今日は大忙しの日でした。
旦那の休みにここぞとばかり予定をぎっしり詰め込んだので
ちょっと疲れちゃった。

午前中はアオの蓄膿を診てもらいに耳鼻科へ。
ものすごい待ち時間で一度外に出て借りていた本を図書館へ返しに。
また借りようと思っていたのに休刊日でガッカリ
買い物にもちょこっと行って夜食べるピザを予約
スーパー内のベーカリーショップだったので大きいサイズ960円で
かなり美味しかったよ~
1時間後に病院に戻ってみてもまだ番号が回ってこず、携帯で予約番号確認できるのでもう一度買い物しに外へ出ました。
ちょこちょこ確認してたのに、なぜかいきなり順番が進む進む!
慌てて病院に戻ったものの間に合わず、また待ちました
なんだったんだあの時間は。。って旦那とかなりテンション落としながら・・・

待合で、アオが同じくらいの男の子に「あそぼ!」とドキドキしながら
声かけたら拒絶され。。
アオ大きな声で「やっぱり、ダメだ!」と言った途端大泣きの始まり
なんかね、ちょっとかわいそうだったよ。自分の子だから。。
でもああやって成長してくんだね!最後にはその子とも「ばいばい」できたし!

朝から行って、2時過ぎまでかかった耳鼻科。またレントゲン撮ったけど
変わりなし。まだ「つまってる~」って寝てるしね。
かわいそうだけどもう少し頑張ろうね!

お家帰って簡単にお昼すませてから、今度は大通りでやってる
”ミュンヘン・クリスマス市”に行ってきました♪
駐車場代がかかるので1時間ね~と大急ぎで




↑サンタさんがいてね♪一緒に写真撮ったよ
白い袋の中からアメちゃんが出てきました。
「ありがとう!」って言えたね!!



↑雰囲気をもっと味わいたくて
迷って迷って買ったじゃがいものせんべいみたいなやつ?
うん。まぁ~美味しかったよ。

1時間はアッという間だったけど、すっごく!!!寒かったので
そのくらいで丁度良かったです。
行ってよかった~楽しかったです!キレイだったぁ♪




↑帰ってきてから、予約しておいたケーキ食べてピザ食べて
一足早いクリスマスでした




↑今年一目惚れした”マロンコロン”
街まで出たので『きたキッチン』に寄ってもらってやっとゲット
私の誕生日プレゼントに買うと決めてたの~うれしい~

最後に年賀状を印刷して。。元旦までに間に合うように。。
疲れたぁ~

ハッピーバースディ♪

2008-12-21 23:17:22 | Weblog
今日はマサムネさんの誕生日

毎年、それだけでちょっぴり幸せな気持ちになれる日

今日もスピッツを聴いてアオにも「まーくんの誕生日だよ!」と教えて

スピッツ気分上々

マサムネさんお誕生日おめでとうございます

どうかこれからも健康には気をつけて素敵な歌を聞かせてください



ここ最近、アオとの気持ちが通じ合えてない感じがして
元気の出ない日が続いていたけど、昨日言われた「だいすきだよ。」で
復活しました
「だ~かし」しか言えなかったアオが初めて「だいすき」って言えたので
びっくりしちゃった~

一昨日は3年ぶりのお友達が家に来てくれて
アオはずいぶん甘えていたな♪
「(お皿に残った)ごはんとって~」とか「ふぅふぅして!」とか。
私がしようとしたらママじゃダメなんだとさ
お友達に会った瞬間からニコニコ嬉しいモードのアオで
楽しい夜を過ごせたね
私も久々にお友達と会えて嬉しかったな

魔の二歳児・・?

2008-12-16 17:03:24 | アオちゃん
とうとう風邪を引いてしまいました。。
喉が痛い
風邪引きそうだな。。と思いつつも、旦那休みだとどこかへ出かけたくて・・
昨日は島川製菓でカステラを直接小売してくれると知り
車で乗せてってもらいました
ここの”ミルクカステーラ”先日旦那の実家で持たせてもらって
初めて食べたんだけどかなり美味しくて(かための感触がなんともいえない!)
はまりそう。。
その感動を旦那に伝えたら、「なんだこのカステラのことだったんだ、
始めて食べたって事の方にびっくりした。」と言われちゃった。
どうやら北海道では有名なカステラだったんだね。。
今回はカステラじゃなくて、切れ端(120円)を買ってきました。
ビンボーでも有難く購入できる親切な価格だよね。。
切れ端とはいえ、味が変わるわけでもなく美味しさたっぷり頂きました
ありがとう。島川製菓さん。。


さてさて、昨日は母親失格と思うほどアオにイライラし怒り
酷い態度の私でした
何でもかんでもイヤイヤというわけではないし、魔の2歳児と恐れるほど
どうにもならないというわけではないけど、
最近こだわりが強すぎてイライラさせられることが多い。
パパじゃなきゃイヤ!と言ってオムツを替えさせてくれず
足でけっぽられたり、パパでいい!(パパじゃなきゃイヤ!)
と言って寒いから私が閉めたドアを何度閉めても開けたり、
お気に入りのミッフィの毛布がかぶれてないからと言って
(かぶれていても)ヒステリックになって泣いたり。。
イライラしやすい私には本当に苦痛の時間です

アオが興奮して泣きじゃくることを止めなくても最後まで付き合い
イライラせずに対応できる旦那。
ちょっとしたイライラでイライラが加速しちゃう私。
もう本当、アオと離れたい。。と本気で思った昨日でした。
アオのことは旦那に任せて、同じような人の話をインターネットで
調べて心を落ち着かせました。
アオみたいな子は結構いて、癇癪を起こす時抱っこしたって何したって
落ち着けないものなんだって。。
そういうようなことを勉強させてもらいました。
そして小さな子供の心の中も少し知れた気がします。涙が出ました。


さすがに昨日の私は最悪で、
「ママ、パチンとするからキライ!」と言われるくらいで。
(叩いてしまいました。)
反省です。
他のママさんたちの様子を垣間見れてちょっとホッとして
今日は自分の気持ちもコントロールできてホントよかった。
今日も訳の分からないことで興奮して収拾がつかない感じだったけど
アオの気持ちを抑えてあげれた気がする。。

ダメな母親だって思うことがあったら、またみんなの話を聞きに行こう。
ママ友達がいなくて相談できなくても、インターネットで救われることがある。
有難いです。


そうだ!今日トイレでうんち出ました
冬になって積極的にトイレちゃんへ行っている私たちです
来年春頃にはオムツが卒業できたらいいなぁ~なんて。どうかな?




最近ハマリの編み物。↑
不細工ながらもルームシューズ完成
アオが「ママちゃんがつくった~。」と言って喜んでくれるとき
本当に嬉しい瞬間です





さぁ~お風呂に入って寝ようか。。と思ってるところへ
パパちゃん帰ってくる
「パパちゃん!!!」と嬉しそうなアオ。
会社の方から頂いたおみやげにさらに興奮するアオ
パパちゃんはまだ仕事なのに、裸になっても「パパちゃんパパちゃん」と
言ってお風呂に入ろうとしないアオ
どうにもならないので、パパちゃんもお風呂に入ることに。。
あ~旦那が早く帰ってこれることを強く望んでいたけど
最近はパパがいるとアオの甘えが酷くて疲れるので帰りは遅いほうが
いいかも。。。なんて思うようになってる

マフラー完成☆

2008-12-11 15:55:19 | Weblog
最近、編み物にはまっている私です♪
編み物してると気持ちに余裕が出てきてなんかいい。
(編んでいる最中だけだけど。。。)

アオのマフラーがなんとか完成しました!!
簡単なガーター編みですが、お花のモチーフをつけてみました



あったか~い!と言って気に入ってくれた様子♪
ママうれしい



ピンクってだけでかわいいじゃん
最初は白で作ってたけど、毛糸が足りなくてアオと買いに行ったら
ピンクがいいって
うん。ピンクでよかったなって感じ。


昨日は前借りてた図書館の本を近所の図書館に返しに行ってきました。
小さいからあまりいい本ないんでは?と思ってたら大間違い!
私好みのがい~っぱいあってウホウホでした
アオもまた新しいの借りて何度も読んでいます
図書館いいなぁ~
図書館でちょっぴり仲良くなったお兄ちゃんにバイバイってしたら
アオ頭なでられて「バイバイ」って言ってもらえたね♪
な~んかね、ジャスコでも同じくらいの子に近寄っていっては
「こんにちは。」というアオにみんなツレナイ態度で
私の方がちょっぴり胸が痛かったのでお兄ちゃんの行動が嬉しくて
うれしくて。。。エヘヘ

今日、また耳鼻科へ行ってきました。
この間のアレルギーの検査結果。
アレルギー反応あったみたいで、また薬増加。
鼻苦しいの前よりはマシになったけど、まだ苦しがってる。
がんばって治そうね


健康管理心がけよ!

2008-12-10 01:04:15 | Weblog
今日は。。。愚痴ブログかな。。
読む程のものでないのでスルーして下さい

旦那が転職して、色々不満がいっぱいあったけど
何とか生活していかなきゃならないし・・という気持ちがあるから
もう嫌!!って思っていたものも気にしないようにしてたんだけど
何だか今日は発散させたい気持ちです

こんな世の中だから、仕事時間のことで不満をもらしちゃいけないのかな
って思うのだけど・・・
とにかく仕事に関わってる時間の長いこと。
ここ最近は深夜~朝方にかけてまでってのが多くて。
心配性の私はあまりいい睡眠がとれません

とはいえ、旦那はそれをさほど辛いと思ってない様子なので
これでいいんだ。。と思えればよいのだけど・・・
旦那の健康に対する思いのなさに今日は爆発!!しちゃいました~
男の人ってこんなものなのかな。。
自分の体のこと不安に思って何かを自分からしようとするのって
やっぱり難しいことなのかな~

運動もほとんどする時間がなく、食事は食べる時間も食べる量も
体壊すよ・・って感じです。
健康にすご~く気を使いたい私なので
そんなことで旦那とぶつかることも結構あるんだ。

今日はね、ホントくだらないのかもしれない。
夜中にしか戻ってこれない旦那に夕方食べる分のおにぎりも
お弁当にプラスして持たせてたものを(寒い期間限定)
「お昼にお腹がどうしても空いていて全部食べちゃった。」と
聞いて怒ってしまったと・・・
逆に「そこまで怒ることなの?」と言われて
なんだか悲しくなってきてしまいました。

旦那の体を心配して口うるさく言っても
嫌な気持ちにさせてしまうだけ。
いつの間にか怒りが悲しみに変わってて
アオにも寂しい思いさせちゃったね。。

「もう(旦那)の健康管理は私には出来ない!」なんて
言い放ったけど、
忙しい人の健康管理の仕方について専門の話を聞きたい気持ちです。
本当心配なんだよ~~!!
い~~~だ!!

どこにもぶつける場所がないので
書いてスッキリしました