ありふれた人生

食べるの大好きアオちゃん!!
のママの日記♪

絵本

2006-06-24 19:25:07 | Weblog
張り止め(ウテメリン)を飲んでも、あまり張りは治まらず
横になってようやく柔らかくなる状態。
張ってくると、チクチクとお腹も痛くなったりで
怖くて今日も病院に行こうかすご~く迷ったけど
どっちにしても安静が一番の治療なんだろうなぁ~と
来週まで様子を見ることに・・・

しかし、ほとんどを寝てすごすのはダラダラ大好きな私でも
結構キツイ。
お家のことが全く出来ないのが辛い

今日は旦那さんに買い物をいっぱい頼んでしまった。
その中で、お腹のタルに読んで聞かせる本も頼んでおいた。
いったいどんな絵本を買ってきてくれるのか
タルと二人で楽しみに待っていました
旦那さんが買ってきたのは14ひきのねずみシリーズの
”14ひきのおつきみ”という絵本
「俺らしい本だ。」と言っていたけど、確かに・・・
きっと私だったら選ばなかった本だなぁ~と。
(色合いとか・・・好みの違いかな?)
でもパパ大好きなタルはきっと喜んでいるはず
私もタルのことを思って30分くらい本屋さんで
迷っていた旦那さんを想像すると顔がにやけてしまう。
また惚れ直してしまうのだ。アハハ


張り止め

2006-06-19 19:07:53 | 赤ちゃん
土曜日に、旦那さんと二人2回目の7ヶ月健診に
行ってきました。
今日はお産があったのかな?待ち時間が長かったぁ~
旦那さんは育児冊子を持ってきて
「こういうので勉強したかったんだ!」と熱心に読んでいました。
そんな様子はとっても嬉しくて
よいパパになりそうって思うのでした。

ここの病院は診てくれる先生がよく変わる。
前回の先生は優しい感じで好きだったけど、今回は
ちょっと恐そうな・・・先生で苦手な副院長先生。
恐そうだけど、悪い先生は一人もいないところがいい。

タルは順調に成長してくれていて855gになりました
そして、この日は完ぺきに女の子であることを
確認することが出来ました
旦那さんはもはや、「悲しい」などと
つぶやいていて可愛らしかった。
私は最初は男の子のつもりで考えていたから
旦那さんの気持ちが何だか解る。ふふふ

でもって、お腹の張りだ!
これはどうにも治まってくれない。
前回4cm以上だった子宮頚管も今回3.2cmに
なってしまい、張り止めを飲むことになってしまった。
とうとう・・・
恐れていた副作用。物凄い。
動悸。ドキドキドキドキドキ・・・・
手の震え。手に力が入らない・・・・
恐い恐い。なのに、張りは結局横になっていないと
治まらなくて・・・
なぜ?張るのか原因も解らないのだから
横になっているしかないんだよね。
どうか、里帰りする予定までこれ以上ひどく
なりませんように・・・

タルは今日も元気です
胎動のピーク期7ヶ月残り2週間ほど。
胎動が少なくなるのは寂しいけど、
1週間が過ぎる度ホッとする気持ちだなぁ~

妊娠中期

2006-06-13 18:03:43 | Weblog
最近、耳の聞こえが悪くなったり
沢山空気を吸いすぎてるのか?いっぱい息を吐き出さないと
苦しくなったり、貧血もだんだん勢いを増してきた感じが・・・
張りは相変わらずで・・・
困ったもんだ。
でも、どうしても張り止めだけは飲みたくないなぁ・・・
ただでさえ息苦しいのに、副作用での動悸が恐いぃ・・
けど、タルのことを思ったらそんなことは言ってられないのか。

すべて妊娠中の症状だものね!!
頑張って乗り越えなくちゃね!!
うん。頑張って・・・

最近、タルが来ることを思ってリビングのカーペットを
ゴザに変えてみました!
そしたら、ダニさんが歩いている姿を発見
ふぅ~カーペットの時はどれだけ居たんだろう?と思うと
ちょっと恐い


7ヶ月健診

2006-06-05 18:47:45 | 赤ちゃん
ふぅ~
本当は今週の木曜日だったはずの7ヶ月健診
ちょっと早めの土曜日に行ってきました。
張りが治まらないのがやっぱり怖くて
朝から「どうしよう」を何度言ったことか・・・
旦那さんは「病院に電話しな。」と何度も言うけど
どうしてか電話する勇気が出ず、悩みに悩んで
「久々に新生児を見たい!」という旦那さんの言葉に
電話をかける気にやっとなれたのでした

看護士さんにも先生にもお腹を触られる度に
「張ってるね」と言われてしまう・・・
お腹のタルちゃんといえば、この間より
300g増えて646gになりました
今回の先生にも「女の子かなぁ~」と言われた
タルちゃん。とっても元気に育っているね

張りやすいのは体型のせいかもしれないと
言われたけれど、今更体型をどうすることもできず
あまり動かずにいたせいなのか、
体力がなくなっていく~
ダルイ・気持ち悪い・貧血などなど・・・
運動もしたいけど、どうしても張ってしまうので
あまり動けず・・・
お産の体力があるのかちょっと心配になるくらい

「張り止めを出しましょう」と言われたけど
このお薬には動悸の副作用があるので
レキソタンを服用してる私は、
もうしばらく様子をみることになりました。
健診も2週間に一回になってしまった。

病院行こうかすごく迷ったけど、
行ってよかったとりあえずホッとした日でした

触れたい・・・

2006-06-02 20:37:12 | 赤ちゃん
しばらく治まっていたお腹の張り。
またしても昨夜から復活
下腹部も痛くなって心配だったけど
一晩寝たら痛みは治まってホッとした

でも、張りは治まらないなぁ~
今日はほとんど横になって過ごしてみたけど
寝ているから張りが治るってわけでもなさそうで
どういうときに治まるのか?ちっとも分からない。
たまぁ~にお腹が柔らかくなるときがあって
そんなときはタルの体に触れることができる
「ここは頭かな?ここは胴体かな?」とかって。。
今はパンパンに張ってしまって
バリアを張られてるみたいになってしまってる。
張りやすい体質なのかな・・・

触れたいな・・・