人・自然・愛のふれあう癒しのブログ

人の情や自然の恵みに感謝し、癒しと人間らしい生き方を共有するブログ

高槻市立第十中学校の『高槻市連携型小中一貫教育校公開授業研究会』に出席しました。

2016年10月28日 | 受験・学校

本日も当ブログへお立ち寄り戴きまして、誠に有り難うございます。

今回の記事も、また、少し、堅苦しい雰囲気の教育現場の記事になりますが、しばし、足を止めて閲覧下さい。

先日、10月26日(水)、午後から、『高槻市連携型小中一貫教育校公開授業研究会』が実施され、全学年、全クラスの5時限目の『公開授業』と、その後、全体会として、和歌山大学教育学部の江利川教授の「特別講演」が行われました。

 この第十中学校は、高槻市の「連携型小中一貫教育」の事業の第三グループに指定され、26年度から、ずっと取り組んで進められて来たものです。

 

(因みに昨年も、この第十中学校の「高槻市連携型小中一貫教育校」として、公開発表会があり、私も出席させて戴いております。)

この第十中学校区には、いつも、私のブログの記事にも登場している、桜台小学校と竹の内小学校の2校と、桜台認定こども園(保育所・幼稚園)があり、この事業に参加しています。

よって、当日の研究会には、十中校区の、上記の二つの小学校と認定こども園の教職員も全員、出席されておられると思います。

ちょうど、研究発表会の当日は、私も公休日でしたので、その、十中校区の「十中ブロック青少年健全育成連絡協議会」の役員の広報担当として、昨年に引き続き、今年も公開授業研究会に出席させて戴いて、第5時限の全クラスの公開授業の参観と、『特別講演』を拝聴させて戴きました。

それでは、当日の公開発表会の模様を一部画像を通じてご紹介します。

 (尚、この記事に関しても、撮影や掲載等については「個人情報保護法」に基づいて、特に生徒たちの個人を特定した個人的な写真の掲載は自粛しております。しかし個人を特定しない授業参観の様子などの写真は一部、小さな画像で掲載しておりますのでご了承ください。また、大人の公人の皆様につきましては掲載させて戴いておりますので合わせてご了承ください。)

まず、公開発表会の最初は「授業参観」です。

NO.1 「授業参観」の5時限目は全学年、全クラスが対象です。

(一応、全学年、全クラスの授業を見せて戴きました。(体育館の授業だけは見れませんでしたね・・・ゴメンなさい)

生徒たちの、個人の顔があまり、写っていない写真の一部の授業風景を掲載します。(学年、クラスは省略します。)

 

 

 ←音楽の授業

  

←運動場で、体育の授業中です。

「公開授業」は終わって、その後、体育館で『特別講演』です。

全体会の進行係は、「長井教頭先生」です。

十中校区の、二つの小学校、認定こども園、そして、当十中学校の教職員の皆さんがたくさん参加されておられます。

 

主催校の吉川校長先生のご挨拶です。↓

 今年も、「全体会」は「特別講演」で、学校教育等で全国的にご活躍されておられる、和歌山大学教育学部の江利川教授のご講演です。昨年に引き続き、素晴らしいご講演を拝聴させて戴きました。

(残念ながら、ご講演中の写真撮影は、スライドなどの使用で暗い状態でしたので、撮影は出来ておりません。講演の始まりの時の写真だけ撮らせて戴きましたので、一部、掲載させて戴きます。) ↓

特別講演は、「高槻十中を劇的に変えた共同学習の成果と課題 ~4年間の取り組みを振り返って~ 」のテーマでご講演を戴きました。

今回も各学校・園の先生方が、講演を聞きながら、一生懸命、熱心にメモを取っておられたのが、たいへん印象的でした。

というようなことで・・・

上記のような、簡単な記事にて、高槻市立第十中学校の「高槻市教育センター連携型小中一貫教育研究校」としての公開授業研究会のご紹介をさせて戴きましたが、皆様の地域の中学校や小学校・園などでもこういう取り組みが行われていて、児童や生徒たちの為に、日々、教職員の皆様方、PTAの皆さん方が教育現場で、研究され、努力されて頑張っておられることと思います。

本日も、最後まで閲覧戴きまして、誠に有難うございました。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉が少し始まったような…大阪府高槻市内の様子です。

2016年10月26日 | まち歩き

本日も当ブログへお立ち寄り戴きまして、誠に有り難うございます。

当ブログの記事も、9月の後半から、ずっと、地域のイベント、催しや、幼稚園・保育園、小・中学校の運動会などばかりでしたが、当ブログの本来のお花の写真や自然の風景などの写真の掲載が、ほとんど出来ずにおりましたので、久しぶりに、お花とちょっと始まった紅葉の様子などを掲載いたします。

お花や、風景などの自然の写真のお好きな、ブロ友の皆さん、たいへん、お持たせ致しました。

  

今回は、我が家の近くの散歩コースで、少し紅葉の到来を感じるような自然の風景と、街中に綺麗に咲いているお花の写真をいっぱい掲載します。

NO.1 少し始まったような、近くの紅葉の様子です。

 

ここからは、お花の写真を掲載します。

No.2 今、何月紅葉と同時に、今時、梅の花が咲いています。

NO.3 キンモクセイの花が真っ盛りです。

 

NO.4 紅白の芙蓉の花です。一本の木ですよ・・・不思議です

NO.5 カンナ

NO.6 団地の花壇のコスモスが綺麗です。

NO7  真っ白の夕顔の花だそうです・・・花の大きさが15~20cmぐらいあります。

NO.8 アー!・・・前にも、何度もアップしたのに・・・2ヶ月ぐらい経ったら、花の名が出て来ません…後から、調べます。

NO.9  ??

NO.10 鶏頭の花

 

 

NO.11 ハイビスカス

NO.12  我が家の鉢植えのミニ薔薇です。

まだ、たくさん、花も撮り置きしておりましたが、時期も過ぎましたので、後は、デジブックやフォトチャンネルなどに利用します。

本日も、最後まで、記事を閲覧戴きまして、誠に有り難うございました。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高槻市人権まちづくり協会の三校区合同人権学習 バスツアーに参加。

2016年10月23日 | イベント・ライブ

本日も当ブログへお立ち寄り戴きまして、誠に有り難うございます。

今回の記事は、先日10月20日(木)、「高槻市人権まちづくり協会」の、一中校区、十中校区、芝谷中校区の三校区合同人権学習 バスツアーが開催され、私も十中校区単位会のたくさんの会員の希望者の中で、運良く参加することが出来ました。

高槻市で18校区ある単位会の中で、三校区ずつ合同で、各単位会間の情報交換と交流、人権意識の向上を深めるための人権学習と言うことで開催されました。

今回の人権学習の見学先は、滋賀県長浜市高月町の雨森地区の、長浜市が運営する、「東アジア交流ハウス」『雨森芳洲庵』です。

『雨森芳州』は、江戸時代の儒学者で、朝鮮との外交で、国際交流の基本は、『互いに欺かず、真実を以て交わる』と「誠信」の心得を説いた国際人です。

私は初めての参加でしたが、三校区、総勢44名の参加者で、私は一応、「写真係」で、カメラマンとして、皆さん方と楽しく、人権学習のバスツアーを楽しんで来ました。

バスツアーの旅程は、高槻市内の各校区の待合場所を回って参加者を乗せてから、171号線を走り、大山崎ICから、名神高速、北陸道を利用して、木之本ICで下りて、長浜市高月町の『雨森芳州庵』に行く行程です。

見学の後は、黒壁スクエア(黒壁ガラス館・豊国神社など)で昼食と、商店街などの散策をして、お土産をゲットして帰路に着くコースです。

それでは、まず、我々の十中校区単位会の出発場所から、スタートです。

NO.1 本日の観光バスは、ご覧の通り、ミツワバスです。

(※バスの中での撮影もしましたが、個人のお顔が写りますので、自粛します。)

NO.2  本日はバスの中で、高槻市人権街づくり協会の人権指導員に、本日の見学の雨森芳洲などの関連の歴史の講義をして戴きながら、現地に向かいました。小学校の教職、校長先生などを歴任されて、たいへん、素晴らしい先生です。

 NO.3 北陸道から、伊吹山が見えます。お天気も最高でした。

NO4  目的地の滋賀県長浜市高月町 雨森地区に到着です。

 

  

樹齢300年以上のイチョウの大木です。

  

NO.5  雨森地区の中を雨森芳洲庵に向かいます。花がいっぱいで、綺麗な町です。

 

右側の奥が雨森芳洲庵です。

←川には鯉がたくさん泳いでいます。

NO.6  『雨森芳洲庵』に到着しました。

(※入館する前に、ここで全体の記念写真を撮り、カメラマンの仕事をしましたが、残念ながら、個人情報保護法により掲載は自粛します。)

 入口付近にこれも、樹齢300年のけやきの木があります。

『雨森芳洲庵』の中に入って、館長さんのたいへん話し上手で、面白く、おかしく、『雨森芳洲』の説明をお聞きし、勉強になりました。

『雨森芳洲庵』の中の展示物です。

 

庵のお庭です。

 『雨森芳洲庵』の見学を終わり、次の目的地の黒壁スクエア(黒壁ガラス館、豊国神社など)にバスは到着しました。

NO.7  また、ここの豊国神社の境内で、全体の記念写真を撮りましが、残念ながら、ここでも掲載は個人情報保護法により自粛します。)

←加藤清正像。

NO.8  成駒家さんで昼食です。

(昼食の風景を、あまり、皆さんのお顔が写っていない、ボケている写真で掲載しますが、勘弁して下さい。)

 慈悲で(自費)泡の立つお茶を戴きました。

昼食後、黒壁ガラス館や工房、オルゴール館、商店街を見学して、お土産もゲットしました。

NO.9 黒壁ガラス館です。

黒壁ガラス館、スタジオ(工房)です。

 

工房でのガラス製品の製造の実演中です。見学する窓のガラスが熱かったかったので・・・工房の中はものすごい暑さだと思います。

 

 

 

 

黒壁スクエアで散策、お土産物を買って、帰路につきました。

高槻市に無に帰って来ました。運転手さん、添乗員さん、無事故で、たいへんお世話になり、有り難うございました。

今回は、初めて、「高槻市人権まちづくり協会」の、三校区合同人権学習 バスツアーに参加出来て、十中校区単位会の会員の皆さんとも、改めて交流出来たし、他の校区の会員のみなさんとも交流が出来て、お互いに人権意識の向上を深めるための、雨森芳洲庵についての学習もたいへん有意義な見学会でした。有難うございました

(さて、私も写真係として、全体の記念写真や、皆さんの行動の一部の写真など、何枚も撮りましたが、無事にカメラマンの仕事で、お手伝い出来たかなあ・・・・さて、さて集合写真の出来栄えはいかに・・・。)

高槻市人権まちづくり協会の指導員の先生、ご担当者、いろいろお世話になりました。有り難うございました。

会員の皆様も本当にお疲れ様でした。

 

本日も、当ブログへご訪問戴きまして、最後まで閲覧有り難うございました。

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高槻・桜台認定こども園の「うんどうかい」を見学させて戴きました。

2016年10月21日 | 受験・学校

本日も当ブログへお立ち寄り戴きまして、誠にありがとうございます。

10月15日(土) 「高槻市桜台認定こども園」の運動会が、「高槻市立桜台小学校」のグランドで開催されました。

この園は、「高槻市桜台認定こども園」として、4年目を迎え、0才児から5才児までの子どもが保育と教育を受けている、保育園と幼稚園のある園です。そのこども園の運動会に、昨年に引き続き、今年も見学させて戴きました。

今年も,既に地域の下田部保育園、桜台小学校、竹の内小学校と第十中学校の運動会も見学させて戴いておりますが、この「桜台認定こども園」も十中校区の協議会のメンバーの関係で、私も広報担当として、また、セーフティボランティァとしての子どもたちとの関係もあり、子どもたちの若い元気な、一生懸命、頑張っている「うんどうかい」を見学させて戴きながら、取材させて貰いました。この桜台認定こども園が、今年も一番最後の運動会になりました。

今回も画像の掲載にあたり、「個人情報保護法」に接触しないように、公人の方のお顔以外で、競技や演技中に団体扱いで撮った写真に園児たちのお顔や、その被写体のバックに写っている保護者の方々のお顔なども、小さく写っている写真もあるかも知れませんが、個人を特定しての撮影ではではありませんので、ご了承下さい。

(尚、この記事の画像の掲載については、昨年、一部、競技や演技中などの園児たちの撮影が鮮明に写っているとのご指摘もあったので、極力、小さな画像で、スマホなどで拡大しても顔が特定できないように、処理した画像を慎重に選別して、枚数も最小限に留めて掲載します。)

 

(私の所用の都合で、「うんどうかい」の開会式の時間に来場出来ませんでしたので、写真も途中からになりましたことを、私のブログをいつも閲覧戴いておられる地域の皆さんにお詫びいたします。また、限られた写真しか掲載出来なかったことも重ねてお詫びいたします。)

 また、ブログの記事に、この「うんどうかい」の掲載がたいへん遅れましたことも、お詫びいたします。

  

プログラムは既に始まっていて、園児たちが競技に演技に頑張っています。

ご来賓の方々の写真は掲載しますので、ご来賓の皆様、ご了承下さい。

(前述のように、個人情報保護法に気を付けて、競技中の雰囲気だけになりますが、子どもたちの極力、小さな顔写真の画像を選んで一部だけ掲載します。)

(競技の説明文も省略させて戴きます。)

小さな園児たちには、保護者の方が一緒に競技に参加して戴いております。

 

 

 

 

園児と祖父母の玉入れ競争で、お爺ちゃん、お婆ちゃんたちの人数が足りなかったので、来賓の市会議員や、小学校の校長、中学校の教頭先生と一緒に、私も応援で参加しました。応援した私たちのチームが2回とも、一位でした。…頑張ったぞ 

 

みんなでお遊戯です。

うんどうかいが終わりました。

園長先生より、園児たちにメダルの授与です。

担任の先生が、まず戴いて、みんなにメダルをかけて上げます。

みんな、先生にメダルを首にかけて戴いて、今日の晴れ姿を家族の人に記念写真を撮って貰いました。

 (競技中も、演技中も、ほんとに一生懸命に純粋に頑張っている、園児たちの笑顔を大きくアップで掲載して、皆様に見て戴きたのですが、残念ながら、このくらいの小さな、ギリギリの写真しか掲載出来ないのが残念ですが、運動会の雰囲気は味わって戴けましたたでしょうか )

閉会式です。

保護者代表のご挨拶です。(お顔は残念ながら、見えない写真にしました・・・ゴメンなさい。)

園長先生の閉会のご挨拶です。

(本日も、150枚を超える写真を撮らせて戴きましたが、残念ながら、このブログには僅かな、枚数の写真しか掲載出来ませんでしたが、写真は全て園の方で、適当に利用して戴くように提供しております。)

本日も最後まで、閲覧戴きまして、誠にありがとうございました。

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高槻・十中体育祭を見学させて戴きました。

2016年10月18日 | スポーツ

本日も当ブログへようこそ、お立ち寄り戴きまして有り難うございます。

先日、10月13日(木)に、高槻市立第十中学校、体育祭が開催され、私も見学させて戴きました。

私は、この中学校に子供も孫も、現在は通っておりませんが、この十中校区の地域の幼稚園・保育所、小学校や中学校にも広報担当して、見学させて戴いております。

今回の体育祭も、何とか天候も、曇り空ぐらいで、ちょうど、いい具合の天候でした。その体育祭の模様を画像アップしながら記事にして、生徒たちが、これまで一生懸命、練習して来た競技や演技を、個人情報保護法に接触しない程度で、体育祭の雰囲気がお判り戴く程度に、各プログラムで一枚の写真だけ掲載したいと思います。

(尚、昨年の体育祭の記事も一応、掲載しておりましたが、一部掲載の画像で競技中の生徒の顔などが鮮明に写っているとのご指摘があったので、前回は途中で掲載の画像を削除処理させて戴きました。そういう経緯がありますので、今回も気をつけて記事の作成をしました。)

 開会式です。

(※生徒たちの関係の写真の掲載は省略します。)

校旗掲揚。

 

吉川校長先生のご挨拶です。

 

赤田PTA会長のご挨拶です。

 

選手宣誓

準備運動。

 

午前中の競技が始まります。

(午前の競技はすべて、全学年の出場です。)

NO.1  「100m走」

  

NO.2  「サバイバル走」 

  

NO.3  「二人三脚リレー」

   

NO.4  「借り物レース」

 ←吉川校長先生が借り物です。

←長井教頭先生が借り物です。

NO.5  「ずし保育園 演技」…今年も可愛い園児たちの友情出演です。

  

NO.6  「騎馬戦」

 

NO.7  「ロープ引き」

  

NO.8  「むかで競争」

 

NO.9  「スウェーデンリレー」

(男子は100m、200m、200m、300m。女子は50m、100m、100m、200mと段々走る距離が長くなります。)

  

NO.10  「玉入れ」・・・PTA競技

NO.11  「色別対抗リレー」

  

ここからは午後の部です。

まずはクラブ紹介です。(※写真がないクラブがありますが、ご勘弁下さい。)

  

 

  

  

NO.12  「クラブ対抗リレー」

 

NO.13  「大縄跳び」・・・・1年全員

 

NO.14  「いかだ流し」・・・2年全員

   

NO.15  「全員全脚」

 

NO.16  1年~3年の「クラス対抗リレー」は、学年が良く解からないので、画像は一緒に掲載します。

 

全学年ごとの「クラス対抗リレー」はたいへん盛り上がって、体育祭の競技はすべて終わりました。

閉会式です。

NO.17   デザイン賞の発表と表彰です。(画像省略)

NO.18  成績発表と表彰です。(画像省略)

←校舎の窓に成績表があります。

NO.19   吉川校長先生の閉会のご挨拶です。

 

 本日の体育祭も無事に、すべてのプログラムを終了しました。3年生は最後の体育祭ですが、きっと楽しい想い出として、いつまでも記憶に残ることでしょう。

生徒たちの若い元気な、素晴らしい競技や演技に一生懸命に頑張っている姿にたくさんの感動とパワーを戴きました。生徒の皆さん、ありがとう。

学校の教職員の方々、PTAの役員の方々、保護者のスタッフの方々、本当にご苦労さまでした。楽しい素晴らしい体育祭を見学させて戴いて有り難うございました。

本日も、最後まで長い記事と写真を閲覧戴きまして誠に有り難うございました。

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高校の同窓会に出席!第二の故郷の岐阜市内で…青春時代にタイムスリップ

2016年10月13日 | 受験・学校

本日も当ブログへお立ち寄り戴きまして、誠に有り難うございます。

今回の記事は、岐阜市へ同窓会の出席の為、プチ旅行の記事です。岐阜城です。

この、三連休の11月9日は、2年ぶりの高校の同窓会が岐阜市内で開催され、今回も大阪から岐阜まで行って出席して来ました。2年ぶりに会った同級生がほとんどですが、中には卒業してから、半世紀近い年月を経て、初めて出席してくれた同級生もいて、たいへん懐かしく、40数年前の青春時代にタイムスリップしての楽しい同窓会でした。

同窓会会場の岐阜市柳ケ瀬の「ホテル グランヴェール岐山」です。

 

卒業生、220余名の内、今回は前回より少し少ない、35名の仲間が出席してくれました。我々のこの60代、70代の年代では、すでにお亡くなりになられた仲間もおられますし、卒業してから40数年の同窓会にしては、まだ出席率もまあまあ、良い方ではないかと思っています。

 当日は、同窓会の会場での宴席と、場所を移動しての二次会、また、会場だったホテルに戻って三次会、そしてほとんどの同級生が帰った後、その後も代表幹事を初め、遠方から出席してホテルに宿泊組の仲間の数人で、四次会まで・・・おしゃべりを楽しみました。

ナント、お昼の12時30分の開催から、四次会のお開きまで、延々10時間余ほど、飲み食いしながらの学生時代の想い出話しや近況の話しなどで、何時間話しても話題は尽きない仲間との一日でした。

そして、今回も大阪から出席している私は、二次会、三次会は絶対条件ですから・・・日帰りは無理ですので、上記のホテルに宿泊しましたが、翌日も一緒に行動を共にしてくれた同級生と一緒に、楽しく第二の故郷での想い出の、岐阜公園や岐阜城などを見学して過ごさせて戴きました。

それでは、2年ぶりに岐阜市内で開催された、高校の同窓会に出席したときの様子や翌日の岐阜城などの見学を、「個人情報保護法」に接触しない程度で画像を掲載したいと思います。懐かしい友と、40数年昔の青春時代にタイムスリップです。

NO.1  今回も、青春18きっぷではないですが、大阪から在来線で旅行を楽しみながら、久しぶりの懐かしいJR岐阜駅に到着です。今回も地元の同級生の一人が岐阜駅まで迎えに来てくれました。最近のJR岐阜駅の周辺の雰囲気です。

 岐阜駅前の織田信長公の銅像です。

 

NO.2 同窓会の会場の、岐阜市柳ケ瀬の「ホテルグランヴェール岐山」に早めの到着です。
 
NO.3 同窓会は、午後12時30分からですが、皆さん早くからご来場です。奥の方で幹事が受付しています。
NO.4 開会式を待っている間にも、もう久しぶりの再会に話が盛り上がっています。
 
いよいよ、2年ぶりの同窓会は 少し遅れて12時40分過ぎぐらいから始まり、代表幹事から、開催の挨拶や今回の同窓会の出欠者などの報告や説明がいろいろありました。(残念ながら写真は撮ってないです。)
ご指名により、私が、乾杯の音頭を取らせて戴きましたが、残念ながら、これも画像はなしです。(私がカメラマンだから・・・)
NO.5  同窓会の宴が始まりました。
宴も半ばになるころ、出席者の近況を個々に話しをして貰ったりして、後は、昔話に熱中して、出されたお料理もほとんど手を付けてない者もおります。私も半分ぐらいしか、お料理を食べる暇がありませんでした・・・勿体ない
 
(個々の写真はたくさん撮りましたが、残念ながら、いくら同級生といえども、掲載は遠慮しておきます。)
NO.6  この同窓会の後の、二次会のカラオケの様子を一枚掲載しておきます。想定外の二次会への参加者で、密着度200%ぐらいあり、何人かは、カウンターの中に入って、マスターとカウンター嬢に変身です。
(因みにこの写真を撮ったのは同級生です・・・と言うことは)
取り敢えず、同窓会の関係はこのくらいにしておきます。
NO.7 私が宿泊した、上記の「ホテルグラヴェール岐山」の11階の展望レストランで朝食バイキングを戴きました。
その朝の岐阜市内の景色です。高い二つのビル付近がJR岐阜駅当たりです。
山の頂上に岐阜城が見えます。(この後、この岐阜城に登って行きました。)  
岐阜金華山
おっと・・・朝食バイキングの画像を忘れるところでした。
 この後、チェックアウトして、迎えに来てくれた同級生の一人と、一緒に岐阜公園に向かいました。
三連休の最後の日で、岐阜公園も岐阜城に登るロープウェイも観光客でいっぱいで、駐車場待ちの車も何処も列を作っていましたが・・・運転手の彼女の機転で、何とか早めに駐車することが出来ました。
NO.8 まずは岐阜護国神社に何十年ぶりにお参りしました。
  
NO.9 岐阜公園内の庭園などを見学しながら、金華山ロープウェイに向かいます。
  
NO.10 金華山ロープウェイで岐阜城に登ります。(この金華山は、歩いてでも登れますが・・・)
NO.11 リス村です。
NO.12  ずっと、昔ながらの石の階段を上って行って岐阜城に到着します。結構ハードな階段と距離です
今回、天守閣に入り、お城の中の展示物もたくさん写真に撮りましたが、一部だけ掲載します。
  
 
岐阜城の天守閣から撮った岐阜市内・長良川の景色です。
鵜飼用の船が川に見えます。
 岐阜市内・今回の同窓会の母校が見えます。(もちろん、校舎は新しく近代風に建て替えられていると思います。)
岐阜城の見学を終えて、また、ロープウェイに乗って降りました。
←登って来るロープウェイです。
昼過ぎぐらいまで、ここの岐阜公園・岐阜城を久しぶりに見学して、大阪に帰りました。
同窓会に出席のための大阪から岐阜までのプチ旅行でした。
 
本日も長い記事とたくさんの画像の閲覧、最後まで有り難うございました。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高槻市・下田部保育園の、第45回体育あそび・・・を見学させて戴きました。

2016年10月11日 | スポーツ

本日も当ブログお立ち寄り戴きまして誠に有り難うございます。

今年も10月6日(木)、高槻市の「下田部保育園」の「第45回体育あそぴ」の運動会に昨年と同じようにお呼ばれ戴きまして、園児たちの可愛いかけっこや素晴らしい演技を見学させて戴きながら、地域の中学校区の広報担当としての取材も兼ねて、たくさんの写真を撮らさせて貰いました。

今年も一部、このブログ等に画像を利用した後は、いつものように、お粗末な写真かも知れませんが・・・保育園にSDカードで写真を提供させて戴きました。

私もずっと校区のセーフティボランティアの関係や、この下田部保育園も「十中校区」の協議会のメンバーであり、私の広報担当としても取材の対象にもなりますので見学させて戴きました。

今年も0才児から5才児までの、本当にまだ歩けないぐらいの子どもたちや、少し、年を取って、お兄ちゃん、お姉ちゃんになっている4才児や5才児の園児たちも、一生懸命に、純粋に何をしても可愛い子ども達の競技や演技を楽しく見学させて戴きました。

(因みにこの保育園は「社会福祉法人 聖ヨハネ学園」のたくさんある経営の中の一つの施設です。)

 それでは、園児たちが一生懸命に練習して来た競技や演技のご披露、保護者との親子競技などに一生懸命に頑張っている様子を撮りましたが、その園児たちの一生懸命の姿に楽しい運動会の雰囲気を味わって戴けたら有り難いです。

(尚、「個人情報保護法」の法に触れないように、特に子供たちの特定の個人的な写真の掲載は自粛しておりますが、個人を特定しない運動会の団体競技や演技の写真は一部、掲載させて戴きますのでご了承ください)。

当日は、前日の夜まで、台風18号が近畿地方の日本海側を進んでいて、途中で熱帯低気圧に変わって台風は消えましたが、お天気が本当に心配でしたが、暑いぐらいの秋晴れの天候になりました。

 開会式です。

小池園長先生のご挨拶です。

 

主催者の理事長のご挨拶です。↓

(来賓の紹介は、残念ながら、写真がありません。)

「うんどうかい」の歌と、「素晴らしき主イエスの愛」の歌です。

 

選手宣誓はは「ゆり組」(5才児)です。

 

プログラムが始まりました。

 

(因みに、0才児のもも組、1才児のうめ組、2才児のさつき組は、親子競技となり、保護者の方が付いておられます。)

 いつものように、プログラムに沿って、個々に掲載したいのですが、プログラムと画像の説明が間違っているといけませんのでほとんどは、省略して画像だけの掲載になりますことをご了承ください。

今回も、ちょうど、200枚ぐらいのこどもたちの笑顔で一生懸命の「体育あそび」の写真をたくさん撮りましたが、前述の通り、「個人情報保護法」に接触しない程度で掲載も自粛します。

NO.1  0才児から5才児まで、かけっこです。

 

 

 

NO.2  のびラン、地域の子どもたちもかけっこです。

NO.3 乳児組のお遊戯かなあ・・・

 

No.4  0才児、1歳児の親子競技のようですね。

  

  

NO.5 玉入れ競争です。

  

NO.6

 

 

NO.7

 

 

No.8  5才児のリレーです。

 

NO.9 3才児と祖父母との玉入れ競争です。

 

NO.10  5才児と親とコンビで騎馬戦です。

 

NO.11 4才児の競技です。

 

NO.12  5才児のお遊戯と、組体操です。

 

 

 

 

また、本来だと、ここで、開会式に臨んで、写真も撮らせて戴くわけですが、あいにくと、午後から、後一つ、どうしても、お役目上、顔を出してイベントの写真取材をしなければならないところがあったものですから、閉会式の前に失礼させて戴きましので、閉会式の写真はございませんので・・・悪しからずです。

閉会式の時、今年で最後のゆり組の5才児は園長先生から、金メダルを全員が貰います。

 本日も、0才児から5才児までの園児たちの保育園の運動会ならではの、ホントに、微笑ましい、楽しい運動会にお招きを戴いて、楽しい時間を過ごさせて戴きました。

小さな園児たちにご指導戴いた小池園長先生を初め、直接ご指導戴いた先生方、職員の皆様方のご努力に心から敬意を表し感謝いたします。また、保護者の皆様も特に小さい、0才児から2才児の、もも・うめ・さつきぐみの保護者の方は子どもさんたちと一緒に競技や演技をされてたいへんお疲れ様でした。たくさんの保護者の方が暑い日差しの中で、最後まで応援して戴いて本当にご苦労さまでした。

本日も当ブログにアクセス戴いて、閲覧有り難うございます。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続・・・高槻・桜台小学校運動会の午後のプログラムです。

2016年10月07日 | スポーツ

 本日も当ブログへアクセス戴きまして誠に有り難うございます。

前回の記事の続きです.

先日10月1日(土)、私がセーフティボランティアで所属している「高槻市立桜台小学校」の「第48回運動会」と、この地域の「十中ブロック青少年健全育成連絡協議会」の広報担当として、同じ高槻市立十中校のもう一つの「竹の内小学校」の「第42回運動会」の様子も午前のプログラムの一部たけですが見学させて戴いて写真取材をしている記事の続きです。

午後からの桜台小学校の運動会のプログラム開始です。

NO.1 プログラムNO.14  「応援合戦」です。

  

 

 

 

NO.2  プログラムNO.15 「みんなでわっしょい!桜玉」 全学年です。

 

 

(プログラムNO.16のPTAの競技は、時間の都合で中止です。)

 NO.3  プログラムNO.17 「二代目ランニングマン」 2年生の徒競走です。

   

NO.4  プログラムNO.18 「元気玉~Joyful ball~」 1年生の団体競技です。

    

NO.5  プログラムNO.19 「踊れ!Frag Heros」 3年生の団体競技です。

 

 

NO.6  プログラムNO.20 「ペアー桜 2016」 4年生の団体競技です。

 

NO.7 桜台小学校の今年の運動会のフィナーレは、プログラムNO.21「克己~まだ見ぬ自分へ~」の組体操です。5年生と6年生の演技です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(昨年から、ピラミッドの組体操がたいへん危険なので、あまり高い段のピラミッドは自粛しなさい・・・とのことで…ある程度、組む段の数が制限されているようです。)

 素晴らしい演技にみんなが感動で、子ども達に拍手の荒らしです

保護者の皆さんももちろん、この日まで一生懸命に毎日、指導されたり、協力し下さった教職員の方々も、児童たちの素晴らしい演技の大成功に感動でウルウルだったと思います。

 桜台小学校の運動会はクライマックスの演技に観客の拍手の裡に、無事にすべての競技や演技が終了しました。

整理体操です。

 

閉会式です。

中田教頭先生の閉会の挨拶です>

 

成績発表です。僅かの点差で今年も昨年に続き、赤団の勝ちです。 

 

表彰式です。神宮司校長先生から授与です。

 

 

 今年も、本番まで、何日も前から児童に競技や演技をご指導戴いた、桜台小学校、竹の内小学校の教職員の皆様方、また本日の運動会の開催に当たり事前より、準備や段取り等などに多大のご尽力を戴いた両校のPTA役員並びにPTA関係者の皆さん本当にご苦労様でした。

 今回もお招き戴きまして、児童の皆さんの競技や演技にたくさんの感動、感激の時間を観客の皆様方と一緒に味わうことが出来て、本当に有難うございました。感謝です。

本日も当ブログの長い記事を最後まで閲覧戴きまして誠に有り難うございました。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も、地域の高槻・桜台小学校、竹の内小学校の両校の運動会を見学させて戴きました・

2016年10月05日 | スポーツ

本日も当ブログへアクセス戴きまして誠に有り難うございます。

先日10月1日(土)は、私がセーフティボランティアで所属している「高槻市立桜台小学校」の「第48回運動会」を見学させて戴いて児童たちの素晴らしい競技や演技を見せて戴き、感動を戴きました

桜台小学校の受付風景です。

また、この地域の「十中ブロック青少年健全育成連絡協議会」の広報担当として、同じ高槻市立十中校のもう一つの「竹の内小学校」の「第42回運動会」の様子も午前のプログラムの一部だけですが見学させて戴いて写真取材をさせて貰いました。

 当日は前日からの雨が、朝方まで降り続いて、開催も危ぶまれましたが、早朝からグランドの水溜まりの雨水を、PTAの役員や教職員の皆さんで、雑巾で吸い取って、グランドのコンディションを整えて桜台小学校」が1時間遅れで「竹の内小学校」が30分遅れで無事に開催されました。

高槻市の他の小学校もほとんど、同日の開催予定でしたが、グランドの水はけの悪い学校は開催を諦めて、順延した学校もあったようです

一応、最初に桜台小学校の午前中のプログラムの一部と午後のプログラム分を、見学させて戴きました。

テントの中からの撮影がほとんどですが、抜け出して、運動場に出て、一部写真を撮りました。

(尚、「個人情報保護法」を厳守して、公人の方々やいつも写真掲載の了承を戴いておられる方以外は、特に子供たちの特定の個人的な写真の掲載は自粛しております。ただし個人を特定しない運動会の団体競技や演技の写真などは一部、極力小さな画像で掲載させて戴きますのでご了承ください。)

 まずは、桜台小学校の運動会の模様です

運動会の開会式の模様です。

 

(児童たちの開催の挨拶や係りなどの個人の写真の掲載は自粛します。)

 神宮司校長先生の開会の挨拶です。

本部席、来賓席、敬老席などの模様です。

ご招待を戴いた、我々の仲間のセーフティボランティアの方々もお見えです。

 高見PTA会長の挨拶です。

(校歌斉唱・・・画像なし)

↓ 応援合戦です。

 

↓ 準備運動です。

 

 さあ、いよいよ競技が始まります。

(お詫び・・・桜台小学校の午前中のプログラムが開始してから、もう一つの竹の内小学校の運動会の会場に移動しましたので、午前の部の掲載はホンの一部だけです。

今回も、競技などのプログラムの名前が、それぞれ、ユニークな名前が付いていますよ・・・

最初のプログラムです。

NO.1  プログラムNO.1 「ゴールに向かって~Never give up~」 1年生のかけっこからスタートです。

  

 

 次のプログラムの出番を待っています。

 

ここで、竹の内小学校の運動会場に移動して行きます。

(30分遅れで開催された、竹の内小学校のプログラムの途中からですが、午前中の競技などを見学させて戴きました。)

竹の内小学校の運動会の模様です 

 竹の内小学校のプログラムの表紙です。

 

竹の内小学校のプログラムの名前も、それぞれ、ユニークな名前が付いていますよ・・・

プログラムの途中からですが、竹の内小学校の午前の部の競技や演技の一部です。

NO.2  プログラムNO.7 「心合わせて!4人5脚! 」 5年生の団体競技です。

  

(竹の内小学校も時間の都合で、PTAの種目は中止です。)

NO.3  プログラムNO.9 「繋 XTEAM6 」 6年生のリレーです。

 

NO.4  プログラムNO.10 「大空はばたけ!輝くつばさ 」 2年生の団体競技です。

 

 

 

NO.5  プログラムNO.11 「STAR BAMBOOS 奪取!! エピソードⅡ~やりきり編~」 4年生の団体競技です。

  

NO.6  プログラムNO.12 「おどるぞ!! ぴかいち☆」 1年生の団体競技です。

NO.7  プログラムNO.13 「The hurricane」 3年生の団体競技です。

 

NO.8  午前中のフィナーレは・・・プログラムNO.14 「ソーラン  ~極~」 5年生の団体競技です。

 

 

 竹の内小学校の午前の部のプログラムが終わり、お昼の休憩になりましたので、午前の運動会の一部を見学させて戴いただけですが、写真取材もさせて戴きましたので、また、桜台小学校に戻ります

桜台小学校に移動して、午前の部のプログラムの一部を見学して、こちらもお昼の休憩になりましたので、学校のすぐ隣が自宅ですので、帰宅して昼食を取りました。

 午前のプログラムが、また、桜台小学校はやっていたので、引き続き見学しました。

NO.9 プログラムNO.1 「ひ」 1年生のかけっこからスタートですカソより普通にリレーが好」6年生のリレーです。

 

NO.10  桜台小学校も午前のフィナーレのプログラムは、NO.13 「踊り桜2016ソーラン」 4年生の団体演技です。

 

 

  

 

桜台小学校の午後からのプログラムの分は、次回の更新に続きます。

本日も当ブログへご訪問戴いて、長い記事を最後まで閲覧戴きまして、誠に有り難うございました。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第二弾・・・「高槻・堤コミュニティまつり」の二日目です。

2016年10月01日 | イベント・ライブ

本日も、当ブログへお立ち寄り戴きまして、誠に有り難うございます。

前回の記事に引き続き、今回も高槻・「堤コミュニティまつり」の二日目の祭りの様子を掲載します。

(二日目は、最初のオープニングから、私も参加させて戴きました。)

 NO.1  二日目の開会式です

主催者の西田会長の挨拶です。

 

 本日もご来賓として、吉田章浩高槻市議会議員のご挨拶を戴きました。他のご来賓のご紹介とご挨拶がありました。

 

堤地区福祉委員会の玉出さんの挨拶。

桜台地区福祉委員会の山根さんの挨拶。

衆議院議員の辻本清美さんにも、ご都合で少し遅れられて、ご挨拶を戴きました。

NO.2  初日のオープニングは、高槻市のイメージキャラクターの「はにたん」と子どもたちによる、「テクテクはにたんダンス」です。

NO.3  健康体操です。健康推進委員の皆さんのご指導で、肩こりを治す?、予防する?運動です

 

いよいよ、ステージではプログラムに沿って、初日の講座・サークルの発表会が始まります。

(オープニングのステージも終わり、いよいよ、皆様の日頃の活動の成果を発表する出番ですが・・・、冒頭にお断りしましたように、ほとんどが個人単位の出演が多いので、一部団体の出演などのさわりの部分だけ掲載させて戴いて、個人の演技などは省略します。)

NO.4 発表会のステージを一部紹介します。カラオケです。

  プログラムは「リズム体操」です。

NO.5 外の多目的広場のまつりの会場では、今日も模擬店がオープンしています。

 焼きそば」が美味しかったお店です・・・↓ 

堤地区福祉委員会の出店です。玉出委員長も販売に頑張っておられます。↓

NO.6  多目的広場に「はにたん」が現れましたよ。はにたんの付添いは、役員・スタッフの黒岩さん(赤エプロンの人)たちです。

 

私は、2日目も他に用事があったため、午前の部で、会場から失礼しました。

何日もかけて、事前から祭りの準備等にたいへんな労力と時間を費やして戴いた、コミュニティ関係の役員やスタッフの皆さん、地域のご協力戴いた諸団体の皆さん、今年も、祭りを楽しまさせて戴いて有り難うございました。

まつりの二日目の記事の追加が、なかなか、更新出来ずに失礼しました。

本日もご訪問戴きまして、最後までお付き合い戴きまして誠に有り難うございました。

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしさへ

 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする