ありふれた人生

食べるの大好きアオちゃん!!
のママの日記♪

離乳食講習会

2006-11-30 21:16:19 | タルのこと
今日は、産院でのタッチケア&離乳食講習に
行ってきました。
クリニックは近いので、行きはスリングで・・・
スリングに入ったときから吐いていたので、
こりゃやばいなぁ~と思ってはいたけど
本当にすごい吐く日でした

バスタオルもスタイもびっしょりになってしまい
タッチケアどころじゃなかったね。
それでも、タルはご機嫌に周りの様子が気になるのか?
そわそわ首を左右に振っていたね。
(家でも毎日左右に振ってるけど・・・
一体どういう意味なのかなぁ~?教えてぇ~タル)

タッチケアが終わって、離乳食講習へ。
これは赤ちゃんたちはベビーシッターさん?に
預かってもらって別のお部屋での講習会だったので
タルとはしばらくバイバイでした。
約一時間ほどだったけど、違うお部屋で大人しく
待っていたタルを見た瞬間にぎゅぅ~って
抱きしめたい気持ちに。
毎日一緒に居て、たまには一人になりたいかも
って思うときもあるのにやっぱりずっと一緒に居たい。
最近、お喋りがますます上手になってママは嬉しいよ

離乳食の説明は聞いたのに、なんだか忘れてしまった
おいおい・・・

小児科へ行く

2006-11-20 16:23:03 | タルのこと
今日は朝から大変だったなぁ~

おはようの授乳が始まって、なんとなく落ち着きがなく
ちょっと変だな・・・と思っていたら
ゲップをさせようと持ち上げた途端に
物凄い音を出して噴水状に吐いてしまった。

今までもすごかったけど、今日見たのはさらに多量で
びっくりした。物凄い音に寝ていた旦那さんも
起きてきて・・・
タルの服も私の服もゴザも何もかもびちょびちょ
吐いてしまったタルの様子はけろっとしてるので
大丈夫かなぁ~とは思いつつも心配で
市の電話相談に聞いてみました。

『大丈夫だろうけど、小児科に受診した方がいい』
ってことで4日間うんちも出ていなかったし
小児科デビューをすることに!
ただ、私にはタクシーで行くしか手段がなくて・・・
旦那さんにメールしたところ、お昼だったら
何とか連れて行けるということでお願いした

診察したら、吐いたのと便が出ないのはつながりは
なさそうで問題はないようでした。
便が出なくて吐いたのだったら問題だったみたい。
よかった・・・
ただおへそが大分とび出ているので
テープを貼ってもらうことに。
将来、デベソだったことがばれないように・・・らしい。

これから、病院に連れて行くことも多くなるのかな~
って思ったらどうしても車に乗れないと厳しい。
旦那さんにも「練習しないとね。」と言われてしまった。
コワイけど、本当の本当の本当に練習しなくちゃ

それにしても、なんでもなくてよかった。
よく考えてみたら昨日一昨日とタルの頭を
おもいっきりぶつけてしまったんだった。ごめんね、タル。
思い出すと本当に大丈夫なのかちょっと不安に
なってきた・・・

まだかなぁ~

2006-11-14 21:10:19 | タルのこと
だんだん寒くなってきたし!
一昨日からベビーバスを卒業しました!!

パパと(タルにとっては)大きな浴槽へ。。。

パパに頭を支えられプカプカ浮いてるタルの姿が
なんだかすごく可愛い


おふろから上がってくると
タルはパパにうつぶせにさせられます。

首の力も強くなってきたけど、
まだうつぶせで首をあげるのはむつかしいね。

くびすわりはまだかなぁ~
ガンバレ!タル~

子育てって。

2006-11-08 18:30:13 | Weblog
タルは生まれたときから暴れん坊だし、酷い泣き方はするし
多量に吐くし・・・で、大変な子だと思っていたけど
本当はとっても育てやすい子なんだって今日つくづく
思いました。

最近、薄いオレンジ色のおっぱいを吐いてすごく心配でした。
おっぱいに傷があったのでその血なのかな?と思ったり・・
小児科に連れて行こうかどうしようかすごく迷ったけど、
風邪を引かせたくないって気持ちもあって
とりあえず市でやっている助産師さんの訪問をお願いしました。

結局、オレンジ色のおっぱいについてはよく解らなかったけど
タルも元気だし様子を見てもいいってことで安心しました。
助産師さんには色んなことを教えてもらって
盛りだくさんな3時間でした!
赤ちゃんについて知らなかったこともいっぱい
教えてもらえたし、何と言っても普段人とお話する機会も
ないので長い時間、タルと私とそして誰かと時間を
過ごせたことが嬉しく楽しかった。

子育ては誰かに助けてもらったらこんなに気持ちも
明るくなれるんだね。
(といっても、暗かったわけではないのだけど・・・)

パニック障害で妊娠にも子育てにも、すごく不安が
私や家族にもあったけど、あまりに育児がハード過ぎたせいか
不安になることを忘れているみたいで私にはいいことみたい。

諦めていた母乳も今のところあげ続けられてるし!
タルの吸引力がよかったことと、
私のお乳の出がよかったのと、
いいことが重なったお陰もあるけど
タルと接する毎日がいいホルモンを出し続けてくれてるのかな?

それでも、ときたまプチパニックになるけど
楽しく育児が出来てるのは
タルがいい子だからかな~と思うのです。
まさにタルが私を選んでくれたのかな~なんて
すごく都合よく考えちゃうのです。

助産師さんに久々に測ってもらった体重測定。
5150gの57.5cm!
「標準の本当真ん中です。すごくよく育ってますね。
夜は寝てくれるし、おっぱいは飲んでくれるし
育てやすい子ですよ。」と言ってもらえました。

私をちゃんと安心させてくれるタル。
いつも元気をくれてありがとうね!!
子育てして、成長させられる部分がいっぱいあるなって
思うこの頃。
これからも色々、心配なことも出てくると思うけど
パパとママと笑顔がいっぱいな日を増やしていこうね☆

ぽっかぽか

2006-11-06 21:01:52 | タルのこと
ぽっかぽかのおふろ♪

タルはおふろが大好き☆
でもね、まだ大きいおふろは
一回しか入ったことがないの。

いつになったらタルは
ベビーバスを卒業できるの?
もう窮屈でこの間は頭をゴツンしたよ。


な~んて思ってるんだろうか?
意外とベビーバスはらくちんで!
(私は入れたことがないけれど・・・)
未だにベビーバス入浴のタルさんでした