レンタルボックスショップ社長・中小企業診断士の竹林晋ブログ

レンタルボックスショップ経営と中小企業経営に関する情報発信

企業は人なり

2011-01-31 20:57:23 | 中小企業診断士
こんばんは。レンタルボックスショップ社長・中小企業診断士の竹林晋です。

私は、コンビニ経営から現在に至るまで約12年ほど経営に携わってきましたが、つくづく思うのは、企業は人次第であるということです。
私は小売業の経営がほとんどですが、スタッフが育たず、入れ替わりが激しいお店の売上は、かならず数字も伸びません。
一方で、スタッフが安定し、計画的な教育を行っていけば、スタッフの成長とともに着実に売上が向上していくことを実感してきました。
スタッフが安定し、計画的な教育をおこなうには、最低6ヵ月はかかると考えていて、短期的に売上を向上させる策ではありません。しかし、6ヵ月はあっという間でもあります。
中小企業にとって、人材育成にさく時間やコストは、決して小さい物ではありませんが、コツコツと積み上げた企業と何もしなかった企業との6ヶ月間の差は、とても大きいと思います。
人材育成については、今後も触れていきたいと思います。


ポチット、ご協力お願いします。
↓ ↓
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 士業ブログへ
にほんブログ村


レンタルボックスショップの勉強会(2)

2011-01-31 20:57:23 | フリマボックス
こんばんは。レンタルボックスショップ社長・中小企業診断士の竹林晋です。

昨日、書きましたお店の勉強会のテキスト作りについて、どのような内容が良いか考えてみました。(まだ、書き始められていないので言い訳じみていますが。)
①天然石の市場規模と最近の傾向
②天然石の種類と特徴(誕生石や言い伝え)
③天然石を使用した商品の種類と価格帯
④天然石の主な流通チャネル
⑤主な天然石商品の作り方とポイント
⑥天然石商品の効果的な販売方法
などが挙げられるのでは、と思います。
かなり、診断士っぽい内容になってしまっているかもしれません。
あくまで、お店のコンシェルジュが理解しやすく、販売に結びつくものと捉え、書いてみたいと思います。


ランキングに登録しました。ご協力お願いします。
↓ ↓
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 士業ブログへ
にほんブログ村


お店の勉強会

2011-01-30 17:48:26 | フリマボックス
こんばんは。レンタルボックスショップ社長・中小企業診断士の竹林晋です。

先日、店長と打合せをおこない、店内コンシェルジュ勉強会の第1回を2月に開催することにしました。その狙いは、
①コンシェルジュの商品知識レベルを向上させること
②その知識をコンシェルジュ全体に波及させること
③その知識を接客・販売につなげ、オーナーさんの商品売上を向上させること
です。
フリマボックスの扱う手作り商品の種類は、数多くあり、すべての勉強会を行うには時間がかかりますが、じっくりとおこなっていきたいと考えています。

ところで、第1回は私が担当になりました。初めてのことなので、どのようなテキストを作ってよいか、まずは見本を見せることになったのです。

頑張ります。

ホームページの更新

2011-01-28 22:27:17 | 中小企業診断士
こんばんは。レンタルボックスショップ社長・中小企業診断士の竹林晋です。

本日は、昨日に続き、ホームページの更新をおこないました。
当社は1月より、レンタルボックスショップ事業以外にコンサルティング事業を強化していく方針です。
今後は、個人・法人を問わず皆様の創業や経営革新を応援していく会社としていきます。
「フリマボックス」についても、箱の中は、小さなお店であると位置付けており、新たに箱を借りる方は、小さいながらも創業であると捉えています。
これまで、私の経営相談を受けた方の中には、当社のフリマボックスに、まずお店を出すことありました。少しでも創業に貢献できたのでは、と考えております。

また、これまでおこなってきた事業経験を生かした経営コンサルティングや研修の企画・運営や講師業などをおこなうコンサルティング事業部を強化していくつもりです。

そんな思いを込め、ホームページを更新してみました。
まだまだ内容が少ないですが、よろしかったらご覧ください。
    ↓ ↓ ↓
http://www.furimabox.net/


ホームページ

2011-01-27 20:12:55 | 中小企業診断士
こんばんは。フリマボックスショップ社長・中小企業診断士の竹林晋です。

今日は、久しぶりにホームページのリニューアルにとりかかりました。3年前にソースネクストのホームページZEROを購入して作成して以来、更新はしていましたが、今回は大きく構成を変えようと思っています。

理由は、会社の方向性を少し変えようと思っているからです。レンタルボックスショップだけでなくいくつかの事業を抱合した方向性を考えています。

しかし、ホームページノリニューアルは、いつ、終わることやら・・・・

コミュニティビジネス/ソーシャルビジネスのフランチャイズ化

2011-01-26 20:57:16 | 中小企業診断士
こんばんは。レンタルボックスショップ社長・中小企業診断士の竹林晋です。

私は、中小企業診断協会東京支部のフランチャイズ研究会に所属しています。以前、その例会で「コミュニティビジネスのフランチャイズ化」をテーマとして研究していきたいと宣言したことがあります。

動機は、当社のおこなっているレンタルボックスショップ事業がコミュニティビジネスであると認識しており、FC展開をしているからです。しかし、今のところ当社以外の企業も含めてレンタルボックスショップのフランチャイズとして大きなチェーンは育っていません。私もレンタルボックスショップを経営して10年目になり、これまで様々な地域に出店してきましたが、小売業の要である仕入れが、その地域の人次第で大きく変わるため、標準化はできません。ゆえに、スピーディな大量出店は、難しいと思います。

一方で、コミュニティビジネスにはレンタルボックスショップ以外にも様々な業種・業態があり、フランチャイズビジネスとして成り立つ業種・業態もあると考えています。

フランチャイズビジネスは、ビジネスの仕組みをパッケージ化します。その中には、商品・サービスから人材育成まで標準化することで、その品質を維持します。

コミュニティビジネス/ソーシャルビジネスは、地域課題・社会問題を解決するためのビジネスですので、おおよそ日本全国共通の課題であれば、どの地域においても必要とされるでしょう。例えば、介護の問題や子育ての問題などが挙げられ、こういった課題にはフランチャイズ化されたビジネスが出てきています。

今後もこのテーマについて、考えていきたいと思います。
              
                


コミュニティビジネスフェア

2011-01-25 22:55:13 | 中小企業診断士
こんばんは。レンタルボックスショップ社長・中小企業診断士の竹林です。

今日は、当社の会社の目的変更のため法務局に行きました。先日、書いたレンタルボックス事業の国際化をにらみ、「食料品・衣料品・・・・の企画、製造、卸売、・・・輸出入」を追加しました。まずは、輸入から始めようかと思っています。

私は、会社を設立する手続きは自分でおこないました。今回も書類作成から申請まで、すべて自分でおこないました。自分でおこなうことで、会社をどのような方向性にしていくか、どのような拡がりを見せるか。深く考えることができ、楽しみでもあるからです。

夜は、「NPO法人ぐらす・かわさき」の理事会に参加しました。ぐらす・かわさきは昨年度のコミュニティビジネス創業講座でコーディネーターを務めた縁でお世話になっています。
2月26日に川崎市コミュニティビジネスフェアを開催することになっており、私がコーディネーター役を務めます。詳細が決まりましたら、このブログにアップしたいと思います。

コミュニティビジネスのプレゼンテーション

2011-01-24 20:30:54 | 中小企業診断士
こんばんは。レンタルボックスショップ社長・中小企業診断士の竹林です。

本日は、午前中に中小企業大学校東京校の業務をおこない、午後は板橋区のコミュニティビジネスプランのプレゼンテーション支援をおこないました。

プレゼンテーションで重要なことには、目的を明確にすることやシナリオの流れを聞き手に分かりやすく、わくわくさせるなど様々なポイントがあります。これは、通常のビジネスプランのプレゼンテーションでも共通ですし、変える必要もないと考えています。

ただし、コミュニティビジネスならではのプレゼンテーションを行う際には、このビジネスをおこなうことで、①どのような地域社会が実現するか、②社会問題に困っている事が解決するか。この2点を最初と最後に熱く語ることが重要だと考えています。

本日は、コミュニティビジネスならではのプレゼンテーションミニ講義を交え、発表者と良い議論ができたのではと思います。発表者が帰り際に、笑顔でガッツポーズをしてくれたことは、何か気付きや勇気を提供することができたのだと思います。

本番当日は、ぜひ、頑張って頂きたいです。

一日中、パソコンと向き合っていました。

2011-01-23 20:50:13 | 中小企業診断士
こんばんは。レンタルボックスショップ社長・中小企業診断士の竹林晋です。

本日は、来週のスケジュールに向けて、一日中、資料作成をしていました。
レンタルボックスショップのお店の現場にいたころは、声を出し、歩くことが多かったのですが、中小企業診断士の仕事が多くなるにつれ、パソコンと向き合う事前作業が非常に多くなっています。

もともとは、文章を書くのが苦手だったのですが、最近は慣れてきたようにも思います。

さて、もうひとふんばり。


コミュニティビジネス創業講座

2011-01-22 17:50:13 | 中小企業診断士
こんにちは。レンタルボックスショップ社長・中小企業診断士の竹林晋です。

本日は、港区のコミュニティビジネス創業塾のフォロー支援に行って参りました。
創業講座でブラッシュアップしたプランを実行に移していくためのフォローです。

私は、この3年間で全国様々な地域のコミュニティビジネスの創業塾に携わってきました。東京では、これまでの東北や中国地域などと比べて、一味違ったコミュニティビジネスのアイディアが出てきて、大変興味深いです。

しかし、人口の多い東京エリアとはいえ、空き店舗対策や介護の問題などは、共通の課題であるようです。

コミュニティビジネスは、地域との関わりが、大変重要です。その地域ならでは、その人ならではのビジネスが今後も続々と出てくることを願います。