今日、お世話になった岩手県の方にご挨拶に行って来ました。
ご挨拶と言うか、押しかけて来ました。
平成17年度に、土木C級から土木A級に飛び級し、
1発目の仕事をぶっ叩いて落札した現場の監督員さん。
その時代はまだ最低制限価格で落札するなんて、
珍しい時代でした。
しかも、土木A級に上がって、1本目
そして、紙入札
全入札参加者が集結する中で、
名前すらよく知られていない会社が
落札してしまったのです。
入札室のざわめき、他社の冷たい視線は忘れる事ができません
そんな中の監督員さんでした。
始めの挨拶でも、
『経験もなく、未熟ですが、一生懸命がんばります。』 と
言うのが精一杯でした
もちろん、施工が始まっても、迷惑を掛けてばかりで、
だいじょうぶかぁ? と不安にさせてばかりでした。
こんな事もありました。
段階検査でプルーフローリングを行う事は知っていたけど、
タイヤローラをただ走らせて、
路床のたわみを見れば良いと思っていました。
監督員さんに、
『プルーフローリング、ちゃんとやるからな』 と言われて、
『ちゃんと?ってなんなんだろう?』 と
頭の中が??でいっぱいになりました
そこから、調べたり、教えてもらったり、
当日も監督員さんに自ら教えていただきました
わからない事だらけで、
その都度、その都度、教えてもらい、
必死で勉強した事を思い出します。
この監督員さんじゃなかったら、諦められていたと思います
寛大な気持ちと的確な指導力の下で、
現場を完了する事ができました。
異動されてしまい、会えない年月が6年ありましたが、
この度、やっと直接挨拶をする事ができました。
本当にありがとうございます。
いつか、また一緒に仕事ができる事を祈りながら、
お仕事ができる時は成長した証をお見せできるように、
今後も精進を重ねます。
コメント一覧

TAKA

dera
最新の画像もっと見る
最近の「まねぶ」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事