まぁ、あんまり詳細には写せませんが、
目標の立て方の甘い社員が居ます
思いが言葉に出ません・・・
いや、
思いが無いから、言葉に出ないのか・・・
直接、対話をして内容を確認しました
目標を立案したのではなく、
やらない(やらなくても良い)ための理由を書いた
ようにも感じてしまう内容
どうすれば自分の目標が達成できるのか
達成するための行動指針
達成するための自分に対する管理
改善できる指標 等々・・・
難しく感じますが、
実はシンプルなんだけどなぁ~
対話して、本人も自覚したようです
あとは実践あるのみ
最新の画像[もっと見る]
-
ブログお引越ししました! 4ヶ月前
-
ブログお引越ししました! 4ヶ月前
-
5月から4現場で舗装工事が順次始まります!【お知らせ】 4ヶ月前
-
5月から4現場で舗装工事が順次始まります!【お知らせ】 4ヶ月前
-
5月から4現場で舗装工事が順次始まります!【お知らせ】 4ヶ月前
-
5月から4現場で舗装工事が順次始まります!【お知らせ】 4ヶ月前
-
EF接手の講習会を行いました! 4ヶ月前
-
EF接手の講習会を行いました! 4ヶ月前
-
EF接手の講習会を行いました! 4ヶ月前
-
EF接手の講習会を行いました! 4ヶ月前