『会社の目的とは利益を上げる事である』
これがすべてではないが、大前提である。
そうでなければ、成り立たないのだから・・・。
『利益を上げる』 という事を考えると、
経営者とは、
利益を上げられるような環境を作る。
利益を上げやすい環境に改善していく。
利益を出さないモノは排除する。
という事になる。
理屈ではね・・・。
でも、これからは、
利益を上げやすい仕組みやシステムじゃなくて、
社員がやる気を出せる職場を作る。
社員がコミュニケーションを取り合える職場を作る。
そのために、
まずは経営者が、まずは自分が、
やる気を導き出せるような人間になる。
社員と真のコミュニケーションを取れる自分になる。
自分が成長すれば、社員も成長する。
社員が成長すれば、会社も成長する。
これこそ、中小企業の醍醐味だし、
人こそ、会社の宝である。
今年は人を肝に銘じ、徹底的に向き合う。
最新の画像[もっと見る]
-
ブログお引越ししました! 4ヶ月前
-
ブログお引越ししました! 4ヶ月前
-
5月から4現場で舗装工事が順次始まります!【お知らせ】 4ヶ月前
-
5月から4現場で舗装工事が順次始まります!【お知らせ】 4ヶ月前
-
5月から4現場で舗装工事が順次始まります!【お知らせ】 4ヶ月前
-
5月から4現場で舗装工事が順次始まります!【お知らせ】 4ヶ月前
-
EF接手の講習会を行いました! 4ヶ月前
-
EF接手の講習会を行いました! 4ヶ月前
-
EF接手の講習会を行いました! 4ヶ月前
-
EF接手の講習会を行いました! 4ヶ月前