人・自然・愛のふれあう癒しのブログ

人の情や自然の恵みに感謝し、癒しと人間らしい生き方を共有するブログ

高槻・第十中学校の日曜参観に行って来ました。

2017年06月28日 | 受験・学校

本日も当ブログへお立ち寄り戴きまして、誠に有り難うございます。

梅雨の時期、皆様には如何お過ごしでいらっしゃいますか

クチナシ

今回は、先日25日(日)に、高槻市立第十中学校の日曜参観をさせて戴いた時の様子を記事に掲載します。

3年ほど前から、高槻市・「十中ブロック青少年健全育成連絡協議会」・「高槻市立第十中学校区地域教育協議会」では、この協議会の委員も中学校の授業参観をさせて貰っております。

よって、私も協議会の「広報担当」として、3年ほど前から授業参観に時々、参加させて戴いております。

授業参観も曜日によっては勤めと絡みもありますが、出来るだけ、参観に来て見学するようにしております。地域の小学校のセーフティボランティアなどの子ども見守りの中で、小学生時代からの顔見知りの子どもたちが大きくなって、この中学校に進学して一生懸命、勉強している授業の様子を見学させて戴いて喜んでいます

←高槻市立第十中学校

今回の日曜参観も、授業開始時間をずらしての1時限目と2時限目の授業でした。この授業風景を学年、クラスごとにランダムですが、一部のクラスの授業を掲載します。

尚、授業参観の撮影は、スマホやカメラのシャッター音で、生徒たちの授業の妨げにもなるので、写真撮影は原則、禁止になっておりますが、私はこの十中校区の広報担当として、特別に「広報担当につき撮影許可」の腕章を校長先生に戴いて撮影させて戴きました。

(※尚、この記事に関しても、撮影や掲載等については「個人情報保護法」に基づいて、特に生徒たちの個人を特定した個人的な写真の撮影はしておりません。しかし個人を特定しない授業風景の様子などの集団的に撮った写真は一部、小さな画像で掲載しておりますのでご了承ください。)

 授業風景です。

(学年・クラスなど、ランダムに掲載しますので、説明書きは省略します)。

生徒たちは本当に、一生懸命に授業に集中していて、静かに、良く勉強しておりました。

NO.1

 

NO.2

NO.3  

NO.4  

NO.5 

NO.6  

NO.7 理科室

NO.8

NO.9

NO.10

全学年、全クラスの授業の写真をたくさん撮りましたが、一部の写真だけを掲載しました。

中学校の授業風景を味わって戴けましたでしょうか

さて、ここからは、いつものように、今日の公休日のウォーキングコースの様子や見かけた花の画像を掲載します。

NO.11 トリムコース(遊歩道)

 

NO.12  芥川

NO.13  クチナシ

NO.14  コクチナシ

NO.15  サツキツツジ

NO.16

 ハイビスカス

NO.17  我が家の紫陽花

NO.18  我が家の薔薇の花

NO.19 山桃の木

山桃の実がみんな落ちてしまっています。

NO.20  珍しい椿の実です。

 

本日も当ブログお越し戴いて、最後まで閲覧有り難うございました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

応急手当・救命(AED)講習会を受講しました。

2017年06月24日 | 健康・病気


本日も当ブログへお立ち寄り戴きまして、誠に有り難うございます。

今回の記事は、先日の18日(日)に高槻・堤コミュニティセンターで、「応急手当・救命(AED)講習会」に参加して、高槻市消防本部中消防署警備第1課大冠分署のタンク隊や救急隊の消防士の皆さんに、「AED(自動体外式除細動器)の取り扱い」や「心肺蘇生法」などのご指導を戴き、貴重な体験をして来た時の様子を掲載します。

私は、この「救命講習」はH23年に一度、経験しており、今回、2回目の講習になります。

本日の講習会には、約50人ほどの参加者だったようです。

NO.1  堤コミュニティ連絡協議会の西田会長あいさつ

NO.2  大冠分署警備第1課係長さんのあいさつと、本日、指導して戴く、タンク隊と救急隊の皆さんのご紹介です。

NO.3  最初はDVDでの講習です。

いよいよ、応急手当の実践です。

「意識の確認」「119番の通報・AEDの手配」「呼吸の確認」「胸骨圧迫」「人工呼吸」などです。

NO.4  まずは消防士の実技のお手本です。

NO.5  十中校区の同じ役員仲間の飯塚さんも参加しています。

NO.6  講習会に参加されておられる、高槻市議会の吉田議員も実技の練習です。

NO.7  私も6年ぶりの「救命講習」で、なかなか、マニュアル通りにはいきませんね・・・

NO.8  同じく役員スタッフの有岡さんも受講されておられます。

NO.9  参加者の皆さんが一人、一回、必ず実践します

 

次のステップは、AED(自動体外式除細動器)の取り扱いの受講です。

NO.10  AEDの使い方の説明中です。

NO.11  AEDの取り扱いのお手本です。

NO.11  また、参加者全員が、AEDの扱い方も実践します。

堤コミュニティセンターの職員も実践中です。

受講者の皆さん全員が、「AED(自動体外式除細動器)の取り扱い」や「心肺蘇生法」などの講習を無事に終えて、全員に「普通救命講習終了証」が後日、交付されました。

今回、受講した講習を実践する機会が無いに越したことはないが、もし、遭遇する機会があれば、救急車が来るまでの応急手当が出来て、救命できるように一生懸命に役立てたいと思います。

(本日(24日)、上記の講習会の受講者全員に「普通救命講習終了証」が届きました。)


本日(24日)も午後からウォーキングして来ました。

せせらぎ緑地からトリムコース(遊歩道)を歩いて来ました。

途中、クチナシの花の匂いにつられて写真を撮って来ました。

ノムラモミジが太陽の光できれいです。

我が家の薔薇の花が満開です。

本日も当ブログへお越し戴き、最後まで閲覧有り難うございました。

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本番は来月です・・子どもサマーキャンプ体験の下見に出かけました。

2017年06月21日 | 受験・学校

 本日も当ブログへお立ち寄り戴きまして、誠に有り難うございます。

やっと、昨日の夕方から今日の午前中にかけて、梅雨の時期らしく雨が降ってくれましたね。

今回の記事は、来月7月15日~16日実施予定の「高槻・十中校区地域教育協議会主催」の≪子どもサマーキャンプ体験≫の下見と施設利用の説明会に、先日17日の日曜日に、スタッフ4名で大阪府泉南郡岬町淡輪の「大阪府立青少年海洋センター」に行って来ましたので、その模様を掲載します。

このイベントは、高槻・十中校区の桜台小学校と竹の内小学校の4年~6年生の高学年を対象に参加者を募集して行うイベントです。

このイベントの模様の記事は、私のブログのバックナンバーの、毎年7月ごろの記事に掲載しております

サマーキャンプの会場の大阪府立海洋センターです。

施設も大きな船の形をイメージしています。

下見の日も、カヌー体験のグループが楽しんでいましたね・・・

海洋センターの中の一部です。

宿泊棟の雰囲気です。船室のイメージです。

(昨年は、私は、ちょうど白内障の手術をしたばかりで、ドクターストップで引率出来ずでしたので、スタッフが撮ってくれた写真や、過去の記事の写真のコピーですが、下記にキャンプの模様の一部の写真をアップしますのでご参照ください。)

これは、昨年のイベントの写真です。

いかだ遊びです。

←いかだを作っています。

自分たちで作ったいかだを漕いで、沖まで出て行って遊びます。

 

一日目の夕食は、自分たちで料理して食べます。

 

 下記の写真は、一昨年、私も引率で参加した時の画像です。

クルーザー体験

キャンプファィヤーの後、みんなで花火遊びです。

と言うような感じで、2日間のキャンプが実施されます。

(今年もイベント当日のお天気が一番心配ですが、台風や水害などに遭遇しないように、日常の行いもいいことを心がけるようにして、お祈りしたいと思います。(普段も良い行いをしているつもりですが、尚、一層、心がけたいと思います。)


ここからは、本日の癒しの花です。

 我が家の鉢植えの薔薇の花です。(薔薇の花の白く見えるのは、雨の滴です。)

アガパンサス

アマリリス

 

本日も当ブログへお越し戴きまして、最後まで閲覧有り難うございました。

 

 

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体育祭開催!…高槻市立第十中学校の春の体育祭です。

2017年06月18日 | 受験・学校

 本日も当ブログへお立ち寄り戴きまして、誠に有り難うございます。

 先日、15日(木)に、高槻市立第十中学校、体育祭が開催され、私も見学させて戴きました。

私は、毎年、この十中校区の地域の幼稚園・保育所、小学校や中学校にも広報担当して、見学させて戴いております。

今まで、体育祭は秋に開催されておりましたが、秋はいろいろな行事が重なったり、3年生は高校受験を間近に控えている時期であり、今回、その辺を考慮されて、春のこの時期の開催に繰上げになったようです。

今回は梅雨の時期なのに、素晴らしい快晴のお天気で、本当に暑いぐらいの天候でしたが、校長先生を初め教職員の先生方が、近辺の学校などからテントを借りて、保護者席はもちろん、生徒たちの席にもテントを張って、熱中症対策などに手配、準備、設置されたようです。

生徒たちの応援席も、みんな、テントを張ってあります。

教職員の皆さんのたいへんなご努力で、各地で発生しています、熱中症などの大きな問題も起きずに無事に開催・実施されました。

その体育祭の模様を画像アップしながら、これまで一生懸命、暑い中、練習して来た競技や演技などを、個人情報保護法に接触しない程度で、450枚ぐらい撮影した写真の中から、各プログラムで一枚~二枚程度の写真だけですが掲載したいと思います。

 開会式です

校旗掲揚。

 吉川校長先生のご挨拶です。

赤田PTA会長のご挨拶です。

実行委員長の挨拶です。

 

選手宣誓

 

準備運動。

木曜日の平日の開催にも関わらず、たくさんの保護者の方々が応援に来られています。

 午前中の競技が始まります。

(午前の競技はすべて、全学年の出場です。)

放送部は一日中、大活躍です。体育祭を盛り上げてくれています。(みんなの笑顔をお見せできないのが残念です。)

NO.1  「100m走」

 

NO.2  「サバイバル走」 

  

NO.3  「二人三脚リレー」

NO.4  「借り物レース」

 

NO.5  「ずし保育園 演技」…今年も可愛い園児たちの友情出演です。

NO.6  「騎馬戦」

 

NO.7  「ロープ引き」

 

 

NO.8  「むかで競争」


 

NO.9  「スウェーデンリレー」

(男子は100m、200m、200m、300m。女子は50m、100m、100m、200mと段々走る距離が長くなります。)

  

NO.10  「玉入れ」・・・PTA競技

 

NO.11  「色別対抗リレー」

  

 
 
午前中のプログラムは終わりました。

ここからは午後のプログラムです。

NO.12  「クラブ対抗リレー」

 

吉川校長先生も、教職員のメンバーで一生懸命に走っておられま

NO.13  「台風の目」

 

 NO.14  「綱引き」

  

NO.15  「全員全脚」

 

NO.16 「1年クラス対抗リレー

NO.17 「2年クラス対抗リレー」

NO.18 「3年クラス対抗リレー」

全学年ごとの「クラス対抗リレー」はたいへん盛り上がって、体育祭の競技はすべて終わりました。

閉会式です。

NO.19   成績発表と表彰です。


NO.20   実行委員長の挨拶です。

 

NO.21  校長先生のご挨拶は、画像なしです。(残残念ながら、知らない間に450枚も撮影していたため、カメラのバッテリーの電源が切れて、写真が撮れませんでした。)

本日の体育祭も暑い炎天下の中、無事にすべてのプログラムを終了しました。3年生は最後の体育祭すが、楽しい想い出に残ることでしょう。

生徒たちの若い元気な、素晴らしい競技や演技に、一生懸命に頑張っている姿にたくさんの感動とパワーを戴きました。

学校の教職員の方々、PTAの役員の方々、保護者のスタッフの方々、本当にご苦労さまでした。楽しい素晴らしい体育祭を見学させて戴いて有り難うございました。

本日も、最後まで長い記事と写真を閲覧戴きまして誠に有り難うございました。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨入りしたのに・・・雨が降りませんね・・・??

2017年06月14日 | まち歩き

本日も当ブログへお立ち寄り戴きまして、誠に有り難うございます。

我が家の薔薇の花

6月も中旬になりましたが、近畿地方も梅雨入りしてから、まとまった雨は多分、一日程度だったと思うぐらい、雨が降らない、梅雨ですね。

そんな、気候の中、紫陽花の花は例年のように、いろいろな種類の花を咲かせて、我々を癒してくれています。

今日(14日)は、私は平日の公休で、いつものように、朝一番の登校時間帯のセーフティボランティァの活動をしてから、遅めの朝食を済ませてから、また、ウォーキングに出かけました。

10時半ぐらいから、正午ぐらいの時間、日差しの中を歩いて来ましたが、そんなに極端に暑くは感じなかったですね。太陽の真下で、河川の堤防道路を歩きましたが、そよ風が気持ち良かったですね。

それでは、今日のウォーキングです

NO.1 今日のウォーキングのコースは、少し、時間的に日差しが 強かったので、新幹線の高架で陰になる道路を一部、歩いて進みました。

NO.2 いつものコースの遊歩道です。

NO.3  前回の記事でも紹介した、遊歩道の「こくちなし」のクチナシの花です。周りは強烈な匂いです。

クチナシの白い花、おまえのような、花だった・・・

NO.4  遊歩道の「ノムラモミジ」の葉っぱが、新緑の中、紅葉のように綺麗です。

NO.5  芥川の堤防道路を往復して来ました。

NO.6  往きと反対側の遊歩道を歩くコースです。

NO.7  「せせらぎ緑地」の人工池に鯉がいっぱい泳いでいます。

NO.8  せせらぎ緑地の広場の人工川のそばで、鳩がのんびりしています。平和な世界です。

NO.9  今回もいろいろな紫陽花の花です。

真っ白の紫陽花です。(スマホ撮影)(この白い紫陽花は、「アナベル」という名前だそうです・・・花の色が毎年変わるそうですよ・・・ブロ友の「まっころ」さんからのご投稿です。まっころさんからのコメント欄をご参照ください。)

No.10  アマリリス


NO.11  我が家の鉢植えの薔薇です。

 

少し、まとまった雨が欲しい、今日この頃ですね・・・

本日も、当ブログへお越し戴きまして、最後まで、閲覧有り難うございました。

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月も11日になり、梅雨入りしてから、4,5日経ちましたが・・・

2017年06月11日 | 健康・病気

本日も当ブログへお立ち寄り戴きまして、誠に有り難うございます。

近畿地方も7日に梅雨入りしましたが、なかなか、まだ梅雨みたいな雨は降っていないですね…今年の梅雨は、空梅雨でしょうか

皆さまの地域のお天気はどんな様子ですか・・・

そんな、陽気の中の、昨日(10日)の土曜日のウォーキングの時の様子です。

NO.1  自宅から、街中を通って、まずは、せせらぎ緑地公園の横を通って、遊歩道のトリムコース(遊歩道)を歩きます。

 NO.2 今日は、トリムコース(遊歩道)をいつもと逆回り(時計回りの逆)に歩きました。

新緑の中で「ノムラモミジ」の赤が良く映えて見えます。

4

NO.3  ウォーキング途中の花たちです。

 

 

NO.4 サンゴジュの花

NO.5  アザミ

NO.6  遊歩道から、いったん、芥川の堤防道路を歩きます。

芥川にかかる、大阪、高槻、京都線のバイパスの下を歩きます。

芥川から、また、遊歩道のトリムコースに戻って歩きます。

NO.7  高槻下水処理場に隣接している、「番田温水プール」もあります。

NO.8 トリムコースの脇の用水路です。田んぼに水を取り込むために、用水路の水もたくさんですね。

NO.9  トリムコース

アオサギがいます。

NO.10  せせらぎ緑地

No.11 ウォーキンク中の公園などの「サツキツツジ」も間もなく終わりかけですね。

NO.11  ウォーキングのコースの最後辺りの「せせらぎ緑地」公園の新緑を楽しみながら、遅めの昼食のお弁当です。

NO.12  梅雨に入り、なにわともあれ、このシーズンは紫陽花の花ですね。

 

という事で、週末の一日、ウォーキングしながら、お花や、お弁当などを楽しんでいます。

本日も、当ブログへお越し戴き、最後まで記事を閲覧戴きまして、本当に有り難うございました。

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと、近畿地方も梅雨に入って、西日本は関東・甲信越まで梅雨入りしたようですね・・・!

2017年06月07日 | ブログ

 本日も当ブログへお立ち寄り戴きまして、誠に有り難うございます

6月7日(水)、近畿地方も久しぶりの恵みの雨になりました。

沖縄県、九州地方と山口県が梅雨入りしていましたが、今日(7日)に、中・四国、近畿、東海、甲信越、関東も梅雨入りが発表されましたね。

今日の雨で、近畿地方の梅雨入りも、実感です・・・

そんな中、昨日(6日)は良いお天気で、勤めも会社全体の休日で、公休でしたので、いつものよう朝一番のセーフティボランティアの立ち番や、用事を済ませて、午後から、晴れ間や曇り空の下、いつものようにウォーキングに出かけ、歩いて来ました。

同じような内容の記事など連続しますが、その時のウォーキングやお花などの様子を掲載します。

我が家の鉢植えの額紫陽花です。

NO.1 トリムコースは、高槻下水処理場の施設の周囲を取り巻いている遊歩道です。

NO.2  芥川沿いに、高槻下水処理場の一部があります。

NO.3  芥川にかかる高槻~十三線のバイパスの下の涼しい堤防で、遅めの昼食のお弁当を戴きました。

←今日は、家にある材料で、家内の手作りです。

 NO.4 ウォーキングの通り道の田んぼに鳥がいました。カルガモ?

ここからは、ウォーキンク中や、街中で見かけた花たちです。ポケデジとスマホでの撮影です。

NO.5  最近、街中で良く見かける花ですね…タチアオイですね。

 

 NO.6  梅雨時の定番の紫陽花ですね・・・

 

 

我が家の紫陽花です。

NO.7  薔薇の花

NO.8 百合の花

NO.9 アマリリス

NO.10  向かいのお宅のシンピジュームの花

 

No.11  団地の花壇の寄せ植えが綺麗です。

NO.12  我が家の家庭菜園のトマトやキュウリなどに、今日は恵みの雨です。

NO.13  今年は、枇杷の実が豊作ですが、ほとんど鳥の餌でなくなってしまいます。勿体ないですね。

さあ、いよいよ、梅雨入りが、関東周辺まで発表されましたが、皆さま、健康に気を付けてお過ごしください。

本日もご訪問戴きまして、最後までお付き合い戴きまして有り難うございました。


 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月の最初の日曜日の朝、如何お過ごしでしょうか?

2017年06月04日 | 日記・エッセイ・コラム

本日も当ブログお立ち寄り戴きまして誠に有り難うございます。

6月も4日になりましたが、日曜日の朝、皆様には如何お過ごしでしょうか

お勤めの方、ご苦労様です。

間もなく梅雨に入るのではないか・・・の予報ですが、そろそろ、そういう時期を迎える季節になりましたね。

そういう、週末の土曜日と、今朝の日曜日の朝の我が家の様子です。

昨日(3日)の土曜日は、起きてから朝一番に、ウォーキングに出かけ、1時間20分ぐらいかけて、約10,000歩ぐらい歩きました。

←芥川

その後、いつもの、我が家の土曜日の定番の大阪府内の茨木市の「天然温泉すみれの湯」に行きました。

途中、これも、スーパー銭湯に行く時の定番のモーニングに「ガスト」に寄りました。

 ウォーキングコースです。

NO.1  せせらぎ緑地


NO.2  遊歩道(トリムコース)

NO.3  芥川

綺麗に刈られた土手で、鳩たちが虫を食べているようです。

今日の花たちです。

NO.4  紫陽花


 NO.5  我が家の鉢植えのサツキです。

 

さて、少し話しは変わりますが、我が家は、このブログで再三、記事に取り上げている通り、神仏を崇拝して、いつも、願掛けなどでお参りしています。

毎月、1日、15日は、地元の高槻市内では一番大きな?「野見神社」にお参りするように心掛けています。

 先日、6月1日(木)も、ちょうど、公休日でしたので、ウォーキングを兼ねて、野見神社、高槻城跡公園のコースを歩きました。

NO.6 野見神社

高槻戎神社

NO.7  野見神社のサツキツツジ

NO.8  平日の高槻城跡公園です。

「高山右近像」が見えます。

NO.9 平和モニュメント・・・「未来のゆりかご」

NO.10  高槻城跡公園の「ブラシノキ」

本日も当ブログへお越し戴きまして、最後まで閲覧有り難うございました。


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする