goo blog サービス終了のお知らせ 

岩手版 がんばる興業 ~ Re×チャレンジ ~

学ぶとは・・・。

ブログ繋がりで知り合いになった前向くオヤジさん。

ブログを行き来し、お互いに刺激を受け合っております。

そこで、書かれていた記事

学ぶとは

勉強になります。

過去と他人は変えられない
変えられるのは自分と未来だけ


自分でも言うけど、第3者が書いているとまた実感します

そして、
学ばない者は人のせいにする。
学びつつある者は自分のせいにする。
学ぶということを知っている者は誰のせいにもしない。
僕は学び続ける人間でいたい。



最近、なんだかお偉い集まり等で、
ある事ない事ならまだしも、
ない事ない事を話されて、
弊社を誹謗中傷している方が居るそうです・・・。

でも、
学ばない者は人のせいにする。
と言うので、納得しました

そして、誹謗中傷してくれるおかげで
話をされた受け手は、現場・現物を確認しなければならなくなります。

つまり、うちにとっては、
チャンスをいただけている事になります!!

実は、これも有り難い事なのだと実感できました

ありがとうございます。


コメント一覧

TAKA
http://blog.goo.ne.jp/takashin2009
◆なおきさん

有り難うございます
なおきさんに言われると実感があります

同じですから・・・。
なおき
有難いとは
「有ることが難しい」
と書きます。

そういうことを言うのは
有ることが
難しい
のですよ。
TAKA
http://blog.goo.ne.jp/takashin2009
■きくちさん

誹謗中傷をおめでとうという人、変です
でも、わかります
ありがとうございます
TAKA
http://blog.goo.ne.jp/takashin2009
■yukiさん

向いている方向が大切ですよね
そして、向いている方向が一緒って、有難いですね
きくち
誹謗中傷、おめでとうございます。
存在を認めて頂き良かったですね。
これで益々差がつきます!!
この意味がわかる人には♪( ´▽`)
yuki
http://blog.livedoor.jp/forward9yuki/
『誰のため、何のため』ですよね。

目的、向いてる方向が正しければそれで良いと思うんですよ。

TAKA
http://blog.goo.ne.jp/takashin2009
■ヒゲブチョーさんへ

いつも、ブログ拝見しております
うちのオヤジもお気に入りに登録しております

近いうちに、仙台にもお邪魔します

粛々と努力いたします

ヒゲブチョー
http://ameblo.jp/higecivilpe/
不思議なことに、何時の世にもどこにでも、
そういう輩はいるもんです。
ダメなモノはいつか破壊されます。(きっと)
怯まず、正々堂々と進みましょう!!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「まねぶ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事