人・自然・愛のふれあう癒しのブログ

人の情や自然の恵みに感謝し、癒しと人間らしい生き方を共有するブログ

「赤ちゃん相談会」のお手伝いしたり、「下田部保育園の作品展」も見学しました。

2018年11月29日 | まち歩き

本日も当ブログへお立ち寄り戴きまして、誠に有り難うございます。

昨日(28日)は午前中、「高槻市保健センター」から、保健師、栄養士さんたちが出張しての「赤ちゃん相談会」が「桜台認定こども園」で開催されました。

桜台認定こども園

私達、地域の福祉委員も民生委員の代表も、お手伝いのスタッフとして参加しました。高槻市社会福祉協議会からもケースワーカーの担当もお見えになっておりました。

地区福祉委員会も地域住民の交流を深めるための「世代間交流」の事業の一つとして支援しています。

今回も18組のお母さんと赤ちゃんたちが、相談会に参加して貰いました。

その時の模様を一部、ご紹介します。相談会の中の様子です。

 我が家の赤ちゃんの子育ては、もう数十年ほど前に終わっていますが、今、現実に赤ちゃんの子育てに奮闘しておられるお母さんたちが、真剣に保健師さんや栄養士さんたちに相談したり、ご指導を戴いたりしておられます。赤ちゃんの体重や身長なども測ります。

元気な赤ちゃんたちの笑顔や泣き声に、しばし、数十年前の我が家の赤ん坊の頃の子育てを想い出しながら、お母さんが真剣に相談中に、赤ちゃんをあやして過ごしました。

””赤ちゃんたち、みんな!元気で大きくなーれ!””


続いての記事です。

先日の27日(火)は「下田部保育園」の「さくひんてん」を見学させて戴きました。

小池園長さんがわざわざ、「さくひんてん」のパンフレットを持参して来られ、お誘いを戴いたので早速見学して来ました。

展示されていた作品を紹介します。

メインに展示の作品です。

5歳児の作品です。

4歳児の作品です。

3歳児の作品

2歳児の作品

1歳児の作品

0歳児の作品

民生委員児童委員さんの作品もあります。

一生懸命に書いた園児たちと、一生懸命に子どもたちに書かせた?書いて貰った先生たちに拍手です。

さあ、この後はウォーキング中に見かけた花や地域の紅葉などの写真を掲載します。

菊の花

山茶花

南天の実

我が家の近くのいつものウォーキングコースの紅葉です。

茨木市のスーパー銭湯に行った帰りに、万博公園の横を通って来た時の銀杏などの紅葉です。

クリスマスモードになる頃は、毎年、「シクラメン」の花をついつい、購入する我が家です・・・

本日も当ブログへご訪問戴き、最後まで記事の閲覧有り難うございました。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三連休も終わりましたが、ウォーキング中の紅葉と花たちです。

2018年11月25日 | 健康・病気

本日も当ブログへお立ち寄り戴きまして誠に有り難うございます。

高槻市内の紅葉です。

勤労感謝の日を含む三連休を皆様は如何お過ごしだったでしょうか

私もこの三連休、特別な行事や予定も無く、たくさん溜まっている福祉活動の事務的処理や、プライベートでは、今年、田舎で不幸があり喪中ですので、喪中ハガキの印刷など、宿題がいっぱいあるのでその処理に頑張りました。

この三連休、冷え込みはありましたが、何処もお天気は良かったのではないでしょうか

紅葉もちょうど見頃で、皆様、行楽地へお出掛けでお楽しみではありませんでしたか

我が家の三連休も、それなりにいろいろと連休を楽しみましたが遠出も出来ずに、せいぜい、日帰りの温泉を楽しむスーパー銭湯ぐらいですね

大阪府寝屋川市のスーパー銭湯「東香里湯元 水春」です。

香里園の紅葉です。

 

今日(25日)の日曜日の午前中は福祉活動の年末の活動の書類的な下準備などで時間を費やし、午後から遅めにウォーキングして来ました。

 

ウォーキング中の紅葉です。

せせらぎ緑地の紅葉です。(スマホ撮影)

 

トリムコース(遊歩道)

同じくトリムコースの山茶花の花です。

皇帝ダリア

我が家の寄せ植えのミニ薔薇

赤い菊の花

カニサボテン(今年、虫にやられました。)

もう、街はどこもクリスマスツリーが飾られていますね・・・

本日も当ブログへご訪問戴き、最後まで閲覧有り難うございました。

また明日から新しい一週間頑張りましょう。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高槻市立桜台小学校「創立50周年記念式典」に出席しました。

2018年11月19日 | 受験・学校

本日も当ブログへお立ち寄り戴きまして、誠に有り難うございます。

11月に入り季節的には少し遅れていた?市内の紅葉も進んで来て、この時期、市関係、コミュニティ、学校関係、福祉活動などの行事がいっぱい続いております

そんな中、今回の記事は先日17日(土)に挙行された「高槻市立桜台小学校 創立50周年記念式典」に出席した時の模様を報告します。

この「高槻市立桜台小学校」は私が勤めの合間に「セーフティボランティア」の活動をさせて戴いている所属の学校であり、高槻・第十中学校区の協議会に所属している小学校でもあり、私が委員長をさせて戴いている「地区福祉委員会」の評議委員会のメンバーでもあり、そのようないろんな関係で式典にご案内を戴きました。

また、そういう関係で学校ともお付き合いをさせて戴いている中で、普段、学校の行事や催しなどの時に、アマチュアカメラマンとして記念写真などの撮影もお手伝いしている私なので、今回の大事な50周年記念の式典に際しても、学校長から””卒業アルバムなどの写真を撮ってくれ・・・””との依頼もありましたので、来賓としてお呼ばれしている立場であり、本来は来賓席で粛々と式典に臨んでいなくてはならないのに・・・

わざわざ、写真撮影に動きが取りやすいように、私の来賓席の座る場所も考慮して貰って、無事に必要な記念写真撮影の役を済ますことが出来ました。

それでは、式典の模様を画像を通じて掲載致します。

(※今回も特に個人的な写真などは「個人情報保護法」を順守し掲載しておりません。一部、公人、団体、集合写真などは一部、加工無しで掲載しておりますが、子どもたちや許可を戴いてない一般の方は顔の目隠し等の加工処理しており、個人的な画像は掲載致しませんのでご了承下さい。)

式典のプログラムです。


開会宣言に続き、本日のオープニングは、「大阪府立大冠高校吹奏楽部」の演奏です。

(たまたま、2年生の部員は修学旅行で参加出来ず、倶楽部のOBや先生が急遽、参加して戴いたようです)

吹奏楽部の指揮は「中原先生」です。

セーフティボランティアの皆さんも、式典に臨んでおります。(一部の人たちです。)

オープニングの演奏の様子です・

式典の議事進行係です。(係の方の自己紹介を聞き逃しました)

「50周年記念行事委員長あいさつ」は桜台小学校PTAの清水会長です。

松井校長先生あいさつ

来賓紹介  中田教頭先生です。

来賓の皆様はご紹介を受けた後、一言、お祝いの言葉でご挨拶です。

一部紹介します。  (私もご紹介を戴いた後、お祝いの言葉を述べさせていただきました。)

来賓あいさつ  高槻市教育委員会の樽井教育長です。

 祝電披露  同じく中田教頭先生です。

お祝いメッセージ

学校沿革史 6年生の代表です。

地域団体感謝状の贈呈

(地域中学校区の協議会、桜台小ブロック小委員会、コミュニティの協議会、セーフティボランティアの団体への贈呈です。)

記念品・目録の贈呈

(PTAから学校へ記念品の目録贈呈です。)

式典の会場の雰囲気です。

休憩の後、アトラクションのご披露です。

「ダンス」 高槻舞踊一波の皆さん (桜台小学校の卒業生もいます。)

落語・腹話術  笑福亭學光さんです。

フルート演奏  奥田裕美さん  (桜台小学校の卒業生です。)

この後、奥田裕美さんと全校児童とのコラボが有りました。(画像の掲載は、正面から撮った写真ばかりで、児童の顔が写っていますので自粛します。)

フィナーレは6年生による合奏です。

(※雰囲気を味わっていただく為に、小さな画像で全体像を掲載します)

 (11/20現在 私がブログの編集中に間違って、掲載中の画像フォルダの写真を削除してしまったようなので、今晩でもまた画像を追加掲載しますので、お詫び致します。)

 

 閉会のあいさつ PTAの副会長の二人です。

本日は、高槻市立桜台小学校50周年記念式典、誠におめでとうございました。

50周年記念行事委員会の皆様、学校関係の皆様、準備から挙行まで本当にお疲れ様でした。

11/22記事の追加です。

22日(木)は勤めも休みで、午前中は地区の社会福祉活動の「ふれあい喫茶」と言って、地域の高齢者を中心にコーヒーなどのお飲物と、おしゃべりの場所を提供する活動でした。

その後、午後から、お天気はイマイチでしたが、ウォーキングして来ましたので、その時のウォーキングコースの紅葉の様子を掲載します。

ふんすい公園の紅葉です。

トリムコース(遊歩道)の紅葉です。

せせらぎ緑地の紅葉です。

 

本日も当ブログへご訪問戴き、最後までの閲覧、有り難うございました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高槻市・「2018年度 第十学校校区会議主催 人権講演会」が開催されました。

2018年11月13日 | イベント・ライブ

本日も当ブログへお立ち寄り戴きまして、誠に有り難うございます。

11月も半ばになろうとしている時期、やっと、紅葉も色付き始めて来ましたね・・・

 そんな中、今回の記事は、当ブログの通常の更新は週に2回ほどですが、そのペースよりも早く、先日の10日(土)に開催された「人権講演会」の模様の記事を掲載致します。

 この、人権講演会は、毎年、高槻市・第十中学校校区で、校区内の二つの小学校と中学校の3校が持ち回りで、だいたい、この時期に各校ともPTAなどを中心に主催されております。

今回の人権講演会も「第十中学校校区会議」(上記の3校、認定子ども園のPTAに、学校・園、それに地域の二つの私立保育園)主催で、下記の地域の諸団体の共催を戴いて開催しております。

共催者としては、高槻市教育委員会、第十中学校地域教育協議会、十中ブロック青少年健全育成連絡協議会などの他、地域の人権まちづくり協会、地区福祉委員会、民生委員児童委員協議会のご協力を戴いております。

という事で、今回も素晴らしい、講師をお迎えしての講演会に、私も十中校区の連絡協議会の広報担当として、広報写真をたくさん撮らせて戴きました。

(※今回も特に個人的な写真などは「個人情報保護法」に触れないように、公人、団体、集合写真などを除いて、一部、顔の目隠し等の加工処理しておりますが、個人的な画像は掲載致しませんので、ご了承下さい。)

今回の主催の中心は、第十中学校PTA・学校ですので、会場も第十中学校の体育館です。

今回の人権講演会のテーマは

「打ち勝つ野球から学ぶ ””人を伸ばす指導法”” 」

今回の講師は高槻市出身で、現在「大阪府立大冠高校野球部」の監督をされておられる「東山宏司先生」です。

皆様の記憶にも新しいと思いますが、昨年(2017年)夏の高校野球の甲子園を目指して、大阪府内の強豪私学を破って決勝戦まで進み、残念にも準優勝と言う結果で、惜しくも甲子園への出場は出来ませんでしたが、公立高校でここまでの成績は素晴らしいことだと思います。

そういう、素晴らしい講師をお迎えしての「人権講演会」の開催です。

(因みに、当日の講演会の参加者は全体で220名だったそうです。たくさんの人が聴講してくれました。)

本日の講演会の講師の「東山先生」と人権講演会に頑張って戴いた「第十中学校PTAの役員」の一部の皆様です。

開会式が始まります。

開会の議事進行は、第十中学校PTAの小金井副会長です。

開会の挨拶は、第十中学校の滝PTA会長です。

続いて第十中学校の吉川校長先生のあいさつです。

オープニングのステージは「第十中学校吹奏楽部」の演奏です。

いよいよ講演の始まりです。

進行係も第十中学校PTAの岡田副会長に変わり、講師のプロフイールなどの紹介から始まります。

「大阪府立大冠高校野球部」監督の「東山宏司先生」の講演開始です。

オープニングで演奏した「第十中学校吹奏楽部」の部員も聴講です。

「第十中学校野球部」の一部の部員も聴講です。

講演が一通り済んだ後に、質疑応答です。

野球部の出席した部員が全員質問して、それぞれ、個人的にご指導を受けました。(一部抜粋して掲載します。)

青少年指導員の一人からも質問があり、ご指導を受けました。(左横の男性は第十中学校校長です。)

第十中学校野球部の顧問の先生からも質問があり、ご指導を受けました。

たくさんの聴講者です。(主催者発表で、220名の参加です。)

講演会が無事に終了しました。

講師の東山先生に、たくさんの聴講者の拍手で、吹奏楽部の女子部員が代表で感謝の花束贈呈です。

(講演の後、講師の東山先生と一緒に、第十中学校校長、PTA役員、野球部の一部の部員と記念写真を撮りましたが、個人情報保護法を順守し掲載は省力します。)

講演会が終了した後、講演会にご来場戴いておられた、本日の講師の「東山先生」のお母様と昔からご縁のある、地域の少年補導員でスポーツ推進委員でもあり、私が委員長をしている地区福祉委員会の福祉委員でもある「黒岩さん」から、お母様を紹介して貰い、親しくお話しをさせて戴き、最期にご無理を申し上げて、お母様と「東山先生」、主催者側の代表で吉川校長(右端)、瀧PTA会長(左端)の4人で記念写真を撮らせて戴き、ブログへの掲載の許可も戴いたので掲載させて貰いました。

(因みに、東山先生のお母様は、元女子プロ野球選手だったそうです。)

たいへん、貴重な有意義な講演会に出席させて戴いて、東山先生の素晴らしい内容のご講演を聞ける機会に巡り会えて感謝です。

第十中学校のPTAの瀧会長を初め、役員の皆さん、第十中学校関係者、地域の諸団体の皆さん、本当にご苦労様でした。有難うございました。

大まかに講演会の様子を掲載して来ましたが、皆様には講演会の雰囲気だけでも味わって戴けましたでしょうか

季節の花です。スマホでの撮影です。

真っ白の山茶花の花

フキの花

皇帝ダリアです。

ここからは11/14のウォーキング中のポケデジでの撮影です。

菊の花です。変わった菊ですね。

鶏頭の花です。

高槻市内のウォーキングコースのトリムコース(遊歩道)の紅葉です。もう少しですね。

同じく、せせらぎ緑地の紅葉です。

本日も当ブログへお越し戴き、最後まで閲覧、誠に有難うございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高槻市・人権まちづくり協会の「三校区合同人権学習 バスツアー」に参加しました。

2018年11月10日 | 旅行

本日も当ブログへお立ち寄り戴きまして、誠に有り難うございます。

秋も深まり、読書の秋、食欲の秋、スポーツの秋などなど・・・皆様には如何、お過ごしでしょうか

そういう気候の昨日(9日)、今年も研修バスツアーに参加して来ました。

今回の高槻市人権まちづくり協会の、「三校区合同人権学習」は、第二中学校区、第七中学校区、第十中学校区の三校区の組み合わせで、総勢43名の会員の参加で研修バスツアーの開催となりました。

 各単位会間の情報交換と交流、人権意識の向上を深めるため、毎年、校区の組み合わせは変更して実施されております。

 

今年は、隣の京都府の立命館大学 国際平和ミュージアムの見学と耳塚・豊国神社の見学やお参りなどの行程で開催されました。


 

今回も、バスの定員の都合で、一校区単位会で15人の定員しか参加出来ない状態だったようですが、我々の十中校区単位会でも、200数十人いる会員の中から、僅か17名?(他の校区の欠員補充2名)しか参加できない?もの凄い競争率の高い研修ツアーにななります。

 三校区合同人権学習のツアーですので、他の校区から参加の方を順番にバスに乗せて全校区集まって出発します。

すでに、第七中学校区の皆様が乗ってこられました。私の十中校区は2番目に乗ります。

当日は残念ながら、あいにくの雨になりました。

高槻市役所前で第二中学校区の方と、人権まちづくり協会の職員さんを乗せて、全員揃ったところで出発です。

人権まちづくり協会の職員さんのご挨拶です。

 

名神高速で京都へ向かいます。

現地へ向かう間、第七中校区からご参加の元校長先生の歴史の勉強の講義を受けたり、参加者の自己紹介などもしました。

名神高速の途中の「京都南サービスエリア」に寄って、トイレ休憩です。

 本日の目的地の京都・立命館大学に到着です。

この時計台をバックに記念写真を撮りましたが、個人情報保護法により、掲載は省略します。

 大学のキャンパスから少し離れた場所の本日のメインの立命館大学 国際平和ミュージアムに向かいます。

立命館大学 国際平和ミュージアム」は、館内は写真撮影す禁止でしたので、建物ぐらいしか画像がありません。

「国際平和ミュージアム」での、過去の大きな大戦の戦争展示品や映像を見たり、案内の方々の説明などを聞いて、改めて、戦争の怖さ、悲惨さ、取り返しのつかない過去の歴史の中に、世界中のたくさんの方々の犠牲の上に、現在私たちが平和な社会で安穏として生きておれることに感謝の気持ちでいっぱいになりました。

この国際平和ミュージアム」で1時間程、見学した後、立命館の学食で昼食です。

学生食堂です。

学食で昼食を終えて、次の目的地に向かいます。

キャンパスの紅葉がたいへん綺麗でした。

京都の市内を流れる鴨川を渡って、次の目的地に向かいます。

「耳塚」に到着です。

豊国神社です。耳塚もすぐ近くにあります。

この後、最終目的地であり、お土産の買い物に、「井筒八つ橋追分店」に寄りました。

試食がいっぱい出来るようになっています。

観光バスでの先客が3台ほど来ていて、店内もお客さんでいっぱいです。

やはり、たくさん?試食をした以上は、義理にでも?お土産を買わないとね・・・

「井筒八つ橋追分店」の駐車場にある像です。

ここで、お土産もゲットして、ツアーからもお土産を戴いて、帰路につきました。


今回も、他の人権まちづくりの単位会の方々との交流も出来て、国際平和ミュージアム」の見学も出来て、参加してたいへん良かったツアーでした。皆さん、有り難うございました。

本日も当ブログへご訪問戴きまして、誠に有り難うございました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪府・高槻市市制施行75周年記念式典に出席。公式の行事への参加が続きます。

2018年11月04日 | イベント・ライブ

本日も当ブログへお立ち寄り戴きまして、誠に有り難うございます。

11月の新しい月を迎え、市の行政の主催の公式の行事や地域のいろいろな活動のイベントなどの予定がいっぱいです。

まずは、11月2日(木)は「高槻現代劇場 文化ホールの中ホールで、「高槻市ますます元気体操!交流大会2018」が開催されました。

「高槻ますます元気体操」に取り組むグループが一堂に集まる交流会の企画で、一人一人の取組み意欲が高まり、グループ活動を楽しく続けていくためのヒントをみつけて貰おうの・・・交流会です。

私も、地区福祉委員会として活動している「リハビリサロン」の「ますます元気体操」のリーダーとして、当地区の福祉委員やリハビリサロンに参加して戴いている人たちと合わせて8人で参加しました。

参加の対象は「高槻ますます元気体操」に取り込むグループに所属している人たちで、約600名を予定されています。たくさんのグループの人たちが参加されて、会場は満員でした。

会場の雰囲気だけ感じて戴けるように、スマホで2枚だけ撮って来ましたので画像を掲載します。

濱田高槻市長の開会の挨拶です。

研修中の光景です。

 

 次に11月3日の「文化の日」は「高槻現代劇場 大ホール」で「平成30年度文化の日 高槻市市政施行75周年 中核都市移行15周年 記念式典」が開催されました。

私も地域の地区福祉委員会の委員長、自治会の副会長(会長代理)、セーフティボランティアの立場で招待して戴き記念式典に出席し、三枚の感謝状を戴きました。

いつかは、何らかの形で個人や団体で「表彰状」を戴けるように、いろんな分野で活動して行きたいと思います。

記念式典の模様をスマホで撮って来ましたので、掲載します。

(スマホの望遠で撮りましたが、画像があまり良くありませんのでご了承ください。)

(※尚、画像は個人情報保護法の関係もありますが、市長さんを初め、市の関係者、ご来賓の方々等は公人として取扱いをさせて戴いて掲載させて戴きましたのでご了承ください。)

オープニングの演奏の光景です。

開会の辞です。

国家・高槻市歌の演奏、高槻市市民憲章の朗読と式典は続きました。(画像はありません)

式典のあいさつが始まりました。

濱田高槻市長の挨拶の模様です。

教育委員会の樽井教育長の挨拶です。

 

ご来賓の方の紹介がありました。

文化の日の表彰状の贈呈の模様です。

高槻市の表彰です。(たくさんの方が表彰されましたが、一部掲載します。)

 教育委員会からの表彰です。

私が十中校区の連絡協議会の評議員で広報担当している、第十中学校の勝山くんも、対外運動競技大会において入賞した人に贈られる「児童生徒功績賞」を受賞しました。十中校区の誇りですので掲載させて戴きました。

(因みに、この記事を作成する時に、瀧十中PTA会長の情報によりますと、走り高跳びで近畿大会3位、大阪選手権3位などで、全国大会、ジュニアオリンピックに出場の素晴らしい成績です。)

 周年記念の感謝状の贈呈です。

 

来賓の祝辞です。

祝典のコンサートの模様です。(演奏のグループ名、アンサンブルユニット「パフ マジック ドラゴン」)

コンサートの後、閉会の辞があり、記念式典は無事に終わりました。

式典終了後に、感謝状を3枚戴いて帰りました。

写真をアップします。

ウォーキング中の街中の公園の紅葉です。

本日も当ブログへご訪問戴きまして、最後までの閲覧、誠に有り難うございました。

 

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする