人・自然・愛のふれあう癒しのブログ

人の情や自然の恵みに感謝し、癒しと人間らしい生き方を共有するブログ

「高槻市桜台認定こども園のうんどうかい」開催

2014年10月12日 | イベント・ライブ

10月11日(土) 「高槻市桜台認定こども園」の運動会が、隣接の「高槻市立桜台小学校」で開催されました。

この園は、「高槻市認定こども園」として、3年目を迎え、0才児から5才児までの子どもが保育と教育を受けている、保育園と幼稚園のある園です。その子ども園の運動会に、昨年に引き続きご招待を戴いて見学させて戴きました。今年は,既に地域の下田部保育園、桜台小学校、第十中学校と運動会にお呼ばれして、子どもたちの若い元気な、一生懸命、がんばっている運動会を見学させて戴いて、この桜台認定こども園が、私の地域協力委員として関係している最後の運動会です。

今回はその「高槻市認定こども園」の運動会の様子を画像を掲載しながら皆様にその雰囲気をご一緒に味わって戴きたいと思います。

(記事・画像を一部、都合により省略しました。お詫び申し上げます。)

それでは、プログラムの順に、画像を掲載します。尚、今回も画像の掲載にあたり、「個人情報保護法」に接触しないように、公人の方のお顔以外で、競技や演技中に団体扱いで撮った写真の園児たちのお顔や、その被写体のバックに写っている保護者の方々のお顔などは、個人の特定ではありませんので、そのまま掲載させて戴いておりますが、個人的な特定の子ども達などの画像は自粛して掲載しておりませんのでご了承ください。(よって、このブログに掲載した、園児たちや保護者の皆様が写っておられる写真は、本人さんたちからの写真のご希望を除いて、この記事以外には使用しないことを約束します。)

「お詫び申し上げます」

この記事の画像の掲載について、一部、競技や演技中などの撮影が、園児さんたちのお顔が鮮明に写っていて、特定の一人の子どもとして見られた場合、問題が発生する可能性があるかも知れないので、園児たちの顔が写っている画像は削除してくれとの、子ども園の方から申し出がありましたので、ご心配をおかけしましたことを心からお詫び申し上げます。と同時に、この際、記事の画像をすべて削除させて戴きます。

個人情報保護法には十分気を付けて、個人を特定するような画像は自粛して、掲載しないように気をつけて戴いているつもりですが、ご指摘を戴いたことを重んじて、配慮が足りなかったものと反省して、今後気を付けて処理させていただきますのでよろしくお願いします。

幼稚園長先生を初め、関係者の方々にご迷惑、ご心配をおかけしましたことをお詫び申し上げます。

(記事・画像省略します)

本日は、お招き戴きまして、桜台認定こども園の0歳時から5歳児の小さな園児たちのたちの微笑ましい競技や演技などに一生懸命の、真っ白の気持ちの子どもたちの頑張りに感動と若い生きるパワーを戴いて、たいへん楽しい時間を過ごさせて戴きまして、本当に有り難うございました。

まだ、やっと歩けるぐらいの0歳児からの子どもたちから、5歳児の年長組の素晴らしい「ららら らっせーら」の演技などまでの小さいこともたちに、それぞれの年齢の能力に応じた、プログラムなどを考えられてのご指導、誠にご苦労さまでした。

また、PTAの役員さんを初め、保護者のスタッフの皆様方の運動会の開催にあたり、たいへん、こ努力・ご協力に心から敬意を表して、感謝を申し上げます。感謝!

 

「お断り」

 

この記事を閲覧して戴いた方、、コメントの投稿などを戴いた方には誠に申し訳ないですが、上記の理由で、一部、運動会の記事と、すべての画像を削除させて戴きましたので、了承くださいませ。

現在の朝のウォーキング中に目についた花をアップしますので、癒しのひと時を・・・どうぞ

本日もご訪問有り難うございました。

コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする