goo blog サービス終了のお知らせ 

岩手版 がんばる興業 ~ Re×チャレンジ ~

笑顔と技術のレボリューション
~笑顔と技術が建設業に革命を起こす~
今までの概念をぶっ壊し、新しいモノを創造する!!

新入車員 入社

2021年01月27日 | 社内の話題

幾分か、雪も落ち着いてるここ最近

週末からは、また荒れそうな感じですが・・・

ということで
通常業務を見据えて、
新しい車員が入社しました
#新入社員 #新入車員

その名は、
#ZAXIS 40UR






小さいけど、#クレーン仕様 だし、
#超小旋回 だし、
細々した現場で大活躍してくれる事でしょう

あっ、本当の #新入社員#中途採用
大歓迎です




#変化を強いられる1年
#変化し続ける習慣
#過去に囚われない社風
#悪しき伝統に従わない勇気
#良いモノは良い

#悪いモノは悪いと言える勇気
#この1年の激動の変化への対応に繋がってい

#権力や圧に屈しない

#給料を上げたい
#今より1.5倍も夢じゃない

#転職したい
#俺はもっとできる
#私はもっとできる

#こんな時だからこそ

#新しい事へ、#チャレンジしたい

こんな方をお待ちしております

(株)たかしん興業の採用情報はこちら


進む改善1 ~ 配置表 ~

2020年11月27日 | 社内の話題

効率化やICT化を進める一方で
アナログや直接共有という部分で
変えられない部分があります

と言っても #今までが最高という事はなく
#良いモノをもっと良く、
#常に改善が必要です

現場が終了してから、
全員揃っての終礼をしてきましたが、
働き方改革や遠方の現場等で
時間的に難しくなってきました

そこで、15時を目途にした翌日の現場報告や
ITを活用した伝達にも改善してきました

ですが、
そこで使用するのはアプリではなく、
#ホワイトボードを使用した超アナログ伝達



でも、やっぱりこれが一番、伝わる

作業している本人も
確認しあえるみんなも・・・

だけど、このままが最高ではない

こうやってみて、



また修正して、






こうやってみて、





ひとまず、またこれでやってみます

#やってみて、
#不備があれば、#また改善すれば良い

まずは、#やってみる事



#給料を上げたい
#今より1.5倍も夢じゃない

#転職したい
#俺はもっとできる
#私はもっとできる

#こんな時だからこそ

#新しい事へ、#チャレンジしたい

こんな方をお待ちしております

(株)たかしん興業の採用情報はこちら


さぁ、いよいよ・・・

2020年10月30日 | 社内の話題

新社屋に引越し、
はや1ヵ月が経ちました

新社屋での仕事にも慣れ、
少しずつ整理整頓も進んでいます

排水構造物や外構、舗装も
完了を迎えようとしています









が、
外構工事になり、
毎日のように不具合との戦いです
#どうした菱和建設

なんとか、最後の最後まで、
完成を迎えられるようにしたいと思います


#転職したい
#俺はもっとできる
#私はもっとできる

#こんな時だからこそ

#今より収入を増やしたい
#新しい事へ、#チャレンジしたい

こんな方をお待ちしております

(株)たかしん興業の採用情報はこちら

 

 


交通事故

2020年07月08日 | 社内の話題

今朝、7時頃、
盛岡和賀線と花巻大曲線の交差点で
交通事故が起きてしまいました

それが、
当社、社員が、
花巻市内方面から、会社に向かって
出勤している途中でした

事故の内容は、
相手の赤信号無視

完全な赤だったのですが、
ぼ~っとしていたようです

当社社員は病院に搬送され、
肋骨にヒビが入るほどの重症でした

相手方も事故を
起こそうと思って起こしているのでなく、
ほんの一瞬ずれていれば、
命に関わる大事故になっていたと思います

交差点に進入する時は
例え、青だろうと
左右を確認する余裕というのが
あった方が良いですね


最後に、
朝の通勤時間に渋滞を起こしてしまったことを
事故の当事者に代わって、
謝罪いたします。



アボカド日記 in 2017.1.31

2017年01月31日 | 社内の話題

大好きなアボカドを栽培し始めてから、
2年と3ヵ月が経ちました
※2015年10月から栽培

×アボガド ではなく、アボカド だと言うことも知りました






こんな感じで芽が出て、
冬を越すために、家庭内栽培に変更



こんなに小さかったのになぁ~

今では、





こんなに大きく成長しました

植物ってすげぇなぁ~

自分もこんだけ成長できればいいのになぁ~
と実感しながら、育てています




格納庫 in 2016.11.3

2016年11月04日 | 社内の話題

さてさて、
格納庫も最後のメインイベントに差し掛かっております





屋根部関係は加工モノを残すのみとなり、
本日は土間コンの打設です







鉄筋の配筋検査でもすったもんだがありましたが、
無事、問題も解決

あとは、塗装関係と屋根縁部の加工、周辺の舗装くらいかなぁ~

完成が楽しみです



格納庫 in 2016.10.28

2016年10月31日 | 社内の話題

先週の段階での格納庫(車庫)の状況







屋根が掛かったので、だいぶ、形がわかってきました

あと、2週間くらいで完成かな・・・


希望郷 いわて国体、いわて大会、
そして、
日本シリーズも終わってしまい、
今度は、
東京オリンピックをイメージできるテンプレートに変更しました




格納庫 in 2016.10.19

2016年10月19日 | 社内の話題

だ~いぶ、進んできました



これでも予定よりはちょっとだけ遅れてますが・・・

まぁ、うちの注文も多いから、
そこは理解できますし、納得です

基礎が終わったなぁ~
って思ってたら、あっと言う間に鉄骨が組みあがって来ました





来週には屋根もかかるし、
コンクリートの叩きも仕上がって来るでしょう

完成が楽しみです



《第2弾》 うずら日記 『 孵化器set in 』

2015年10月09日 | 社内の話題

第1弾の反省を踏まえ、
第2弾 うずら日記スタートです

前回は残念でしたが、
孵化させることは基本的に容易なことではない
という事を痛感しました

強いて言えば、
今回の改善点として、
夜間、事務所内が冷えて、
孵化器の外の気温が下がり過ぎて、
37℃を保っていなかったのではないか・・・

という部分を改善するため、
孵化器自体を発砲スチロールに入れました



そのうえで、孵化器を中にセットし、
外気温自体の安定化を図りました



ふむふむ、これなら前より安定してる

そして、今回は、
セバスチャンⅡ 略して、セバツー
アグネス・チャン
マリオ
ルイージ
クッパ
クリボー
6個で勝負します



元気に産まれてくれないかなぁ~

歓喜の瞬間は来るかぁ~



理想と現実

2015年10月09日 | 社内の話題

警報は出なかったものの、
昨晩から、もの凄い暴風でした

10.1 の台風、警報発令時に続き、
現場の確認をしなければなりませんでした 

現場に設置している看板や安全施設、
開口部養生など、
異常がある場合になるべく早く対応できるように・・・

自分が担当している現場を
責任を持って管理するのが理想ですが、
やってくれるだろう
わかっているだろう
などと言うのは、怠慢です

6時前に一斉送信し、現場の確認を指示しました











7時前には全現場の確認、
カラーコーンが倒れたりしているものを直す
などの対応も完了し、
発注者様へ第一報も7時過ぎにEメールできました


なにも問題がなければそれでよし


そして、
一斉メールをしてから、行動に移るまでのスピーディーさ、
理想である
自分が担当している現場を
責任を持って管理する意識
みんなが付いてきたんじゃないかなぁ~
って、ちょっとホッとする瞬間でした

暴風さん、、あ~ざぁ~っす 

 


中途採(車)用 8tドーザ

2015年07月11日 | 社内の話題

H27.7.10 新たに中途採用を決定しました

昨年の11tドーザに続き、
8tドーザが仲間に加わりました







中古の割には、素晴らしい状態です
活躍してくれること、まちがいなし

という事で、 『安全祈願』 を行いました





そして、運転するであろうメンバーで、
無事故を祈りながら、足廻りにお酒を・・・





メインは除雪になるだろうけど、
バケットに変えて、まずは資材置場で活躍してもらいます



吊りベルト

2014年06月05日 | 社内の話題

現在、お世話になっている現場では、
こんな感じの作業が多いです





この架台を吊る、吊りベルトを多く使用します

見た目はぜんぜん、問題無いように見えますが、
もし、この吊えいベルトが切れたら、
大参事になことは容易に想像できます

そこで、ベルト自体に問題は無さそうですが、
安全面を考慮して、



新しい吊りベルトを購入しました

パチパチ

ただし、購入するまでのやり取りで、
社内ではすったもんだがありましたけど・・・