人・自然・愛のふれあう癒しのブログ

人の情や自然の恵みに感謝し、癒しと人間らしい生き方を共有するブログ

久しぶりにウォーキングと自然と癒しの花たちです。

2024年02月05日 | まち歩き

本日も当ブログへお立ち寄り戴きまして、誠に有り難うございます。

※初めに、ご訪問の皆様にご案内しておきます。当ブログの更新はだいたい、週に2回程のペースですが・・・現在、エックス(twitter)の方では毎日、挨拶程度の短い言葉と当ブログをツイートしております。記事の最後に、X(エックス)への案内も掲示しています。

2月5日を迎えました。
節分も立春も過ぎました。
今日は朝から大阪も雨模様のスタートでしたが・・・
夕方の今も雨☔がシトシトと降っています。

そんな中ですが、毎日、私は運動不足などの解消のために、毎日のウォーキングがノルマになっていますが、あいにくと今日は雨が降っているため、ウォーキングができないので、昨日のウォーキングの時に目にした自然や花などを掲載します。


最近、癒しの花の掲載の回数が少なくなっていますが…毎日、ウォーキング中に癒されております。
夕方の街中の散歩です。

1時間ほどウォーキングして帰宅するころには夕日が沈み始めていました。

スマホで撮影

ウォーキング中の本日の癒しの花たちです。

山茶花

寒椿

パンジー

シクラメン

テンニンギク

ラナンキュラス

プリムラ

本日も当ブログへご訪問いただきまして、誠にありがとうございました。

(エックス(X)の閲覧方法は、当ブログのサイドテーブルの「フォロー中」の右横のTwitterのマークをクリックするか、「武人のTwitterへのリンク」をクリックしてアクセスして見てください。)

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月を迎えましたが、GWを如何、お過ごしでしょうか?

2022年05月01日 | まち歩き

本日も当ブログへお立ち寄り戴きまして、誠に有り難うございます。

※初めに、ご訪問の皆様にご案内しておきます。当ブログの更新はだいたい、週に2回程のペースですが・・・現在、twitterの方では毎日、挨拶程度の短い言葉と当ブログをツイートしております。記事の最後に、twitterへの案内も掲示しています。

5月を迎えましたが、ゴールデンウィークを如何、お過ごしでしようか
今年は、コロナ感染症の対策の行動制限もなく、旅行や帰省なども自由に行き来することが出来るようになった状況でのGWですが・・・、

いろいろなイベントなども復活したり、再開したり、人出が多いようですが、また、GW後の感染者の増加が大変心配てす。

さて、昨日の4月末日付けで、地区福祉委員会の評議員の皆様から書面による定期総会の書面表決書の提出が締め切りで、本日、書面決議の確認する予定です。

無事に定期総会も書面により開催出来て、決議に至ったことに、評議員や福祉委員の皆様にお礼と感謝です。

さて、5月1日を迎えましたので、我が家の定番であります、1日と15日は「家内安全」「交通安全」などのお願いや、日々、平穏無事に過ごさせて戴いている感謝などでお礼も兼ねてお参りしていますので、今朝もお参りしてきました。

野見神社

高槻戎神社

ウオーキングです

せせらぎ緑地

せせらぎ緑地の公園のヒラドツツジが満開です。

本日の癒しの花たちです。

ヒラドツツジ

ツツジ

薔薇

パンジー

キンセンカ

シンピジューム

本日も当ブログへご訪問いただきまして、誠にありがとうございました。

(twitterの閲覧方法当ブログのサイドテーブルの「フォロー中」の右横のTwitterのマークをクリックするか、「武人のTwitterへのリンク」をクリックしてアクセスして見てください。)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先日、京都・西本願寺にお参りしてきました。

2022年03月25日 | まち歩き

本日も当ブログへお立ち寄り戴きまして、誠に有り難うございます。

※初めに、ご訪問の皆様にご案内しておきます。当ブログの更新はだいたい、週に2回程のペースですが・・・現在、twitterの方では毎日、挨拶程度の短い言葉と、当ブログをツイートしております。記事の最後に、twitterへの案内も掲示しています。

先日発生した、福島県沖を震源とする、東北地方の最大深度6強の地震の余震が現在も度々、発生しているようですが、現地の皆様は大変、不安な毎日をお過ごしのこととお察しいたしますとともに、引き続き、被害に遭われた方へ心からお見舞い申し上げます。

たくさんの方々が、家屋の倒壊などで、まだ避難されたり、不自由な生活を余儀なくされておられることと思いますが、どうぞ、お元気で頑張って下さい。
そして、一日も早い、普通の生活に戻られますようにお祈り申し上げます。

さて、コロナ関係ですが・・・昨日3/24日の感染者の発表は、全国で4万9,930人、その内大阪府は4,490の感染者でした。

感染者も減少傾向ですが、まだまだ、感染者は減少しませんね

・・・

3/22日から、18都道府県に適用されていた「まん延防止等重点措置」を全面解除となりました。

しかし、引き続き、お互いに感染防止に努めましょう

さて、先日21日のお彼岸の中日に、京都・西本願寺にお参りしてきました。

今年もコロナウイルス感染の「まん延防止等重点措置」の適用中でしたが、今年もお彼岸に、私の九州の実家の宗派であります「浄土真宗本願寺派」の本山の京都の「西本願寺」にお参りして来ました。

本来ならば、帰省してお墓参りぐらいしたいのですが、どうしてもの冠婚葬祭の緊急時には出来るだけ帰省したいので、普段は特別な事が無い限り九州の田舎までは帰るのを我慢しています。

・・・と言う事で、例年の通り、実家に帰省する代わりに、感染に気をつけて、高槻市の我が家から車で1時間ぐらいのJR京都駅から近い、西本願寺に参拝させて戴きました。

お彼岸で、三連休ということもあり、全国各地からの参拝者で駐車場もだいぶ混んでいました。
 
 
 平時のお盆のお参りやお彼岸などは、駐車場待ちもたいへんなくらい、全国から団体や家族連れなどの参拝客がたくさん、訪れられて駐車場もすぐ満車になります。
・・・今年のお彼岸もコロナの問題もあり、いつもの年よりも混雑はないですが、他府県のナンバーの車も見うけられました。
 
いつも、駐車場の方の入口から、西本願寺の本堂の方へ向かってまいります。伝導本部前を通ります。

 

伝導本部

今回は、このようなお言葉が掲示されてありました。

正面の建物は安穏殿・ブックセンターです。

西本願寺の境内の一部です。

重要文化財の「阿弥陀堂」です。本願寺本堂で内陣中央に「阿弥陀如来像」が安置されておられます。
この本堂は、800名以上が一度に参拝出来るお堂です。

阿弥陀堂はまだ現在も修復中です。

「阿弥陀堂」と「御影堂」へ行き来する廊下です。

「御影堂」です。

「御影堂」の内陣中央には、「親鸞聖人」の御真像が安置されておられます。この本堂は1,200名以上が一度に参拝できる、阿弥陀堂よりもっと広い大きなお堂です。

これらの上記の、「阿弥陀堂」「御影堂」を初め、他にも国宝や重要文化財があり、平成6年12月に「古都京都の文化財」として「世界遺産」に登録されているそうです。

「阿弥陀堂門」です。境内の内側から撮った写真です。

お手水
 
 
「御影堂門」境内の内側から撮ったものです。(京都駅に近い方の入口です。)
西本願寺には、2本の大きな銀杏の木があります。
 
(画像はありません)

経蔵

ブックセンターです。

駐車場に帰ってきました。

お陰様で、今年のお彼岸も無事にお参りしてきました。合掌

さて、コロナの「まん延防止等重点措置」の適用も解除されましたが、引き続き、我が家も健康維持のため、感染に気を付けて、人に接せずに気分転換やストレスを発散できるドライブやウォーキングなどをしています。

ウォーキングの様子です。

せせらぎ緑地

本日の癒しの花です。

梅の花

が開花しました。

カイドウザクラも蕾がでました。

サンシュユ

水仙

カンアヤメ

絵日傘椿

乙女椿

椿

ラナンキュラス

沈丁花

ユキヤナギ

サクラソウ

本日も当ブログへご訪問いただきまして、誠にありがとうございました。

(twitterの閲覧方法当ブログのサイドテーブルの「フォロー中」の右横のTwitterのマークをクリックするか、「武人のTwitterへのリンク」をクリックしてアクセスして見てください。)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの京都嵐山、嵯峨野をドライブ

2022年02月25日 | まち歩き

本日も当ブログへお立ち寄り戴きまして、誠に有り難うございます。

※初めに、ご訪問の皆様にご案内しておきます。当ブログの更新はだいたい、週に2回程のペースですが・・・現在、twitterの方では毎日、挨拶程度の短い言葉と、当ブログをツイートしております。記事の最後に、twitterへの案内も掲示しています。

さて、昨日2/24日の感染者の発表は、全国で6万1,260人、その内大阪府は5,657の感染者でした。

昨日は、前日の23日が天皇誕生日の祭日で、医療機関も休みのところが多く、検査対象人数も少なかったと見え、感染者が少なかったようです。

しかし、感染者の増加傾向は修まりつつあるものの、決して感染者が減少している訳ではないですね。特に最近は、重症患者が増加し、お亡くなりになられる方が増えています。

引き続き、お互いに感染防止に努めましょう

現在、大阪府など17道府県へのまん延防止等重点措置を来月6日まで延長されています。飲食店などの時短営業など行動制限が続いています。

さて、コロナの「まん延防止等重点措置」が適用されている中ですが、我が家も健康維持のため、感染に気を付けて、人に接せずに気分転換やストレスを発散できるドライブやウォーキングなどをしています。

一昨日(23日)の天皇誕生日に京都の嵐山、嵯峨野方面をドライブしてきました。

高槻から、国道171号線を通り長岡京市を通って、国道9号線に出て、松尾大社の前を通って桂川を渡り、嵐山、嵯峨野方面を走ってきました。

国道9号線

松尾大社前

阪急嵐山線

桂川

嵐山

渡月橋

天龍寺 車の中から入口の撮影のみ

嵯峨野 広沢池

嵯峨野

帰途

嵐山電鉄

9号線 桂川

長岡京市

大山崎インター

本日の癒しの花です。

乙女椿

山茶花

キンセンカ

サクラソウ

水仙

サボテン類

梅の花

ラナンキュラス

キンポウゲ

本日も当ブログへご訪問いただきまして、誠にありがとうございました。

(twitterの閲覧方法当ブログのサイドテーブルの「フォロー中」の右横のTwitterのマークをクリックするか、「武人のTwitterへのリンク」をクリックしてアクセスして見てください。)

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月も6日の週明けになりました・・・

2021年12月06日 | まち歩き

本日も当ブログへお立ち寄り戴きまして誠に有り難うございます。

嵯峨野

※初めに、ご訪問の皆様にご案内しておきます。当ブログの更新はだいたい、週に2回程のペースですが・・・現在、twitterの方では、毎日、挨拶程度の短い言葉と、当ブログをツイートしております。twitterが開ける方は、どうぞ、twitterも覗いて見てください。(詳細はこの記事の最後に掲載していますのでご参照

12月も6日になり、新しい週を迎えました。今週もよろしくお願いいたします。お勤めの方、今週もお元気で頑張って下さい。

師走の月に入って、世の中は、また、新しいウイルスの「オミクロン」の変異株の発生の対応と、クリスマス商戦、お歳暮、年賀状の発送などなど、例年と同じように「師走」のムードが漂って来て、何となく慌ただしさを感じます

さて、そんな中ですが、我が家は相変わらず、コロナ禍の生活の心身の健康を維持する為、コロナ感染に気をつけながら、出来るだけ1日に1回は家族で外出して気分転換を図っています。

昨日(5日)の日曜日も、お弁当をケットして、京都の嵐山、嵯峨野辺りを車で走り、紅葉などを楽しん気分転換して来ました。

桂川

嵐山 (日曜日で観光客も、駐車場もいっぱいの様子なので、人混みは避けるため、嵐山は通過です。)

向こうの山並みが嵐山です。

嵯峨野

広沢の池 (昨日は池の水を抜いていました。白鳥も何羽かいました。)

嵯峨野の紅葉

嵯峨野のコンビニの駐車場のモミジ

帰路の嵯峨野です。

嵐山 バイパスの上から撮った嵐山

桂川

松尾大社前

大山崎インターを通って、国道171号線を帰ります。

日曜日で、たくさんの人出でした。このままコロナ禍が収まればいいですが、「オミクロン株」の影響が怖いですね・・・

本日の癒しの花です。

(また、この後、近くの花の写真を撮って来て、追加アップします。)

ネリネ

山茶花

 

ランタナ

薔薇

シクラメン

 

本日も当ブログへご訪問いただきまして、誠にありがとうございました。

(尚、当ブログでは、ご訪問戴いたブロ友さんのブログを私のTwitterにツイートして、たくさんの方にあなたの素晴らしいブログを閲覧して戴くように応援しています。

当ブログのサイドテーブルの「フォロー中」の右横のTwitterのマークをクリックするか、「武人のTwitterへのリンク」をクリックしてアクセスして見てください。)

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月を迎え、月初めの神社へのお参りと、社協への用事を済ませた後、青空の下でお弁当を食べました・・・

2021年03月02日 | まち歩き

本日も当ブログへお立ち寄り戴きまして誠にありがとうございます。

←高槻城跡公園

3月を迎えました・・・コロナ禍でスタートした令和2年度も、コロナウイルスのワクチンの接種は始まったものの、コロナ禍の問題はまだ解決しないまま、終息も見えないまま・・・この3月で終わってしまいますね・・・。

昨日は、取り急ぎ、月初めの1日ですので地元の野見神社への「月初めのお参り」と、少し神社から離れていますが「高槻市社会福祉協議会」の事務所に地区福祉委員会の用事でウォーキングを兼ねて出掛けてきました。

家族3人で野見神社にお参りした後、家内と娘は阪急高槻市駅近くまでお弁当の調達に、私は社協への用事に向かい、「高槻城跡公園」で待ち合わせして、Getしたお弁当を城跡公園の「梅林」?の梅の花を見ながら、暖かい青空の下で食べました。

(この下の画像2枚は前月お参りした時の写真です。)

野見神社

高槻戎神社

お手水はコロナ禍で使用禁止です。お花が飾ってあります。

高槻城跡公園の梅林です。ここでお弁当を食べました。

紅梅は、まだ蕾が多かったですね・・・

城跡公園の中のサンシュユ

街中の花です。

薔薇

寒椿

菜の花

白梅

紅梅

本日も当ブログへご訪問戴きまして誠にありがとうございました。

(尚、当ブログでは、ご訪問戴いたブロ友さんのブログを私のTwitterにツイートして、たくさんの方にあなたの素晴らしいブログを閲覧して戴くように応援しています。当ブログのサイドテーブルのブックマークの「武人のTwitterへのリンク」をクリックしてアクセスして見てください。)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「緊急事態宣言」延長です。6日は「お風呂の日」(2月6日記念日)だそうです・・・

2021年02月06日 | まち歩き

本日も当ブログへお立ち寄り戴きまして誠に有り難うございます。

2月もすでに6日を迎えましたが、現在、首都圏4都県と、近畿圏の大坂、兵庫、京都の3府県と、愛知、岐阜、福岡、栃木県に「新型インフルエンザ等対策特別措置法」に基き「緊急事態宣言」が11都府県に2/7まで発出中ですが・・・

「緊急事態宣言」はすでに3月7日まで、栃木県を除き10都府県に1ヶ月延長が決定されています。まだまだ、引き続き、感染の恐怖と不安の辛い、我慢の毎日が続きますね・・・

救いは「緊急事態宣言」の延長中でも、自治体に依っては、感染者数や重症患者のベッド数など医療現場等のコロナ禍の問題が改善されて行けば、途中でも解除される方向らしいので、1日も早い解除と、現在、急ピッチで開発、進められているワクチン接種の実施が現実化して、少しでも毎日安心して暮らせる状況になって欲しいですね・・・

お互いに、引き続きコロナウイルスの感染に気をつけましょう。

さて、きょうは、お風呂の日(2月6日記念日)だそうです

NETの検索に依りますと・・・日本のお風呂文化をユネスコの世界無形文化遺産登録にと活動する一般社団法人「HOT JAPAN」が制定したそうです。

2月6日の日付は「ふ(2) ろ(6)」(風呂)と読む語呂合わせから決められたようです。温泉、銭湯、家庭風呂など日本独特のお風呂文化の魅力を更に多くの人に知らせるのが目的で制定されたようです。

コロナウイルスの問題が発生してから、それまでは、少なくとも、週に一度はスーパー銭湯に行って、温泉を楽しみながら、ストレス解消、リラックスして疲れている心身を癒しに通っていましたが・・・もう、1年近く我が家のスーパー銭湯の楽しみも、消えてしまいました。コロナ禍は、人々の命も奪い、日々の楽しみや癒しなど・・・すべて、奪い取ってしまいます。

現在、我が家は、長期に渡るカロナ禍の影響により、感染の恐怖、不安などで、家族が心身共に最悪の状況で、この1ヶ月ぐらいコロナ禍の問題と、家族3人、命がけで戦って来ています。

その、家族全員の人生最悪の状況も、お陰様で、いろいろな関係方面の方々のお世話に依り、良い方向へ、向かって改善されています。本当にすべての関係者の皆様、友人、知人、ブロ友さん、メル友さん方の暖かい励ましの言葉や、お祈りを戴いて、ありがとうございます。感謝、感謝です。

我が家の家庭の平和や平穏無事に過ごせるように、ご加護を戴いている、神社仏閣への感謝とお礼と、これからの我が家の毎日の生活が普通に過ごせるようにお願いするために、お参りしています。

(※これらの神社仏閣の詳しい記事は、今年の新年の初詣での記事に、詳しく、画像などで、紹介しておりますので、画像の説明などは簡略させて戴きます。)

地元の野見神社に最初にお礼と願掛けにお参りしました。

東大阪市の「石切神社」にも、お礼と願掛けにお参りしました。

平日にも関わらず、きょうもたくさんの方が、お百度を踏んで、願掛けされておられます。

石切神社御本殿

石切神社の親子連牛

石切不動明王

石切大仏

2/5、西宮市の「門戸厄神東光寺」さんにお参りして来ました。

門戸厄神の境内に隣接している「四国八十八か所めぐり」で、お百度のお参りさせて戴きました。

厄神龍王 壁画

お参りを済ませて帰ります。

本日も、取り急ぎ、近況のご報告の記事になりました・・・

(尚、当ブログでは、ご訪問戴いたブロ友さんのブログを私のTwitterにツイートして、出来るだけたくさんの方にあなたの素晴らしいブログを閲覧して戴くように応援して行きます。当ブログのサイドテーブルのブックマークの「武人のTwitterへのリンク」をクリックしてアクセスして見てください)

本日の癒しの花を追加掲載します。

我が家の鉢植えの梅です。

木瓜の花・・・蕾ですが・・・

水仙

我が家の鉢植えの沈丁花・・・まだ、蕾です。

本日も当ブログへご訪問戴きまして、誠に有り難うございました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は124年ぶりの、「2月2日の節分」だそうですが・・・緊急事態宣言は延長が決定されました・・・

2021年02月02日 | まち歩き

本日も当ブログへお立ち寄り戴きまして誠に有り難うございます。

2/3記事の追加です。

政府は現在、2月7日期限で発出中の「緊急事態宣言」を栃木県を除き10都府県に対し、3月7日までの1ヶ月延長を決定しました。

ここからが通常の記事の更新です。

2月2日になりました。昨日、久しぶりに、1週間ぶりの記事の更新をして、現在の我が家のプライベートの状況を記事にして、ご無沙汰のお詫びの挨拶だけの記事で更新しましたが・・・私個人も少しだけ、精神的に落ち着いて、記事を更新する余裕も時間も出来たので、更新します。

まずは、1月13日、新型コロナソウイルス感染が拡大している近畿圏の大坂、兵庫、京都の3府県と、愛知、岐阜、福岡、栃木県に「新型インフルエンザ等対策特別措置法」に基き「緊急事態宣言」の対象に加え、首都圏4都県と合わせて、対象地域は11都府県となり、期限が2/7までになっておりますが・・・

現在、政府は「緊急事態宣言」を3月7日まで、栃木県を除き10都府県の1ヶ月延長の方針で検討されていて、今夕(2日)にでも決定されるようですが・・・また、引き続き、辛い、辛抱、我慢の毎日が続くようですね・・・

国の「緊急事態宣言」の延長中でも、自治体に依っては、感染者数や重症患者のベッド数など医療現場の受入状況等が改善されて行けば、途中でも解除して行く方向らしいので、1日も早い解除と、ワクチンなどの実施がどんどん出来て、少しでも安心して暮らせる状態になって欲しいですね・・・

さて、今日の節分は、124年ぶりの「2月2日の節分」だそうですね・・・

我が家も、毎年、この「節分」の行事をここの関西の風習に従って行っています

 節分といえば・・・一般的には「鬼は外!福は内!」と言いながらの豆をまきながら鬼を追い払うのが全国的な風習でしょうね・・・

しかし、関西ではこの節分の日に、ひたすら無言で巻き寿司を食べる「恵方巻き」の習慣が定着している事は、このブログでも毎年取り上げておりますが・・・今年「緊急事態宣言」の発出中の中で迎えた節分の日ですが、何処のお寿司屋さんやスーパーなどでも、早朝から「恵方巻き」の巻き寿司を販売しています。

 当ブログで、この節分についての記事を毎年、書いておりますが・・・今年も、例年の記事を引用して節分について掲載しておきます。

 ●節分とは「季節を分ける」ことを意味して、本来は立春・立夏・立秋・立冬の前日のことで、昔は立春が新年の始まりにも相当する大事な節目だったため、その前日の節分は年越しとして大切な日とされたようです。

そこで、節分といえば立春の前日をさすようになったそうですが・・・ナント、今年は、立春が2月3日となり「124年ぶりに、前日の2月2日が節分」になったようです。

 ●「豆まき」をするのは・・・

季節の変わり目には邪気が入りやすいと考えられており、その邪気を払うために行うそうです。

「鬼は外!福は内!」と大きな声を出して豆まきをして、厄払いをします。そして、自分の歳の数だけ豆を食べます。

●「イワシの頭とヒイラギを戸口に挿す」のは何故か・・・

 ・・・焼いたイワシの頭の悪臭と、ヒイラギの棘で鬼を追い払うという魔よけの風習です

 

 ●「恵方」を向いて、「恵方巻きを食べる」のは・・・

恵方とはその年の幸福を司る歳徳神(としとくじん。年神様の別称)のいる方角のことで、その年の最も良いとされる方角です。今年の恵方は、南南東です。

 〇太巻きをひとりにつき1本丸かぶりする風習には、「福を巻き込む」という意味があり包丁を入れないで食べるのは、「縁を切らない」という意味が込められているそうです。

 〇太巻きは七福神にあやかり7種類の具が入った太巻きが望ましいとされています。

〇願いごとをしながら、黙々と最後まで、1本丸ごと食べてしまいます。
 

みんなで・・・は外!福は内!・・・コロナウイルスを追い払いましょう

(尚、当ブログでは、ご訪問戴いたブロ友さんのブログを私のTwitterにツイートして、出来るだけたくさんの方にあなたの素晴らしいブログを閲覧して戴くように応援して行きます。当ブログのサイドテーブルのブックマークの「武人のTwitterへのリンク」をクリックしてアクセスして見てください)

まだ、ウォーキングする体力も精神的な気力もありません・・・癒しの花も撮る機会も作れませんが、朝一番のセーフティボランティアの子ども見守りの後に撮った写真しかアップ出来ませんが・・・

山茶花

本日も取り敢えず、体力、気力を振り絞って、記事を更新します・・・

本日もご訪問戴きまして誠に有り難うございました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も、後2日を残すのみとなりました・・・先日、京都・大原三千院まで行きましたが・・・

2020年12月27日 | まち歩き

本日も当ブログへお立ち寄り戴きまして、誠に有り難うございます。

(当ブログでは、ご訪問戴いたブロ友さんのブログを私のTwitterにツイートして、出来るだけたくさんの方にあなたの素晴らしいブログを閲覧して戴くように応援しています。当ブログのサイドテーブルのブックマークの「武人のTwitterへのリンク」をクリックしてアクセスして見てください)

12/29追加記事です・・・、今年も後30日と大晦日を迎えるところまで来ました・・・明日(30日)、改めて、今年1年間お世話になった年末のご挨拶の記事を掲載予定です。どうぞ、ご訪問をお待ちしています。

通常の記事の更新分です。

12月27日になりました・・・あと、今年も残すところ4日になりましたが・・・週末を如何お過ごしでしょうか?

昨日(26日)は、当ブログでも速報として記事の追加をしましたが、東京都のコロナウイルスの新しい感染者が949人確認され、一日当たりの感染者数として、過去、最高の記録を更新してしまいました。

新年を目前にして、本当に感染の恐怖が強くなって来て、我が家も外出時に人に接するスーパーなどへの買い物などや、ウォーキングの時も、2枚のマスクでガードしたりしていますが・・・お互いに感染に気をつけましょう。

そんな、年末年始の期間、不急不要の外出自粛の要請中ですが、我が家では、新型コロナウイルス感染の問題が起きてから、それぞれの立場で、いろいろ、コロナ禍によるストレス性の自立神経失調症などの体調不良が続いていますが・・・極力、人に接しない、感染のリスクが低い場所でウォーキングしたり、ドライブしながら自然に触れて気分転換を図ったりして、健康を取り戻すべく努力をしております。

昨日(26日)も、私の学校関係や福祉委員会等の公の仕事も一段落したので、気分転換にお弁当を購入して、ちょつと、長距離にはなりますが、高槻から京都・大原三千院まで、片道約2時間弱ぐらいのドライブして気分転換して来ました。

大原三千院には、10年以上も行ってないかなあ・・・と思っていましたが、帰宅してから朱印帳を見たら、平成13年にお参りしていて、7、8年ぶりでした。

大原三千院は、高槻から国道171号線を通り、京都市から滋賀県高島市を経由して、福井県若狭町に至る、国道367号線を利用して行きます。

走ったコースを画像で紹介します。(今日も、アシスタントカメラマンは助手席の家内です。)

国道171号線

国道171号線、桂川を渡ります。

京都市内の丸田町通りを越えます。

京都御苑の横を通ります。

今出川通りを通過します。

北大路通りを越えます。

北端通りを越えます。

北山通りを越えます。

八瀬離宮の案内が有ります。

国道367号線を大原に向かっています。

大原まで後5kmです。

立派に成長した杉の木です・

大原に到着して、下の方の駐車場に停めて三千院に向かいます。

紅葉の時期も過ぎて、土曜日ですが、不急不要の外出の自粛などで、参拝者も観光客も僅かしかいないですね・・・。

三千院に上って行く参道に出世稲荷神社があります。

参道に茅葺の家もあります。

参道の途中の大原念佛寺です。

やっと、三千院の入口近くまで上ってきました。

大型観光バスなどの駐車場から、上がって来る参道です。

三千院の入口の石標前まで進んできました。

三千院の山門です。お正月の門松を飾っておられるところです。

今回は気分転換のドライブを目的に来たので、お天気もイマイチで、寒い外でのお参りする格好も準備していなかったし、時間もあまりなく、朱印帳も持ってきてなかったので、また、改めて、お参りに来ることにしました。

寒かったので駐車場の車の中で、大原の山並みの景色を眺めながら、お弁当を食べて帰りした。

帰路につきます・・・国道367号線をまた走って帰ります。

京都市内で道を間違い、迂回した道路で見かけた紅葉です。

市内を通過して、国道171号線まで戻ります。

鴨川

東寺

逆光で撮影の五重塔です。

もう、新年を迎える準備も出来ているようです・・・

171号線まで戻り、桂川を渡ります。

国道171号線の高槻市内を走る時の夕日が綺麗でした。

171号線から外れて、檜尾川の堤防方面を走る時の高槻市内の夕日です。

少し、普段より長距離の・・・健康の為に気分転換に出掛けた「大原三千院」までのドライブでした。

(※本日の癒しの花などは、また、午後からでも、追加掲載予定です。)

・・・ということで、今(PM3:00)から、本日の癒しの花たちを掲載します。

今日も、せせらぎ緑地の近くを歩きました。

紅葉の名残です。

ウォーキング中に見かけた花たちです。薔薇

山茶花

ウォーキングコースの用水路です。鴨がいます。

トリムコース

 

木瓜の花

ガザニア

山茶花

シンピジューム

寄せ植え

ピラカンサ

家の近くまで歩いて帰って来ました・・・

今日は高槻の山並みも綺麗にみえています。画像の真ん中辺りの高架は、東海道新幹線です。

本日も当ブログへご訪問戴きまして、誠に有り難うございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高槻厄除毘沙門天の「神峯山寺」にお参りして、紅葉を楽しんで来ました・・・

2020年11月14日 | まち歩き

本日も当ブログへお立ち寄り戴きまして、誠に有り難うございます。

高槻・神峯山寺

11月も14日の週末の土曜日を迎えましたが、また、全国的な規模で「新型コロナウイルス感染症」の新しい感染者が増えて来ていて・・・特に、大阪府の感染者が4日連続で200人越えには、驚きと不安がいっぱいです。感染の第三波を迎えたのではないかと言われておりますが、新たな「非常事態宣言」までには至らないとの政府の方針のようですが・・・

それぞれが生きて、生活して行くためには、必要な、不可欠な事柄がいっぱいあるでしょうが、何が一番最優先しなくてはならないか・・・それぞれのご意見も、考え方もあるでしょうが・・・難しい世の中を、また迎えてしまいましたね・・・

どうぞ、皆さまも、くれぐれもコロナの感染、インフルエンザなどの感染に気をつけられてお過ごしください。

(※毎回の記事の更新時に再掲していますが・・・ブロ友の皆様のブログにご訪問して、「いいね」「応援」・・・などのリアクションをさせて戴くのと同時に、皆様のブログに表示されておられる「Twitter」や「Tweet」などもクリックして私の「Twitter」にツィートさせて戴いておりますのでご了承ください)

さて、そういう、また、新たにコロナの感染症の状況が変わって来たリスクの中ですが・・・我が家は、コロナ禍の影響による、普通の健康状態を取り戻すべく、最近、出来るだけ、気分転換に郊外に出ています。最近、紅葉の時期でもあり、京都・西山三寺の「楊谷寺(柳谷観音)」「善峯寺」「光明寺」などにお参りして、紅葉も楽しんでおりますが・・・

昨日(13日)は、ブロ友の『kikoがスタート』の「kikoさん」の11月11日の「神峯山寺(かぶさんじ)」の記事を拝見して、もう、紅葉もある程度進んで来ている、情報を戴いて・・・””我が家も、高槻市に住んでから30数年になるのに、一度もお参りしたことが無いので、今年は行って見ようか””・・・と予定していたので、急遽、お参りすることにして出掛けました。

(ブロ友の『kikoがスタート』の「kikoさん」のブログにも、ご訪問戴いてお楽しみください)

高槻厄除毘沙門天の「神峯山寺」は、高槻市の山手に位置していて、国道171号線から「府道6号枚方亀岡線」を高槻市樫田地区や京都府亀岡市に行く道路から入山する道路が有ります。最近、新名神が開通して、そこの神峯山の下がトンネルになっていると思います。

府道6号線

駐車場に着きました・・・平日の金曜日なので、まだ、車も少ないです。

(※因みに、今日(14日)から駐車料金が必要みたいです。)

新名神

「神峯山寺」は日本最初の毘沙門天様を祀られたお寺のようですが、広い境内にたくさんの「お堂」などがあり、今回はそれぞれの「お堂」「院」をゆっくり回る事ができなかったので、また、改めてお参りしたいと思います。

駐車場の案内図です。

東海自然歩道へ降り口と左側が新名神です。

駐車場から「神峯山寺」に向かう山道です。

「神峯山寺」に到着です。

山門(仁王門)

山門を入ると一面に紅葉が広がって見えます・・・ワクワク

お浄水

石碑

参道の紅葉

寂定院

参道から見える紅葉です・・・皆様もお楽しみくださいね・・・

化城院 (護摩堂)

参道を進みます。

本堂に向かいます。

本堂です。

ご本尊の3体の毘沙門天が祀られています。

ご本尊は、毘沙門天(びしゃもんてん)、双身毘沙門天(そうしんびしゃもんてん)、兜跋毘沙門天(とばつびしゃもんてん)の3体です。

本堂から撮った「釈迦堂」です。

同じく本堂から見える「観音堂」です。

境内の一部です。

先程の観音堂方面に移動します。

観音堂

鐘楼堂

参道を戻って来ます。

宝塔院(本坊・納経所)で、ご朱印を戴きました。通常時のご朱印と、この期間の特別ご朱印の二つを戴きました。

特別ご朱印

まだ、紅葉のお楽しみは続きます。

水子地蔵

嶺峰院(回向堂)

もみじ庭園に向かいます。

眞珠院本坊

もみじ庭園です。

山門まで下って来ました。この道は「ポンポン山」へのコースになっています。

急遽、お参りして紅葉を楽しもう・・・ということで、初めてお参りした「神峯山寺」も、素晴らしいお寺さんであり、見事な紅葉を楽しんで、コロナ禍のモヤモヤを吹っ飛ばして気分転換して来ました。

今回も、長い記事や画像のUPにお付き合い戴きまして、誠に有り難うございました。

皆様も、コロナウイルスの感染に気をつけられ、紅葉の週末をお楽しみください。有り難うございます。感謝

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都・八幡市の<淀川三川合流域>の「さくらであい館」に初めて立ち寄りました。

2020年11月12日 | まち歩き

本日も当ブログへお立ち寄り戴きまして、誠に有り難うございます。

11月も12日になりました・・・今日は私が所属している「高槻市立桜台小学校」のセーフティボランティアのメンバーとして「体育参観」のご招待を戴きましたので、午前中、2時限、午後から1時限のグラウンドでの学年ごとのミニ運動会のような授業を見学しました。

今年は新型コロナウイルスの感染症の影響で、運動会も中止になったので、その代わりに?学年ごとに1時限ずつ、該当する学年の保護者(因みに、一家族一名参加)とセーフティボランティアの皆さんの参観で実施されています。

また、後日、ご報告したいと思います。

さて、昨日(11日)は昼食に京都まで出掛けた後、数か月前に京都・八幡市の「石清水八幡宮」にお参りした時、車で通過した河川の近くで見かけた「展望台らしき場所」に、一度、ゆっくり来て見ようか・・・思っていた場所に寄って来ました。

この場所は「木津川」「宇治川」「桂川」が合流して、「淀川」になる・・・「であう淀川三川」の「さくらであい館」のテーマパークでした。

この合流する場所に、約220本のソメイヨシノの桜が咲き並ぶ、「背割堤のさくら」の並木が有名です。いつも、国道171号線からはこの桜並木を横目で見ていたのですが、この場所に来たのは初めてです。

それでは、「さくらであい館」やその周辺をご案内します。

国道171号線から、ダイハツ京都工場の横を国道478号線に入ります。

国道478号線、八幡市、枚方方面に向かいます。上の高架は「京滋バイパス」です。

駐車場

駐車場から見た展望塔です。

館内に入ります。

展望塔に上ります。

展望塔の案内板

展望塔から見た三川です。

左側が「木津川」右側が「宇治川」です。画像のもう少し奥の方が、三川合流になります。

宇治川

宇治川、奥の方面に「桂川」が流れています。大山崎、長岡京市、京都市方面です。

京滋バイパス

「木津川」方面

石清水八幡宮のある山です。展望塔のガラスの反射で画像がイマイチですね・・・

展望塔を下りて、国道478号線の向かい側の「背割堤のさくら」の方へ渡りました。向うの山に「石清水八幡宮」があります。

木津川、御幸橋です。

木津川

背割堤

背割堤の駐車場、宇治川・・・間もなく、桂川との合流地点です。

「さくらであい館」を出て、帰路につきます。御幸橋を渡り、右折して枚方、大阪方面に帰ります。

淀川や、島本町、高槻市の山手を右手に見て枚方方面に走ります。

国道170号線の枚方大橋の近くまで帰って来ました。

最近、石清水八幡宮にも初めてお参りしましたが、同じく、30年あまり、この辺りを車で走っているのに、この様な場所が有るとは知らずにおりましたので、たいへん、貴重な時間を過ごさせて戴きました。

(また、本日の癒しの花は、後で追加掲載したいと思っていますが・・・これから、ウォーキングしながら、花の写真を撮る予定ですが・・・)

11/12午後4時半・・・ウォーキングして来ました。

せせらぎ緑地の入口です。今日はこの中には入らず、トリムコース(遊歩道)を歩きます。

トリムコース(高槻下水処理場の周囲の遊歩道)

高槻下水処理場

トリムコース

トリムコースの周辺の紅葉です。

街中の紅葉です。

本日の癒しの花たちです。

薔薇の花

ツワブキ

ノボタン

皇帝ダリア

インパチェンス

ゼラニウム

山茶花の蕾

本日も当ブログへご訪問戴きまして、誠に有り難うございました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久し振りの地区福祉委員会のイベント再開です・・・

2020年10月18日 | まち歩き

本日も当ブログへお立ち寄り戴きまして、誠に有り難うございます。

10月も18日になりました。いつも、ブロ友の皆さんにご訪問いただき、コメントやリアクションを戴いて、有り難うございます。何度もご訪問いただいている方もおありでしょうが、記事の更新が4日程空いてしまいました・・・だいぶ、涼しくなりましたが、皆様、如何お過ごしでしょうか

まず、最初に、毎回の記事の更新時にブロ友の皆様にお願いしておりますが・・・ブロ友の皆様のブログにご訪問して、「いいね」「応援」・・・などのリアクションをさせて戴くのと同時に、皆様のブログでオープンにされておられる「Twitter」や「Tweet」などもクリックして、私の「Twitter」でツィートさせて戴いておりますので、ご了承ください

さて、3月頃から、新型コロナウイルス感染の問題で福祉関係の活動やイベントなども、ほとんど、休止になっておりましたが、いつまでも終息が見えないコロナ禍の中、8カ月ぶりぐらいに地域の一人暮らしの高齢者を対象とした、コミュニティセンターなどに集まっての「食事サービス」の代わりに、お弁当の「配食形式」で、会場までお弁当を取りに来ていただくことで安否確認も兼ねて、今日(18日)、希望者80人ほどに二つの会場で配食させて戴きました。

コロナ禍の対応の期間も、時々、一人暮らしの高齢者の「安否確認」の見守りや声掛けの活動はしておりましたが、8か月ぶりぐらいに、直接、お会いする方もおられましたが、お元気なお顔や、お姿を確認出来て良かったです。

出来るだけ、早期に他のイベント等の活動も再開したいと思います。

さて、最近、出来るだけ、雨の日を除いて、毎日、ウォーキングをノルマにして、実践するように頑張っておりますが・・・今日(18日)も午後から、いつものウォーキングコースの一つを歩いて来ました。

今日(18日)は住宅街を歩いて大冠高校」の周囲を回って、「せせらぎ緑地」の近くを通って、ついでにスーパーにも寄って帰宅しました。

住宅街をウォーキングしながら、綺麗な花などを撮らせて戴いています。

ダリア

ノボタン

ハイビスカス

薔薇

大阪府立大冠高校

金木犀

ムクゲの花

蟻がいっぱいいます。

ピラカンサ

ランタナ

朝顔

銀杏の紅葉

本日も当ブログへご訪問戴きまして、誠に有り難うございました。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都府長岡京市・「柳谷観音 楊谷寺」に初めてお参りして来ました。

2020年10月06日 | まち歩き

本日も当ブログへお立ち寄り戴きまして、誠に有り難うございます。

初めに、ブロ友の皆様にご了承をお願いですが・・・ブロ友の皆様のブログにご訪問して、「いいね」「応援」・・・などのリアクションをさせて戴いておりますが、これからは同時に、皆様のブログでリンクされてオープンにされておられる「Twitter」や「Tweet」などにも、私の「Twitter」でツィートさせて戴きますので、ご了承ください・・・よろしくお願いいたします。

10月6日になりました。今日の大阪も良いお天気ですが・・・皆様は如何お過ごしですか。

最近、コロナ禍の影響により健康を害している我が家の健康を取り戻すべくために、出来るだけ、毎日外出して、自然に触れリラックスの時間と、神社仏閣にお参りして精神的な安らぎの時間を戴いております。

・・・という事で、昨日(5日)の記事に書きましたが、ステーキハウス「BROCO BILLY」(ブロンコビリー)でで昼食を終えてから、京都方面に向かって、気分転換のドライブに出掛けました。

昨日(5日)は急遽、いつも、長岡京市や京都市内方面に出掛ける時に通る道路で、看板だけは見て知っていたのだが、一度も行った事がない京都府長岡京市の「柳谷観音 楊谷寺(ようこくじ)に行って見ることにしました。

(・・・ところが、急遽、ドライブに出かけたので、いつものようにカメラの準備もしていなかったので、今回の画像はすべて、私のスマホで撮った画像になります。)

いつも通っている、阪急西山天王山駅の道路を進み、柳谷道へ向かいます。

高架は山崎インターから、京都自動車縦貫道です。

柳谷観音の駐車場に着きました。平日の月曜日で、ほとんどお参り客も見かけませんでした。(駐車場の画像はありませんが・・・)

駐車場の近くの石碑です。

駐車場辺りからの、柳谷観音の本堂付近の風景です。

参道です。

山門へ上がっていきます。

山門

本堂 十一面千手千眼観世音菩薩のご本尊が祀られています。 眼病平癒

玄関

書院受付 ご朱印もここで戴きますが、今回は、急遽、お参りしたので朱印帳は持ってきておりませんので、次回、戴きたいと思います。

弘法大師の独鈷水(おこう水) 眼病平癒の霊水

弘法大師   お砂踏みがあります。(新西国17番霊場)

本堂の観世音菩薩様にお参りして、そのまま廊下を通って、奥之院まで長い階段を上がって行きました。

途中、上書院から京都府指定名勝「浄土苑」を眺めて来ました。

正一位眼力稲荷社

奥之院

奥之院

奥之院から、普通の参道を歩いて下の境内に下りていきます。

モリアオガエルの生息地

正一位 親眼力稲荷社

中陽門をくぐって、下の境内まで下りてきました。

今回、初めての参拝でしたが、素晴らしい柳谷観音にお参りさせて戴きました。合掌

今回は急に思い立ってお参りしたので、次回は朱印帳なども持参して、ゆっくり、お参りさせて戴きたいと思います。

本日の癒しの花たちです

薔薇

ポーチュラカ

ムクゲの花

芙蓉

 

彼岸花

キバナコスモス

カンナ

ショウメイギク

コスモス

オマケです・・・山茶花の実

本日も当ブログへご訪問戴きまして、誠に有り難うございました。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は「主婦休みの日」です・・・初めてイオンモール四条畷店に行って来ました。

2020年09月25日 | まち歩き

本日も当ブログへお立ち寄り戴きまして、誠に有り難うございます。

9月25日になりました。今日は「主婦休みの日」だそうです。

因みに、Netで調べてみると、この「主婦休みの日」は、生活情報誌「リビング新聞」が2009年に制定。日頃家事を主に担当している主婦がリフレッシュする日で、読者のアンケートにより、1月25日、5月25日、9月25日「主婦休みの日」としているとのことです。

主婦の皆さん、毎日、主婦のお仕事ご苦労さまです・・・今日は平日の金曜日の「主婦休みの日」でしたが・・・主婦のお仕事をお休みになり、のんびり、お過ごしされましたでしょうか

そんな中、今日は、いつも、大阪府東大阪市の石切神社などへお参りする時に、国道170号線沿いにある、「イオンモール四条畷店」のところを通過しておりますが、このお店がオープンしてから、何年か経つのにまだ一度も寄ったことが無かったので・・・、今日(25日)は1日雨の予報で何処も出かける予定も無いし、急遽行ってみることにしました。

国道170号線

寝屋川市に入りました。

いつも、初詣にお詣りしている寝屋川市の「成田山不動尊」の看板があります。

「イオンモール四条畷店」に着きました。

平日の金曜日なのに、結構、駐車場には車がいっぱいです。因みに、ここのイオンモールの駐車場は無料で約4,300台駐車できるようです。

向こうの山並みは生駒山系です。

ここのイオンモールの設備はもの凄く広い、大きなモールです。

取り敢えず、昼食も予定して来ましたので、レストラン、フードコートなどを回り、天丼を食べることにしました。たいへん、美味しかったです。

天丼の蓋は、いろいろです。

平日でしたので、流石に、フードコートにはお客さんは少ないです。

一部、イオンモールの店舗の様子を掲載します。

産直市場

全国の地方ごとの道の駅のフェア?

買い物を済ませて帰りました。

イオンモールの屋上の駐車場から出るところです。向かいの高架は第二阪奈道路です。

170号線から、一部分、国道1号線を経由して、帰宅しました。高架は1号線です。

1号線です。

170号線です。間もなく、枚方大橋です。

170号線に戻って、枚方大橋を渡って帰宅しました。良く、雨が降っています。

今日の癒しの花です。

彼岸花

韮の花

我が家の百日紅

娘が部屋の気分転換に向日葵の花を買って来ました。

本日も当ブログへご訪問戴きまして、誠に有り難うございました。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

24時間テレビ応援しています・・・8/21京都・亀岡市の保津川下りの場所に行って来ました。

2020年08月20日 | まち歩き

本日も当ブログへお立ち寄り戴きまして、誠に有り難うございました。

(8/22記事の追加です。)

今年も、読売テレビの「24時間テレビ」のイベントが、コロナ問題対応の中で、いろいろ、感染防止対策などが考慮され、両国国技館のメインステージも、無観客放送にして、全国のアチコチの特設ステージなどで開催されています。

私も24時間テレビの開始時間帯から、テレビ観戦しながら、観れない時間帯は録画を録って楽しんで応援しています。

(読売テレビ局の画像をお借りしました。)

24時間テレビの高橋尚子選手のスタート風景です。

(ちなみにコロナ問題での、新企画「24時間募金ラン」の「チームQ」は、土屋太鳳さんがランナーの一人目を走りました。後、吉田沙保里さん、陣内貴美子さん、松本薫さんと繋いで、ラストは野口みずきさんが走りました。)

追加記事・・・チームQのラストで、また、土屋太鳳ちゃんが、20km走ったんだね・・・凄いですね

コロナ問題の中でのイベント開催にいろいろな工夫などを取り組んでの開催です。

花火も綺麗でしたね・・・

24時間テレビの二日目のフィナーレです。高橋尚子さん、凄いですね・・・お疲れ様でした。

チームQの皆さんが高橋尚子選手と一緒に最後のランです。

お盆も終わった後の最初の週末の今日、先日17日に何年かぶりに久しぶりに訪れて、ランチを食べた、大阪府箕面市の「街のみなと 大起水産」の回転寿司を食べに行って来ました。

我が家は、旅行でも、観光地でも、食べる所でも、何でも気に入った所へは、何度でも続けて行く癖が有ります。…だから、5日前に行ったばかりなのに、また、今日も行きました。

 

一皿100円~500円ぐらいまでいろいろな種類のお寿司などかありますが、本当に新鮮で美味しいです。我が家はみんな「ハマチ」が一番大好きですね・・・今日も「ハマチ」のお代わりしました。

ここからが通常の記事の更新です。

8月もお盆も終わりましたが、今日も相変わらず全国的に厳しい暑さでしたね

コロナ感染の新しい感染者の数も、なかなか、減りませんね・・・

そんな中、我が家は、お盆前の11日に気分転換にドライブがてら、京都府亀岡市の「保津川下り」の乗船場に、何年かぶりに行ったのですが、もの凄く、乗船場の乗り場が昔と変わっていて、乗り場まで寄れなかったので、今日20日、もう一度、リベンジで訪れて無事に乗船場から、何十組かの観光客の乗船を確認?見送りして来ました。

京都・亀岡「歩津川下り」乗船場

と言う事で、今日も、国道171号線から、阪急西山天王山駅の横を通って、長岡京市の生産地農家の野菜売り場を訪ねてから、亀岡に向かいました。

天王山の山並みです。

阪急 西山天王山駅です。

今日も長岡天満宮の鳥居の前を通ってきました。

長岡京市の農家の野菜売り場です。

国道9号線の千代原口に出て来ました。

今日も青空が綺麗です。

国道9号線を亀岡市に入って来ました。

保津川下りの乗り場方面に右折します。

保津川下りの乗船受付場・待合の建物です。

川から見た乗船受付場です。

お盆も終わった昨日19日の平日にも関わらず、我々が12時ごろ訪れた時間帯も、何組かの家族連れやグループの方々、多分、30名~40名ほど「保津川下り」を楽しんでおられたと思います。三蜜のために、一隻に15名前後ぐらいほどの少なめに乗船されておられたようです。

乗船場の案内です。

保津川下りの乗船場 上流方面

下流方面

20日正午の時間帯の乗船場の様子です、2隻までは出発を見送りましたが・・・

1隻目が出発しました。

2隻目も出発です。

後、1隻、お客様がおられたと思いますが…乗船場を跡にしました。

この、「保津川下り」の乗船場の近くに、最近、SANGA  STADIOM by KYOCERAが完成していて、先日11日に来た時に、ビックリしてしまいましたが、今日は外からちゃんと見ながら帰って来ました。

何年かぶりに、「保津川下り」の乗船場に来て、観光客の方々の出発を見送りました・・・我が家はいつも、自分たちは乗船せずに、遠いところから観光に来られて、保津川下りを楽しんでおられる人たちを見送るだけですが・・・楽しそうな観光客を見るだけでも、楽しくなります。

また、来た道の国道9号線で帰路につきました。

と言うことで、11日のリベンジの京都・亀岡「保津川下り」の見学を済ませ、家の近くまで帰って、昼食は、ステーキハウスのブロンコビリーでランチです。

本日の癒しの花の画像を掲載します。

薔薇

百日紅

芙蓉

キバナコスモス

夾竹桃

本日も当ブログへご訪問戴きまして、誠に有り難うございました。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする