人・自然・愛のふれあう癒しのブログ

人の情や自然の恵みに感謝し、癒しと人間らしい生き方を共有するブログ

7月15日を迎え、地元の野見神社にお参りでした。

2024年07月15日 | 日記・エッセイ・コラム

本日も当ブログへお立ち寄り戴きまして、誠に有り難うございます。

※初めに、ご訪問の皆様にご案内しておきます。当ブログの更新はだいたい、週に2回程のペースですが・・・現在、エックス(twitter)の方では毎日、挨拶程度の短い言葉と当ブログをツイートしております。記事の最後に、X(エックス)への案内も掲示しています。

野見神社

7月も15日を迎えました。
7月もあっと言う間に、半月が過ぎました。
地区福祉委員会も、コミュニティ協議会等の活動も無事に進んでいます。
しばらく厳しい暑さが続きましたが、この数日はお天気も下り坂で、まだ暑さは和らいでいますが、蒸し暑いのは続いています。

 

 さて、そんな中、7月も15日を迎えましたので、午前中、家族3人で地元の野見神社⛩にお参りしました。
 我が家の習慣であります、毎月1日と15日は地元の野見神社⛩と高槻戎神社⛩にお参りすることになっています。

 毎回、15日には、その月の前半を家族が無事に過ごさせていただいたお礼と感謝の気持ちを述べ、16日からの後半も無事に家族全員が過ごせますように祈っています。

花手水

野見神社 ご本殿

高槻戎神社

高槻戎神社の花手水

永井神社

能舞台

小島神社

境内


境内の花


本日も当ブログへご訪問いただきまして、長い記事や画像の閲覧、誠にありがとうございました

エックス(X)の閲覧方法は、当ブログのサイドテーブルの「フォロー中」の右横のTwitterのマークをクリックするか、「武人のTwitterへのリンク」をクリックしてアクセスして見てください。)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月1日を迎え、地元の野見神社⛩にお参りしてきました。

2024年07月01日 | 日記・エッセイ・コラム

本日も当ブログへお立ち寄り戴きまして、誠に有り難うございます。

※初めに、ご訪問の皆様にご案内しておきます。当ブログの更新はだいたい、週に2回程のペースですが・・・現在、エックス(twitter)の方では毎日、挨拶程度の短い言葉と当ブログをツイートしております。記事の最後に、X(エックス)への案内も掲示しています。

野見神社 茅の輪くぐり

7月を迎えました。
今月もよろしくお願いいたします。
梅雨に入って、連日、雨や晴れたりの繰り返しですが、あっと言う間に6月も過ぎてしまいました。
天気が良い日は厳しい暑さが続いています。

 

 さて、そんな中、7月の新しい月を迎えましたので、我が家の習慣であります、毎月1日と15日は地元の野見神社⛩と高槻戎神社⛩にお参りすることになっています。
 今日も家族3人で「野見神社」と同境内にあります「高槻戎神社」にお参りしてきました。

 毎回、1日には、前月1か月無事に過ごさせていただいたお礼と感謝の言葉と、新しい月を家族が無事に過ごさせていただきますように祈っています。

花手水

野見神社 ご本殿

今、茅の輪くぐりの催事が行われています。

高槻戎神社

高槻戎神社の花手水

永井神社

能舞台

小島神社

境内


境内の花たちです。

日も当ブログへご訪問いただきまして、長い記事や画像の閲覧、誠にありがとうございました

エックス(X)の閲覧方法は、当ブログのサイドテーブルの「フォロー中」の右横のTwitterのマークをクリックするか、「武人のTwitterへのリンク」をクリックしてアクセスして見てください。)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連日、道の駅へドライブを楽しんでいます。大阪府能勢町の道の駅「栗の郷」

2024年06月27日 | 日記・エッセイ・コラム

本日も当ブログへお立ち寄り戴きまして、誠に有り難うございます。

※初めに、ご訪問の皆様にご案内しておきます。当ブログの更新はだいたい、週に2回程のペースですが・・・現在、エックス(twitter)の方では毎日、挨拶程度の短い言葉と当ブログをツイートしております。記事の最後に、X(エックス)への案内も掲示しています。

6月も早、27日を迎えました。

6月度の福祉委員会のイベントも6月13日(木)に福祉委員会主催の高齢者対象の「ふれあい喫茶」を済ませ、16日(日)は一人暮らしの高齢者対象の「配食サービス」、20日(木)には高齢者対象の「ますます元気体操」の開催も済ませました。

地区福祉委員会、コミュニティ協議会の二つの団体の広報紙も、無事に印刷も出来上がり、各自治会のご代表に全戸配布のお願いも済ませました。
自治会のない住宅街、マンション等の一部にも広報紙をポスティング済ませました。

今日は、午後から、地区福祉委員会として、「市災害時要援護者支援事業」の「災害時要援護者名簿」の差し替えの立会いです。

さて、そのような毎日の中で、私の公の予定がない日は、普段、私の公の仕事への協力をして貰っている家族へのサービスと、自分のストレス解消や気分転換にドライブ🚙などを楽しんでいます。

最近、我が家は近畿一円の、一般道を経由して、日帰りで簡単に行ける道の駅」までのドライブと道の駅での現地の新鮮野菜や特産物を購入するのを楽しみに出かけています。

昨日(26日)は、大阪府豊能郡能勢町の道の駅「栗の郷」までドライブしてきました。
最近、3度目の訪問です。

ドライブ🚙中の景色など

大阪府豊能郡能勢町の「道の駅栗の郷」

能勢町観光物産センター

帰路の一庫ダム

大阪府池田市 阪神高速

大阪中央環状線 エキスポシティ付近


癒しの花を掲載します。

薔薇

紫陽花

アガパンサス

クチナシ

サボテンの花

 

日も当ブログへご訪問いただきまして、長い記事や画像の閲覧、誠にありがとうございました

エックス(X)の閲覧方法は、当ブログのサイドテーブルの「フォロー中」の右横のTwitterのマークをクリックするか、「武人のTwitterへのリンク」をクリックしてアクセスして見てください。)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めて、枚方市の「山田池公園」に行ってきました。

2024年06月23日 | 日記・エッセイ・コラム

本日も当ブログへお立ち寄り戴きまして、誠に有り難うございます。

※初めに、ご訪問の皆様にご案内しておきます。当ブログの更新はだいたい、週に2回程のペースですが・・・現在、エックス(twitter)の方では毎日、挨拶程度の短い言葉と当ブログをツイートしております。記事の最後に、X(エックス)への案内も掲示しています。

山田池公園

6月も早、23日を迎えました。
歳をとると、毎日の時間の流れが早く進んでいきます。

 先日、地区福祉委員会、コミュニティ協議会の二つの団体の広報紙も、無事に印刷も出来上がり、各自治会のご代表に全戸配布のお願いも済んだので、ホッとしているところです。

6月度も13日(木)に福祉委員会主催の高齢者対象の「ふれあい喫茶」の開店日でした。

16日(日)一人暮らしの高齢者対象の「配食サービス」をすませ、20日(木)には高齢者対象の「ますます元気体操」の開催も済ませました。

公の仕事は、毎週、1か所ぐらいの割合で、市の介護サービス相談員として、特養やディサービスなどの施設へ訪問活動もしています。

そんな中、私の公の予定がない日は、普段、私の公の仕事への協力をして貰っている家族へのサービスと、自分のストレス解消や気分転換にドライブ🚙などを楽しんでいます。

最近、我が家は近畿一円の、一般道を経由して、日帰りで簡単に行ける道の駅」までのドライブと道の駅での現地の新鮮野菜や特産物を購入するのを楽しみに出かけています。

昨日は、午前中、市の防災関係の講演会に出席したので、午後から、家族で枚方市の「山田池公園」に初めて中へ入りました。
いつも、山田池公園のそばの道路は車で走っているのに中に入ったことはまだありませんでした。
山田池公園・・・とにかく、広い敷地にビックリです。

山田池

しょうぶ園

あじさい園

花の道

日も当ブログへご訪問いただきまして、長い記事や画像の閲覧、誠にありがとうございました

エックス(X)の閲覧方法は、当ブログのサイドテーブルの「フォロー中」の右横のTwitterのマークをクリックするか、「武人のTwitterへのリンク」をクリックしてアクセスして見てください。)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今回も道の駅までドライブで家庭サービスです。癒しの花🌹も掲載中!!

2024年06月12日 | 日記・エッセイ・コラム

本日も当ブログへお立ち寄り戴きまして、誠に有り難うございます。

※初めに、ご訪問の皆様にご案内しておきます。当ブログの更新はだいたい、週に2回程のペースですが・・・現在、エックス(twitter)の方では毎日、挨拶程度の短い言葉と当ブログをツイートしております。記事の最後に、X(エックス)への案内も掲示しています。

京都府京丹波市

6月も早、12日を迎えました。
歳をとると、毎日の時間の流れが早く進んでいきます。

 現在、公の仕事も地区福祉委員会、コミュニティ協議会の二つの団体の広報紙も、役員の皆さんたちへのチェックのお願いも済んだので、担当に印刷の発注を依頼するところまで来ました。

明日(13日)は福祉委員会主催の高齢者対象の「ふれあい喫茶」の開店日です。
今日はその喫茶の材料の仕入れに朝から回っていました。

そんな中、私の公の予定がない日は、普段、私の公の仕事への協力をして貰っている家族へのサービスと、自分のストレス解消や気分転換にドライブ🚙などを楽しんでいます。

最近、我が家は近畿一円の、一般道を経由して、日帰りで簡単に行ける「道の駅」までのドライブと道の駅での現地の新鮮野菜や特産物を購入するのを楽しみに出かけています。

 昨日(11日)も、1時間半ぐらいかけて、一般道を走り、京都府京丹波市の道の駅「瑞穂の里さらびき」に寄って楽しんできました。
途中「るり渓公園」にも寄りましたが、今回は目的地ではなかったので、写真も撮っていませんし、またの機会に掲載したいと思います。

道の駅「瑞穂の里さらびき」

平日なので、あまり、観光客などは混雑も無く、少ないですね。

普段、私のノルマのウォーキング中に見かけた自然やしの花をアップします。

噴水公園

紫陽花


薔薇

ガザニア

くちなしの花

百合

ビヨウヤナギ

アマリリス

日も当ブログへご訪問いただきまして、長い記事や画像の閲覧、誠にありがとうございました

エックス(X)の閲覧方法は、当ブログのサイドテーブルの「フォロー中」の右横のTwitterのマークをクリックするか、「武人のTwitterへのリンク」をクリックしてアクセスして見てください。)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道の駅、高速サービスエリアへのドライブ🚙三昧です。

2024年06月09日 | 日記・エッセイ・コラム

本日も当ブログへお立ち寄り戴きまして、誠に有り難うございます。

※初めに、ご訪問の皆様にご案内しておきます。当ブログの更新はだいたい、週に2回程のペースですが・・・現在、エックス(twitter)の方では毎日、挨拶程度の短い言葉と当ブログをツイートしております。記事の最後に、X(エックス)への案内も掲示しています。

宝塚北SA

6月も早、9日を迎えました。あっという間に、時間は進んでいきます。
公の仕事も地区福祉委員会、コミュニティ協議会の二つの団体の広報紙のゲラ刷りも出来上がり、現在、役員の皆さんたちにチェックをお願いしているところまで進んできました。

そんな中、私の公の予定がない日は、普段、私の公の仕事への協力をして貰っている家族へのサービスと、自分のストレス解消や気分転換にドライブ🚙などを楽しんでいます。
 昨日(8日)も、1時間半ぐらいかけて、一般道を走り、兵庫県宝塚市の新名神「宝塚北サービスエリア」や「道の駅いながわ」などに寄って楽しんできました。


新名神 「宝塚北サービスエリア」
西日本最大級の広いサービスエリアだそうです。

道の駅 いながわ

日も当ブログへご訪問いただきまして、長い記事や画像の閲覧、誠にありがとうございました

エックス(X)の閲覧方法は、当ブログのサイドテーブルの「フォロー中」の右横のTwitterのマークをクリックするか、「武人のTwitterへのリンク」をクリックしてアクセスして見てください。)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに京都府・美山町の「美山かやぶきの里」までドライブしてきました。

2024年05月31日 | 日記・エッセイ・コラム

本日も当ブログへお立ち寄り戴きまして、誠に有り難うございます。

※初めに、ご訪問の皆様にご案内しておきます。当ブログの更新はだいたい、週に2回程のペースですが・・・現在、エックス(twitter)の方では毎日、挨拶程度の短い言葉と当ブログをツイートしております。記事の最後に、X(エックス)への案内も掲示しています。

美山かやぶきの里

5月も31日の月末を迎えました。明日から6月に入ります。
公の仕事も二つの諸団体の定期総会も無事に終わり、新役員等も決まり、令和6年度の活動が本格的に始動します。
そんな中、私の公の予定がない日は、普段できない、家庭サービスにドライブなどを楽しんでいます。
昨日30日は、十数年ぶりに京都府美山町の「美山かやぶきの里」までドライブ🚙してきました。
我が家の高槻市から現地まで車🚙で約1時間半~2時間弱かかる距離になります。
近道の山道は利用せずに広い道路を利用するから、少しは時間もかかるかも・・・。
お天気も良く、平日だったのでドライブ🚙も渋滞も無く、スムーズに走れました。

美山かやぶきの里に行く前に、6kmぐらい手前の、道の駅「京丹波 味夢の里」に寄りました。

美味しい牛乳を販売されています。

美山かやぶきの里

余談ですが・・・この付近で、お弁当を広げて食べようと、広げて、ちょっとした隙に、とんびに肉弁当🍱の肉だけひと掴みで撮られてしまいました
(※とんびに注意の張り紙もありましたが、見逃していました)

※美山のかやぶきの里の外でお弁当を食べる時は、とんびに気を付けてくださいね。

 

茅葺民家は39棟あるそうです。

由良川

懐かしい、光景を十数年ぶりに家族3人で楽しんできました。

本日も当ブログへお立ち寄り戴きまして、誠に有り難うございます。

※初めに、ご訪問の皆様にご案内しておきます。当ブログの更新はだいたい、週に2回程のペースですが・・・現在、エックス(twitter)の方では毎日、挨拶程度の短い言葉と当ブログをツイートしております。記事の最後に、X(エックス)への案内も掲示しています。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月15日を迎えました。野見神社にお参りしました。

2023年09月15日 | 日記・エッセイ・コラム

本日も当ブログへお立ち寄り戴きまして、誠に有り難うございます。

※初めに、ご訪問の皆様にご案内しておきます。当ブログの更新はだいたい、週に2回程のペースですが・・・現在、twitterの方では毎日、挨拶程度の短い言葉と当ブログをツイートしております。記事の最後に、twitterへの案内も掲示しています。

野見神社

9月15日、月の半ばを迎え、地元の野見神社⛩にお参りしてきました。

あっと言う間に、9月も半分が過ぎてしまいました。

地域の福祉活動も、私が役などで関係している他の諸団体の活動も連日、厳しい暑さの中での活動でスケジュールいっぱいです。


昨日(14日)fは福祉委員会のイベントの「ふれあい喫茶」の開店でした。

コロナ禍後は月に一度の開催です。

さて、そんな中、9月の15日を迎えましたので、

我が家の習慣であります、毎月、月初めの1日と中間の15日は「家内安全」「交通安全」などのお願いに家内と娘と3人で野見神社にお参りしています。

 今日もお昼前に、9月の前半を無事に過ごさせて戴いた感謝のお礼と、この9月の後半も家族のご加護や、私が与えて戴いている諸団体の代表の役職などの業務やイベントなどが無事に済みますように・・・など祈って来ました。

野見神社 お手水

今日はお手花はありませんでした。楽しみにしていたのですが、多分、入れ替えの途中だったかも知れません。

野見神社 本殿

高槻戎神社(左側の建物)

永井神社

境内の一部

四社神社

右側の建物 能舞台

境内の花

本日も当ブログへご訪問いただきまして、誠にありがとうございました。

(twitterの閲覧方法は、当ブログのサイドテーブルの「フォロー中」の右横のTwitterのマークをクリックするか、「武人のTwitterへのリンク」をクリックしてアクセスして見てください。)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月も後3日を残すのみとなりました。嵯峨野へドライブの写真です。

2023年08月28日 | 日記・エッセイ・コラム

本日も当ブログへお立ち寄り戴きまして、誠に有り難うございます。

※初めに、ご訪問の皆様にご案内しておきます。当ブログの更新はだいたい、週に2回程のペースですが・・・現在、twitterの方では毎日、挨拶程度の短い言葉と当ブログをツイートしております。記事の最後に、twitterへの案内も掲示しています。

嵯峨野 広沢の池

8月28日(月)、週明けになりました。今週もよろしくお願いいたします。
週明けのお勤め、ご苦労様です。

先週は物凄くハードスケジュールで、市の介護サービス相談員の訪問仕事、コミュニティ協議会の防災関係の打ち合わせ会議、学校校区の活動は子どもサマーキャンプのイベントの実施、コンサート実行委員会の打ち合わせ、福祉だよりの編集委員会、市民会議の部会、地域の夏まつりの広報写真の取材・・・とたいへんでした。

今週も幾つかの会議や、イベントの実施、コンサート実行委員会の活動など予定しています。

そういうことで、先週はあまりにも忙し過ぎたので、blog、の更新もできずにいました。
blogに掲載しようと思っていた、先日、京都の嵯峨野方面に出かけた時の写真を掲載します。


国道171号から京都市内へ 山崎インター


国道1号線  東寺

京都駅


西本願寺前を通ります。




二条城前

嵯峨野

広沢の池

嵐山

桂川

松尾大社

本日の癒しの花

鶏頭

百日草

日日草

ルドベキア

ノウゼンカズラ

本日も当ブログへご訪問いただきまして、誠にありがとうございました。

(twitterの閲覧方法は、当ブログのサイドテーブルの「フォロー中」の右横のTwitterのマークをクリックするか、「武人のTwitterへのリンク」をクリックしてアクセスして見てください。)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風の影響で、一日ずらして野見神社にお参りしました。

2023年08月16日 | 日記・エッセイ・コラム

本日も当ブログへお立ち寄り戴きまして、誠に有り難うございます。

※初めに、ご訪問の皆様にご案内しておきます。当ブログの更新はだいたい、週に2回程のペースですが・・・現在、twitterの方では毎日、挨拶程度の短い言葉と当ブログをツイートしております。記事の最後に、twitterへの案内も掲示しています。

野見神社

8月16日(火)、今晩の五山の送り火で、お盆も終わりますね

あっと言う間に、お盆もおわってしまいます。

 昨日は、台風7号の近畿地方直撃で、高槻市も一昨日の夕方から、地域に避難所を開設し、我々、防災指導員も避難所に顔を出したり、自宅もベランダや小庭に鉢棚を設けているので、鉢類をすべて風のあたらない場所に避難させたりたいへんでした。

 さて、そんな中、昨日は15日で、本来、我が家の習慣であります、毎月、月初めの1日と中間の15日は「家内安全」「交通安全」などのお願いに家内と娘と3人で野見神社にお参りする日でした。

しかし、台風の到来で、昨日はお参りできなかったので、今日、お参りして、8月の前半を無事に過ごさせて戴いた感謝のお礼と、これからの8月の後半も、家族一同のご加護や、私が与えて戴いている諸団体の代表の役などが無事に済むことなど祈って来ました。

野見神社

野見神社 本殿

高槻戎神社

永井神社

境内の光景

本日も当ブログへご訪問いただきまして、誠にありがとうございました。

(twitterの閲覧方法は、当ブログのサイドテーブルの「フォロー中」の右横のTwitterのマークをクリックするか、「武人のTwitterへのリンク」をクリックしてアクセスして見てください。)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お彼岸に帰省の代わりに、京都・西本願寺にお参りしました。

2023年03月22日 | 日記・エッセイ・コラム

本日も当ブログへお立ち寄り戴きまして、誠に有り難うございます。

※初めに、ご訪問の皆様にご案内しておきます。当ブログの更新はだいたい、週に2回程のペースですが・・・現在、twitterの方では毎日、挨拶程度の短い言葉と当ブログをツイートしております。記事の最後に、twitterへの案内も掲示しています。

←西本願寺

3/21(火)、春分の日のお彼岸に、九州の実家のお墓にお参りする代わりに、
我が家の宗派の大本山の京都の浄土真宗本願寺派の「西本願寺」にお参りしてきました。

お盆やお彼岸などに、いつもお参りさせて戴いております。


お盆も、九州の田舎に帰省してのお墓参りも出来ませんので、我が家の毎年の恒例になっております、私の九州の実家の宗派であります「浄土真宗本願寺派」の本山の京都の「西本願寺」にお参りして来ました。

本来ならば、たまには帰省してお墓参りぐらいしたいのですが、どうしてもの冠婚葬祭の緊急時には出来るだけ帰省しなくてはならないので、普段は特別な事が無い限り九州の田舎までは帰るのを我慢しています。

・・・と言う事で、今年のお彼岸も感染に気をつけて、高槻市の我が家から車で1時間ぐらいのJR京都駅から近い、西本願寺に参拝させて戴きました。

因みに、昨年のお盆にも参拝しております。当ブログのバックナンバーにも記事を掲載しております。

お彼岸言うことで、全国各地からの参拝者で駐車場もだいぶ混雑するので、早めに家を出発したのですが・・・もう、駐車場はほぼいっぱいです。
平時のお盆のお参りやお彼岸などは、駐車場待ちもたいへんなくらい、全国から団体や家族連れなどの参拝客がたくさん、訪れられて駐車場もすぐ満車になります。
・・・今年のお盆もコロナの問題もあり、いつもの年よりも混雑はないですが、他府県のナンバーの車も見うけられました。
 
いつも、駐車場の方の入口から、西本願寺の本堂の方へ向かってまいります。伝導本部前を通ります。
伝導本部

伝導本部

 

今年のお彼岸は、このようなお言葉が掲示されてありました。

正面の建物は安穏殿・ブックセンターです。

重要文化財の「阿弥陀堂」です。本願寺本堂で内陣中央に「阿弥陀如来像」が安置されておられます。
この本堂は、800名以上が一度に参拝出来るお堂です。
長年、お堂の中の修復されておりましたが、今年はこの「阿弥陀堂」でお彼岸の法要が行われていました。

「阿弥陀堂」と「御影堂」へ行き来する廊下です。

この画像の左側の建物が「御影堂」です。

「御影堂」です。

「御影堂」の内陣中央には、「親鸞聖人」の御真像が安置されておられます。この本堂は1,200名以上が一度に参拝できる、阿弥陀堂よりもっと広い大きなお堂です。

これらの「阿弥陀堂」「御影堂」を初め、他にも国宝や重要文化財があり、平成6年12月に「古都京都の文化財」として「世界遺産」に登録されているそうです。

 

「御影堂門」境内の内側から撮ったものです。(京都駅に近い方の入口です。)

「阿弥陀堂門」です。境内の内側から撮った写真です。

お手水
 
西本願寺には、2本の大きな銀杏の木があります。
 

経蔵

ブックセンターです。安穏殿

お陰様で、今年のお彼岸も無事にお参りしてきました。合掌

日も当ブログへご訪問いただきまして、誠にありがとうございました

(twitterの閲覧方法当ブログのサイドテーブルの「フォロー中」の右横のTwitterのマークをクリックするか、「武人のTwitterへのリンク」をクリックしてアクセスして見てください。)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

節分です・・・福を呼んで、鬼を追い払いましょう!

2023年02月03日 | 日記・エッセイ・コラム

本日も当ブログへお立ち寄り戴きまして、誠に有り難うございます。

※初めに、ご訪問の皆様にご案内しておきます。当ブログの更新はだいたい、週に2回程のペースですが・・・現在、twitterの方では毎日、挨拶程度の短い言葉と、当ブログをツイートしております。記事の最後に、twitterへの案内も掲示しています。

さて、今日3日は節分です。

我が家も、関西の風習に従い、毎年、この「節分」の行事を行っています

 節分といえば・・・「鬼は外!福は内!」と大きな声で、豆を撒きながら、鬼を追い払い、福を呼び込むのが全国的な風習ですが・・・

関西ではこの節分の日に、ひたすら無言で巻き寿司を食べる「恵方巻き」の習慣が定着しています。


当ブログで、この節分についての記事を毎年、書いておりますが・・・今年も、例年の記事を引用して「節分について」の豆知識を掲載しておきます。

 ●節分とは「季節を分ける」ことを意味して、本来は立春・立夏・立秋・立冬の前日のことで、昔は立春が新年の始まりにも相当する大事な節目だったため、その前日の節分は年越しとして大切な日とされたようです。

そこで、節分といえば立春の前日をさすようになったそうですが・・・

毎年、2月4日が立春で、前日の2月3日が「節分」で定着しています。

●豆まきするのは・・・

季節の変わり目には邪気が入りやすいと考えられており、その邪気を払うために行うそうです。

「鬼は外!福は内!」と大きな声を出して豆まきをして厄払いをします。

そして、自分の歳の数だけ豆を食べます。

○「イワシの頭とヒイラギを戸口に挿す」のは何故か・・・焼いたイワシの頭の悪臭と、ヒイラギの棘で鬼を追い払うという魔よけの風習です

 ●「恵方」を向いて、「恵方巻きを食べる」のは・・・

恵方とはその年の幸福を司る歳徳神(としとくじん。年神様の別称)のいる方角のことで、その年の最も良いとされる方角です。今年の恵方は、南南東です。

 〇太巻きをひとりにつき1本丸かぶりする風習には、「福を巻き込む」という意味があり、包丁を入れないで食べるのは「縁を切らない」という意味が込められているそうです。

 〇太巻きは七福神にあやかり7種類の具が入った太巻きが望ましいとされています。

〇願いごとをしながら、黙々と最後まで、1本丸ごと食べてしまいます。

さて、ブログへのアップが遅くなりましたが、2/1には、新しい月初めの1日を迎えましたので、家内と娘と3人で野見神社⛩にお参りして来ました。

我が家の習慣であります、毎月1日と15日は「家内安全」「交通安全」などのお願いや、日々、平穏無事に過ごさせて戴いている感謝などのお礼に、地元の野見神社にお参りしています。

野見神社

野見神社 本殿

高槻戎神社


永井神社

山茶花

水仙

木瓜の花

コロナ感染予防などの制約による、ストレスなどにより健康を害しないためと、私の運動不足を解消するために、ノルマのウォーキングしています。

ウォーキング中の夕焼け

日も当ブログへご訪問いただきまして、誠にありがとうございました

(twitterの閲覧方法当ブログのサイドテーブルの「フォロー中」の右横のTwitterのマークをクリックするか、「武人のTwitterへのリンク」をクリックしてアクセスして見てください。)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GWも後半に入りましたが、こどもの日、如何お過ごしでしょうか?

2022年05月05日 | 日記・エッセイ・コラム

本日も当ブログへお立ち寄り戴きまして、誠に有り難うございます。

※初めに、ご訪問の皆様にご案内しておきます。当ブログの更新はだいたい、週に2回程のペースですが・・・現在、twitterの方では毎日、挨拶程度の短い言葉と当ブログをツイートしております。記事の最後に、twitterへの案内も掲示しています。

5月5日、こどもの日です。

←個人宅の鯉のぼり

こどもの日を迎えましたが、ゴールデンウィークも今日までの方も、まだ8日の日曜日まで続く方もおられるでしょうが、何方様も今日もいい一日を楽しくお過ごし下さい

保育園の鯉のぼり


今年のGWはコロナ感染症の対策の行動制限もなく、旅行や帰省なども自由に行き来することが出来るようになって、行楽地もイベントなどの催しへも人がいっぱい出かけたり、参加したりの
GWですが・・・

このGW後のコロナ感染の増加を懸念するばかりです。

今年、高槻市では昨日4日と一昨日の3日の2日間「高槻ジヤズストリート🎵」のjazzフェスタ♪が3年ぶりに開催されましたが・・・
流石に今年のjazzフェスタ🎵には、
毎年、楽しんで参加している私も、コロナ感染のリスクを超えてまでの参加する勇気は無く、大変残念に思っています

来年はみんなが何も心配なく、jazzフェスタを楽しめることを望んでいます。

ということで、我が家は、jazzフェスタの見学を断念して、車で気分転換にドライブや毎日のノルマのウォーキングなどで時間を過ごしています。

昨日4日も久しぶりにお昼の食事を兼ねてお弁当をgetして、京都・宇治の方面に向かって走りましたが・・・流石に、宇治平等院界隈はもの凄い人出と車の渋滞で、近寄ることもヤバい状況だったので、Uターンして帰宅しました。

さて、本日の癒しの花たちです。

薔薇

我が家の鉢植えの薔薇

クレマチス

ドイツアヤメ

カラー

芍薬

ガーベラ

ブラシの木

我が家の鉢植えのいちご

本日も当ブログへご訪問いただきまして、誠にありがとうございました。

(twitterの閲覧方法当ブログのサイドテーブルの「フォロー中」の右横のTwitterのマークをクリックするか、「武人のTwitterへのリンク」をクリックしてアクセスして見てください。)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ、明日からゴールデンウィークですね・・・

2022年04月28日 | 日記・エッセイ・コラム

本日も当ブログへお立ち寄り戴きまして、誠に有り難うございます。

※初めに、ご訪問の皆様にご案内しておきます。当ブログの更新はだいたい、週に2回程のペースですが・・・現在、twitterの方では毎日、挨拶程度の短い言葉と当ブログをツイートしております。記事の最後に、twitterへの案内も掲示しています。

4月28日になりましたが、明日から、いよいよ、ゴールデンウィークに入りますね。このGW中にいろいろなイベントなども復活したり、再開したり、すでにどんどん人出が多くなるような状況に、また、GW後の感染者の増加が大変心配てすね。

皆様は、そんな中のGWをいかが、お過ごしのご予定でしょうか?

さて、現在、福祉関係の活動は、この4月末日付けで、評議員の皆様から書面による定期総会の決議の提出を待っているところです。
もう一つ、私も役員を兼ねているコミュニティ協議会の定期総会の議案書も昨日、印刷会社のセルフで印刷して、製本までの作業を家族に手伝って貰って、一日がかりで作成しました。
セルフでの印刷は、普段、印刷を依頼する費用の半分~三分の一ぐらいの費用で出来上がりが可能です。初めての製本までの印刷の経験でした。

さて、久しぶりにコロナ関係ですが・・・昨日4/27日の感染者の発表は、全国で4万6,268人、その内大阪府は3,696の感染者でした。

お亡くなりになられた方も、全国で60人の発表がありましたが、本当になかなか、感染者が減少にまで至らないですね

引き続き、お互いに感染防止に努めましょう


ウオーキングです

せせらぎ緑地

トリムコース

花水木

ノムラモミジ

本日の癒しの花たちです。

ヒラドツツジ

キリシマツツジ

シンピジューム

パンジー

ガザニア

薔薇

クンシラン

ジャスミン ・・・周辺は物凄い匂いがします。

本日も当ブログへご訪問いただきまして、誠にありがとうございました。

(twitterの閲覧方法当ブログのサイドテーブルの「フォロー中」の右横のTwitterのマークをクリックするか、「武人のTwitterへのリンク」をクリックしてアクセスして見てください。)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都・長岡京市の「長岡天満宮」のキリシマツツジを見学してきました。

2022年04月22日 | 日記・エッセイ・コラム

本日も当ブログへお立ち寄り戴きまして、誠に有り難うございます。

※初めに、ご訪問の皆様にご案内しておきます。当ブログの更新はだいたい、週に2回程のペースですが・・・現在、twitterの方では毎日、挨拶程度の短い言葉と当ブログをツイートしております。記事の最後に、twitterへの案内も掲示しています。

我が家ではGW近くになると、毎年、訪れている京都府長岡京市の「長岡天満宮」にお参りと、正面大鳥居から神社に向かう参道の、長岡京市の天然記念物に指定されている、「キリシマツツジ」の豪壮で綺麗な花を見学に行っております。

先日、twitterのフォロワーさんの「MEMEさん」のtweetで、長岡天満宮のキリシマツツジの開花は見頃になっている情報でしたので・・・(MEMEさん、情報有り難う)

近場でこれだけの感動の花はお目にかかれないので、何はさておいても、開花のグッドタイミングを逃さないように、また、明日からの週末を避けるため、今日、家内と娘の3人で現地の駐車場が混まない前に到着できるように9時前には出掛けました。

 その「長岡天満宮」や「キリシマツツジ」については、昨年はコロナ禍で外出を自粛していたので行けませんでしたが、当ブログのバックナンバーに、毎年、この時期頃の記事に詳しく触れておりますが・・・

改めて、今回も2年ぶりですので、そのバックナンバーの説明書きをコピーして掲載しますのでご参照ください。

長岡天満宮とは・・・菅原道真公が太宰府へ左遷された時、この地にお立ち寄りになり「我が魂長くこの地にとどまるべし」と名残を惜しまれた縁故によって、道真公御自作の木像をお祀りしたのが、この長岡天満宮の神社の創立だそうです。 

今回は、本殿に近い駐車場に停めて、まずはお詣りしてから、その後、「キリシマツツジ」をご紹介します

まずは、今回も「長岡天満宮」に参拝して参りましたので、画像を掲載しておきます。

長岡天満宮の御本殿です。

←前回の時の写真です。

金曜日の平日なのに結構な見物客でした。

この「キリシマツツジ」は樹高が約2.5㍍あり、4月末に真紅の花を咲かせる様は壮大であります。樹齢は130年前後と推定されており、長岡京市の天然記念物に指定されています。

 大鳥居のを入って来たところの、キリシマツツジです。

参道から、八条が池をグルッと回って見学してきました。

寛永15年(1638)に八条宮智仁親王によって「八条が池」が築造されたそうです。中堤両側に樹齢百数十年のきりしまつつじが多数植えられており、その見事さは我が国随一と言われ、花の季節には多くの観光客で賑わいます。

 この中堤と中ノ島を結ぶ総檜造りの水上橋を含む一帯は、「八条ケ池ふれあい回遊のみち」と名付けられ、多くの人々に親しまれています↓

←この案内図は前回の時の写真です。

料亭の錦水亭です。

 錦水亭の藤の花です。

八条が池をグルット回って来ました。

八条が池から見たツツジなどの風景です。

 天満宮の境内に戻って来ました。

  ←歌碑の歌の内容です。

 

錦景苑です。秋の紅葉もたいへん綺麗です。
 
 
 
 
本殿の近くの駐車場まで戻って来て、今年もキリシマツツジを満喫して帰路につきました。
今回は癒しの花は「キリシマツツジ」のオンパレードにしておきます。

本日も当ブログへご訪問いただきまして、誠にありがとうございました。

(twitterの閲覧方法当ブログのサイドテーブルの「フォロー中」の右横のTwitterのマークをクリックするか、「武人のTwitterへのリンク」をクリックしてアクセスして見てください。)

 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする