人・自然・愛のふれあう癒しのブログ

人の情や自然の恵みに感謝し、癒しと人間らしい生き方を共有するブログ

みんな夢中です・・・子ども雪遊び体験!

2013年02月26日 | スポーツ
先日の23日(土)、24(日)に、高槻市第十中学校校区の「桜台小学校」と「竹の内小学校」の約100人近い児童に引率して、
京都市左京区花背別所町の京都市野外活動施設の「花背山の家」に、「子ども雪遊び体験」に行って来ました。
この行事は、十中ブロック青少年健全育成連絡協議会、高槻市立第十中学校区地域教育協議会の活動の一貫として、毎年開催されているもので、今回で、12回になっています。
私も、一昨年度に、この協議会の評議員だった関係で、今回、引率のボランティアで、参加してきました。
私は、九州出身で、現在、ずっと大阪府下に在住ですので、ほとんど、積もった雪には縁がありません。
引率のお手伝いをしながら、自分も、雪遊びは初体験でしたので、子供たちと一緒になって大いに楽しんだ、2日間でした。
今回は、その、「子ども雪遊び体験」の様子を画像にアッします。
NO.1 京阪電鉄の枚方市駅から出発です。点呼、注意事項です。
100人近い子供たちを、9人のリーダーの引率で、電車、バス等の公共機関の引率は、たいへん、気を使いますね。
004_2
No.2  保護者の方は、駅まで見送りで、翌日、お迎えです。
003_2
NO.3 京阪電鉄、枚方市駅を特急電車に乗って出発です。006_2
NO.4  京阪電鉄の、京都の「出町柳駅」から、京都バスの2台の臨時便で、現地へ向かって出発です。
014_2
NO5  現地に近づくにつれて、雪が見えて来ました。
017_3
NO.6 京都市野外活動施設前に到着です。
018_2
NO.7  「花背山の家」に到着です。
059_3
NO.8  施設の職員さんから、施設の利用や、雪遊びの注意事項などの説明です。同時に、宿泊の布団や毛布、シーツの使い方やたたみ方などをDVDで説明を受けました。
022_2
NO.9  昼食です。大きな食堂で、バイキング方式で、みんな、たくさん戴いていました。一日目の昼食、夕食と、二日目の朝食、昼食を戴きました。
一生懸命、雪遊びして、飛び回って、食欲旺盛です。
023_2
NO.10  さあ、寒くない格好に着替えて、いよいよ、雪遊びが始まります。
024_2
NO.11  ソリ遊びが出来る場所に登っているところです。
027_3
NO.12  ソリ遊びが始まりました。
038_2
NO.13  同上
037
NO.14  ソリ遊びをしない子供達は、「かまくら」を作っていました。
039_2
NO.15  この出来あがった「かまくら」の中に、子供達が二人ずつ入って、記念写真を撮ってやりましたが、残念ながら、個人情報?のため、引率のリーダーの一人だけを代表でアップします。こんな、形に出来あがりました。
046_2
NO. 16  桜台小学校の校長先生も、竹の内小学校の校長先生も、現地に駆け付けて来られ、桜台小の校長先生のカメラで記念撮影をした後、一日目の雪遊びは終わり、山の家に戻ります。
048_2
NO.17 これから、夕食です。たくさん、雪遊びして、お腹がペコペコです・・・たくさん、お代わり自由のバイキングです。
049
NO.18  夕食が済んでから、「キャンドルファイヤー」の前に、ボール遊びや、大縄跳びや、ビンゴゲームをして遊びました。
052_2
NO.18  「キャンドルファイヤー」を楽しんでいるところです。夏のシーズンのキャンプファイヤーの代わりですね。
056_2
NO.19  同上
057_2
二日目です。
この日は、朝から一日、雪が降り続いて、雪遊びに絶好の天気です。
NO.20  施設の屋根にも雪がいっぱいです。
062
NO.21  また、きょうも、ソリ遊びです。
067_2
NO.22  ソリ遊びが飽きた子供達を連れて、ちよっと、山奥の誰も、まだ、踏んでない新雪の雪を踏んだり、寝転んだり、山に登ったりして楽しみました。
071_2
NO.23  同上
070_2
NO.24  同上 雪遊びも、寒さもなんのその・・・ピークに達しています。
072_2
NO.25  二日目も雪遊びをして、昼食を済ませて、無事に雪遊びは終わりです。これから、退所式です。その後、また、バスに乗って帰路につきます。
077_2
二日間の雪遊びの体験を終えて、打撲などの怪我人一人と 、インフルエンザにかかった子供が一人いましたが、大きな怪我や事故も無く無事に、雪遊び体験が終わりました。小学校4年生から6年生の児童達で、ほとんどが初めての体験で、大喜びでした。いい想い出が出来たことと思います。
ここからは、いつものように、今朝の朝撮りの花などを掲載します。
今朝は、ちよっと、風邪気味で、いつものラジオ体操にも行けず、ウオーキングのルートも変えましたので、いつもと少し違った花たちです。
NO.26  薔薇の蕾です。
084_4
NO.27
086
NO.28 
087
NO.29
088
NO.30  梅の花ですかね ?
089
NO.31
094_2
NO.32
093_4
NO.34
090
NO.35 我が家の鉢植えの梅の花です。
096
コメント (30)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感動のオンパレード・・・!金光大阪中・高校吹奏楽部

2013年02月20日 | ブログ
先日の17日(日)に、高槻現代劇場で開催された、金光大阪中学校・高等学校吹奏楽部主催の、「第20回フレッシュコンサート」を観劇しました
今回の演奏会は、金光大阪高等学校創立30周年記念にあたり、学園傘下の金光学園、 関西福祉大学金光藤蔭、 金光八尾の吹奏楽部の賛助もあり、例年とは、また、違った、大人数の部員による大迫力のある生演奏なども味わう事が出来て、たいへん、素晴らしい演奏会でした。
今回で、20回目の、この学校の演奏会ですが、この学校に何の縁も、ゆかりもない私が、10年程前、たまたま、通りがかりに、この演奏会を知ってから、毎回、観劇させて戴いております。
毎回、若い素晴らしい、吹奏楽部の生徒さん達の演奏や演技に、心を揺さぶられる感動とエネルギーを戴いております。吹奏楽部の部員の皆さんはもちろん、顧問の先生方に敬意を表するとともに、感謝です。
近畿地区でも、全国大会の代表の常連校で、演奏でもマーチングでも、屈指の実力、人気とも代表される素晴らしい学校です。
今回は、その時のコンサートの模様を一部、画像を掲載して、皆さん方に雰囲気を味わって戴きたいと思います。
NO.1 フレッシュコンサートの案内です。
002_2
NO.2  コンサートの会場の高槻現代劇場大ホールで、1階、2階席で、約1,500席あって、高槻市の成人式や、プロなどのコンサートも利用される大きな会場です。
038
NO.3  Ⅰ部 ステージマーチング・ショー開演です
  この後の画像の掲載の説明は省略しているのもありますのでご了承ください。
オープニングの演奏の様子です。
004
NO.4
005
NO.5  フラッグの演技もありました。
006
NO.6  全員でのフラッグの演技です。
007
NO.7 部員の 皆さんでの合唱もありました。
008
NO.8  このⅠ部のステージのDrum majorの福田さんです。
(・・・だと思います?) 後の方の画像には、お顔も写っていますよ。
010
NO.9  Ⅰ部の演奏は続きます。
009
NO.10
011
NO.11 
012
No.12
013
NO.13
014_2
NO.14  盛大な拍手を観客から受けて、アンコール曲も演奏して、Ⅰ部の      終了です。Drum majorの福田さん、素晴らしい、晴れ姿でした。
015_2
NO.15 Ⅱ部のシンフォニック・ステージーの開演です。conductorは、吹奏楽部顧問の中川先生です。
018
NO.16  Ⅱ部の演奏が始まりました。
019
NO.17 
020
NO.18  Ⅱ部の休憩中に、サックスフォーンのパートの部員の演奏です。
027
NO.19  Ⅱ部の後半は、冒頭に紹介した、今回、演奏会に賛助出演の、金光学園、 関西福祉大学金光藤蔭と、金光八尾の吹奏楽部との、合同演奏です。もの凄い、大人数の生演奏の迫力に、酔いしれて、感動をいっぱい味わいました
029
NO.20   ハッピ姿で、ソーランの演奏です。
032
NO.21  フイナーレは部員の踊子さんが客席に降りて、ヤーレン、ソーラン、観客とコラボです。
たいへん、盛り上がったところで、今回の演奏会も終了です。
033
吹奏楽部の皆さん、今回も、感動と若いエネルギーをたくさん、戴いて有り難う。
ここからは、いつもの、今朝の撮り立ての花などの画像を掲載します。
No.22  高槻市城跡公園の梅林の花ですが、まだ、ほんの一部しか咲いていないです。
040
NO.23  同上
041
NO.24 
043
NO.25  寄せ植えの綺麗な花ですね。
044_2
NO.26  薔薇の花です。
046
NO.27 同じく、薔薇の花です。
051
NO.28 
047
NO.29 
050
NO.30  チューリップの花が咲いていました。
048
本日も、ご訪問戴きまして、長い記事を最後まで、ご覧戴きまして有り難うございました。
 
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

???あなたは知っていますか・・・バレンタインとは?

2013年02月13日 | うんちく・小ネタ
明日、14日は、いよいよ、バレンタインデーですね。
貴女は、もう既に、本命の彼に!、意中の相手に!チョコを渡す準備はバッチリですか
今回の記事も、前回と同様に、”あなたは知っていますか・・?って言うことで・・・
バレンタインとは?をネットで検索しますと・・・
バレンタインとは、ローマで殉教した聖ウァレンティーヌス教」のことで、『男女の愛の誓いの日と言われていて、日本では、一般的に、女性から男性へ、チョコレートを添えて愛を告白する日とされています。
因みに、アメリカでは、女性からも、男性からも、贈るのが一般的で、相手は男女を問わずプレゼントを贈るらしいです。
また、バレンタインの日は、恋人の日』ともされていて、綴ったカードを互いに交換することらしいです。
しかし、今の日本では、皆さん、ご存知のように、義理チョコなどは昔からありますが・・・、友達チョコ、家族チョコ、相互チョコ?・・・など、いろいろ言われていますが
この日本のバレタインデーの習慣は、諸説あるようだが、どれもお菓子メーカーが打ち出した広告的戦略であったとされているようです。
さて、皆さんは、愛情いっぱいのチョコをどなたに上げて、愛を告白したり、表現したりされますか?
また、あなたは、どなたに?どんな愛・・・?のチョコを貰われるでしょうか?楽しみですね
また、コメントの書き込みを戴く時にでも・・・そおっと!どなたに上げて?または、どなたに貰われたか?教えてくださいね。
さて、ここからは、また、今朝、ウォーキング中に、街の中で見かけた花などを掲載します。なかなか、真冬の今の時期、咲いている花なども少ないですね・・
春よこい、早くこい
NO.1  いつもの、高槻市城跡公園の花壇の花です。
001
NO.2  同上
002
NO.3  通り道のお宅の、薔薇の花です。
003
NO.4  これも、通り道のマンションの、椿か、山茶花の花でしょうか?
004
NO.5 ???
005
NO.6  ゼラニュームとかいう花ですか?
006
NO.7  フラッシュ撮影で、ちよっと、見にくいですが、撫子の花です。
007_2
NO8  同上  なでしこの花です。
008
NO.9  これは、薔薇の蕾です。
009_2
NO.10  同上 薔薇の蕾です。
010_2
NO.11  これも、ゼラニュームの花ですね。
011_2
NO.12  他所のお宅のですが梅の花が咲き始めています。
013
No.13  我が家の鉢植えの梅の花は、まだ蕾です。
017
NO.14  小さな菊の花がいっぱい花を咲かせています。
015
NO.15  花ではないですが、時々、ウォーキングのコースを変えて歩いている中で、初めて気がついた、ハイツの入口付近の珍しい街燈です。
012
今年も、また、花粉の季節になりました。
私と同様?、「花粉症」の症状のある方、お気を付け下さいね。お互いに頑張りましよう。
本日も、最後まで、お目を通して戴きましてありがとうございました。コメントの一言でも戴けましたら幸いです。有り難う御座いました。
コメント (31)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入学試験シーズンたけなわ!「さくらさく」が欲しいですね!

2013年02月06日 | 受験・学校
新年も、1月があっという間に過ぎ去り、2月に入りましたが、入学試験等の受験真っただ中ですね。
もう、入学試験が既に終わった人も、これから、受験される予定の人もおられる状態だと思いますが、受験生の皆さん方が志望校の試験に合格されることをお祈り申し上げます。
既に、受験が済んだ皆さんのご家族の子供さんや、縁故等、知人、友人のお子様たち受験生は、如何な結果を得られましたでしょうか
「サクラサク」・・・結果のご連絡を心配して待っておられるご家族、関係者の皆さん方は、受け取られましたでしょうか今は、メールや電話で簡単に結果も伝達出来ますね・・・


まだ、これから、受験される方、二次志望、三次志望と受験を控えて待っておられる方、普段の実力を出せるように、今までの受験勉強の努力が実るように、落ち着いて受験に臨んで下さいね
因みに、私の子供達は、既に、遥か十数年前に、受験勉強も済んで、卒業して社会人になっておりますので、直接の入試などの心配はないのですが・・・
現在の勤務先が、学習塾、予備校などを経営する会社の本部の管理部門に勤務している者ですから、この様な受験の話題を記事に取り上げたのですが・・・
本来が、ほとんどの塾生や予備校の生徒たちは、入学受験の為に、高い受講料を払って来ているのですから、みんなに志望校に合格して貰いたいのですが、受験戦争は、いつの時代も厳しいですね。
私の勤めている学習塾・予備校の塾生や生徒たちも、そして、皆さんの子供さん達、知人・友人の子供さん達の、みんなが、入学試験を無事に終え、希望校に入学出来ることを祈っています。
また、受験生の子供さん達をお持ちで、今、一生懸命に、ご家族で、頑張っておられている皆さん、良いご報告や、ご意見などのコメントを下さいね。
ここからは、話題を変えて、いつもの、花などの画像を掲示します。この真冬になって、なかなか、街中に、花なども少なくなりましたね。毎回、重複しての掲示になっているかも知れませんが、あしからず、ご了承ください。
NO.1 ???
008
NO.2  寄せ植えのガーデンシクラメンです。
006
NO.3  これも、パンジーとゼラニュームの一種?の寄せ植えかなあ
009
NO.4  ???
007_2
NO.5  ???
010_2
NO.6  この花は、普通の背の高い椿の花ですが?
011
NO.7  この花も、椿の一種だと思うが、上の椿の花とは、違う種類の、歩道と車道の街路に良く見かける小さい背丈の木です。
012_2
NO.8  ???
  014
NO.9   ボケの花の蕾です。
013
NO.10  水仙の花も咲き始めていますが、我が家の水仙はまだです
015
NO.11  私の寄せ植えの沈丁花の花もまだ、蕾です。
016
NO.12  これも、我が家のクリスマスローズの花もまだ蕾ですね。
017
NO.13  これも我が家の 「かにサボテン」の花です。
019
NO.14  街角の看板だけですが、「盆梅展」が高槻市でもやっているようです。因みに、滋賀県長浜市の、「盆梅展」には、何回か行きましたが、有名ですね。
004
本日も、ようこそ、ご訪問戴きまして、有り難う御座います。
お忙しいとは、思いますが、どうか、コメントの一言でも戴ければ幸いで
コメント (21)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする