goo blog サービス終了のお知らせ 

春海、東風、薪能

気ままに写真を少しだけ

南国の島?

2024年07月12日 | 日記

椰子らしきものの向こうはホテルでしょうか?

夏らしき南国の島、

ではなくて相模川の河口付近。

多分、植栽もそれらしくしているのでしょう。

今日は飛行機にも船にも乗らず、ひと時、この風情を満喫です。

ものは受け取りよう。

 


せせらぎ公園

2024年07月07日 | 日記

花菖蒲も盛りを過ぎたせせらぎ公園。

小さな沢全体を手入れして、木道を作って回遊式の花菖蒲園にしてある。

メインはこれと紫陽花だろうか。

一人、或いは相手によっては風情、風情。

しかし、東屋の他は、管理事務所とトイレだけ。駐車場もないし。

交通の便も悪い。

小さな桜の広場を造ったりしているけれど、全体、それほどの広さはない。

だけど、こういうところ良いなあ!

組み合わせの仕方なんかで、・・・頼みます。

 


七夕踊り

2024年07月05日 | 日記

あっという間にこんな季節。

七夕祭りの開幕を飾る”七夕踊り”

ここで目立つのは「新札」

「パリ」もありますよ。

もちろん今年の織姫三人も。

市長さんも居たんだけれど、一人踊りで寂しそうだったな。


これが新宿御苑

2024年06月23日 | 日記

新宿東口のビル街を背景に・・・西口の高層ビル群には及びませんが

やゝ逆光の(左上には雲の中に太陽が)

右上には飛行機雲がうっすらと(この写真では無理・・)

まあ、ここの最大の特徴は、ごろりとできる広い芝生があちこちあることだと

思っていますが。

 

 


新宿御苑の素

2024年06月22日 | 日記

新宿御苑が造られる前の内藤家の庭園が残っているのがここ。

なにしろ新宿そのものが、内藤新宿と呼ばれていたのですから・・・

知っていたこともあるけど、知ったばかりのこともある。

それも楽しい。数十年ぶりの新宿御苑。

 

 

 


本当のストレチア

2024年06月12日 | 日記
冬の季節に向かって咲いたものと違って、
次々と花を咲かせてくれました。
これがストレチア。
前の花の努力は評価、評価、評価
何といっても本来の季節でない・・・季節に寄らないってあったかな・・・
あの頑張りは美しい。

蔓薔薇

2024年06月09日 | 日記
壁際の蔓薔薇、今年も頑張ってくれています。
日の当たる場所にいるもの、日陰に居るもの。
今が盛りのもの、盛りが過ぎたもの、
これから盛りにむかうもの
当然ですが何処にでもある風景です。
でも、全体でバランスをとって、壁際の綺麗な
時間を齎してくれています。
お!今日は調子が・・・

スナップエンドウ

2024年06月02日 | 日記
白くて、可愛らしい花。
赤いスイートピーにも負けませんね。・・・古いか。
まあ、個人的には実の方が好きですけれど、お酒のつまみにももってこいですし・・・
花も実もある、
そんなのが憧れではありますが・・・

花の名

2024年06月01日 | 日記
ああ、この花知っている。
確か、小田原の方だったかな、以前見にいったことがある。
と思って写真だけ撮ってきたのが、大間違い。
花の名前がちっとも出てきません。
宝石のような、花の色が関係していたような・・・
これが大事な言葉や番号だったりしたら・・・
不安なことが増えてきます。

国際博物館の日

2024年05月22日 | 日記
序があって寄った上野。
国際博物館の日で、どこも賑わっていました。
常設展は無料なのですね。
流れに乗っかって、国立博物館と西洋美術館を・・・
何故か、じっくり鑑賞することができず、
前に見たことがあるな・・混んでいるからいいか・・・
無料の所為なのか、暑さもあって疲れ気味の所為なのか。