レンタルボックスショップ社長・中小企業診断士の竹林晋ブログ

レンタルボックスショップ経営と中小企業経営に関する情報発信

産業政策に関する調査研究

2013-01-18 06:00:00 | コンサル事業部
おはようございます。

本日は産業政策に関する調査研究事業の検討会に行ってきます。

私は、コミュニティビジネスやソーシャルビジネスに関する調査研究に関しては、いくつか行ってきましたが、昨年から製造業に関する調査研究に携わることも増えてきました。

その影響もあり、ゼロからモノをつくる製造業への関心も最近は高くなっています。

最近は、中小企業でも製造業が小売業に、小売業が製造業に進出するいわゆる製造小売業が増えてきています。

そういった意味では、経営支援においても製造業・小売業という分け方は意味がないのかもしれません。


テキスト作成に没頭

2012-09-02 18:23:40 | コンサル事業部
こんにちは。レンタルボックスショップ社長・中小企業診断士の竹林晋です。

今週の土日はテキスト作成に没頭しました。
9月から12月にかけては、中小企業大学校や各自治体での講義が目白押しです。

ここのところゆっくりと考える時間がなかったのですが、テキスト作成には、検討時間が必要なこともあり、有意義な時間となりました。


香川県の「うどん県」企画が好調?

2012-02-20 21:03:20 | コンサル事業部
こんばんは。レンタルボックスショップ社長・中小企業診断士の竹林晋です。

本日の日経MJに香川県の「うどん県」企画の記事が出ておりました。
ひとつ300円の讃岐うどんをあしらった「うどん県バッジ」、用意した500個が2日で完売し、追加発注をするほどとのこと。

また、「うどん県」あてに年賀状を送る企画では、県庁に2689通も届き、今後は、観光商品の企画にも乗りだす予定とのことです。

記事にもあるように「うどんしかない印象を与える」可能性は、あるにせよ。ひとつでも目玉となる資源があることは、重要です。

他の県にも広がるかもしれません。

下北半島むつ市内で講演をしてきました

2012-02-19 20:56:36 | コンサル事業部
こんばんは。レンタルボックスショップ社長・中小企業診断士の竹林晋です。

昨日は、下北半島のむつ市にある企業で講演をおこなってきました。人口6万人の市であり、けっして大きい町ではないのですが、その中で「きらりと光る会社」です。

今回は、社員26名とともに熱い研修となりました。「むつ市の人間は、無口だから。」、いやいや、そんなことありませんでした。ディスカッションは、白熱。なによりチームワークがいいことに驚きました。


帰りに始めて乗った青い森鉄道

私は常々、「もともと人は、優れた能力を持っている。社員一人一人のその能力を引き出すことができれば、どのような時代でも会社は、成長する。」と考えています。

今回の研修では、まさしく、このことを感じることができました。いや、予想以上の能力であったと思います。

この企業の、これからの飛躍が楽しみです。

プレゼン講座

2011-11-28 23:20:13 | コンサル事業部
こんばんは。レンタルボックスショップ社長・中小企業診断士の竹林晋です。

本日は午前中、理事を務めていますNPO法人の理事会、午後から板橋区のプレゼン講座、夕方から墨田区での打合せと内容の濃い一日でした。

3件とも、関わっている方の思いが熱く、忙しい中でもパワーを得ることができました。

明日からは、宇都宮への出張です。モチベーションを高めて頑張っていきたいと思います。


新規出店の難しさ

2011-11-25 22:53:50 | コンサル事業部
こんばんは。レンタルボックスショップ社長・中小企業診断士の竹林晋です。

本日は、新規出店のコンサルをおこなってきました。私もこれまでコンビニやレンタルボックスショップなど新規出店は、何回もしてきましたが、本当に売上を予測するのは、難しいものです。

特に1店舗目となると、失敗はできません。妥協はせず、繁盛店となるよう応援していきたいと思います。

その後、川崎のソーシャルビジネス創業塾の受講生であった方が経営する店舗に行ってきました。非常におもしろいビジネスをおこなっています。内容は、言えないのですが、今後の展開に期待が持てます。

ぜひ、軌道に乗ったら、お話したいと思います。

リーダーに求められる資質

2011-10-29 21:11:59 | コンサル事業部
こんばんは。レンタルボックスショップ社長・中小企業診断士の竹林晋です。

昨日の日経MJにセブン&アイ・ホールディングの鈴木会長の記事がありました。「リーダーに求められる資質は」について語った内容に共感しました。

「常にお客の立場に立つ。これさえ持ち続けていれば、いろんな変化に対応できる。マニュアルで決められるものではない。」「新しいことに取り組むには素人の目がかかせない」「独自の考え方を持っている事が大切。過去にとらわれず、新しいことに取り組み続けること」

簡単な言葉に感じますが、このことを実行し続けることは、非常に難しいと思います。頭の若さ(柔軟性)を保ちながら、常にゼロベース思考を意識する。このことを継続していくことが、企業の成長の条件なのだと思います。