goo blog サービス終了のお知らせ 

快気分析

何か快適な気分になれるような記事にしたいです。

仕組みとアプローチ -  今後30年以内に震度6弱以上に襲われる確率を示した地図について その2

2021-03-28 19:49:22 | 地震 津波
 今後30年以内に震度6弱以上に襲われる確率を示した地図なんですが、これって陸地の地震ですよね。
 東日本大震災だって地震そのものの犠牲者よりも津波による犠牲者の方が遥かに多いわけで、ならば「海底での地震波、特に津波に関連する周期や海底の地殻変動」についての予測の方が重要なのではないかと思えます。
 視点がズレているのは、確かに現状では海底での地殻変動や地震波の計測が殆どできていないからなのでしょうが、今後は大災害の本質をベースに考えた観点での予測の方も必要なのかも知れません。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 仕組みとアプローチ -  や... | トップ | 仕組みとアプローチ -  今... »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

地震 津波」カテゴリの最新記事