goo blog サービス終了のお知らせ 

岩手版 がんばる興業 ~ Re×チャレンジ ~

笑顔と技術のレボリューション
~笑顔と技術が建設業に革命を起こす~
今までの概念をぶっ壊し、新しいモノを創造する!!

お歳暮で頂いたほろほろ鳥

2010年12月25日 | 社内コミュニケーション

いつもお世話にT北保安産業さんから、
お歳暮にほろほろ鳥をいただきました。

そのいただいたほろほろ鳥を社員のK池A宏くんにあげました。

と言うのもA宏くんの母親はすごいです
料理も手が込んでいるし、さらにさらに器がすごい
なんと、手作りなそうです

今回のほろほろ鳥の料理がこれ



ホロホロ鳥のシチュー
ホロホロ鳥を焼いて、和風ダレと黒胡椒をかけたもの
茹でたホロホロ鳥とチーズ、トマト、レタスを挟んだもの

そして、やっぱり器は手作り

T北保安産業さんもA宏くんのお母さんもありがとうございます


お歳暮 4 ~その後~

2010年12月21日 | 社内コミュニケーション

これはS君のお宅です



お歳暮を渡した次の日にしゃぶしゃぶをしたそうですが、
少し前に始まったみたいで、
帰ったら、ばら肉が無かったそうです



         
これは入社してまだ数ヶ月のK君のお宅。
K君のお母さんはいつも手間隙のかかる料理を作ってくれます。
きっと、成長してるK君に1番、気付いてくれてると思います






これはベテランのYさんのお宅
豪快に家の中で焼いて食べたそうです

臭いと煙がもの凄かったとの事
うまかったべなぁ~




最後はお調子者のT君
でも、最近、急上昇中です

そして、これがお母さん


うん、ひょうきんな所は完全に母親ゆずりですね
でも、T君、やっぱり母親大好きです


お歳暮 3 ~その後~

2010年12月20日 | 社内コミュニケーション

みんなが持って行ったお歳暮はどうなったのかなぁ~?

家族で父親としての労いを受けたのか、
男としての成長を家族が確認する事ができたのか・・・。

家族の団欒の時間に繋がってくれていればいいなぁ~
って思います。

うちの専務の家では、やっぱりしゃぶしゃぶで頂いたようです




ひとり暮らしのS君は自分で料理をして、冷しゃぶ風に頂いたようです


     
結構、センスあるんじゃない
良い人に出会うといいねぇ


そして、家族に支えられているH氏の家では、
水炊きにして頂いたようです





う~ん、おいしそうです


最後に我が家では、初日のしゃぶしゃぶで食べきれず、
2日後に、カレー鍋にしていただきました



まぁ、ダイエット計画とは逆行してますが・・・。


お歳暮 2

2010年12月19日 | 社内コミュニケーション

はい、みんなに少しではありますが、
感謝の気持ちをお歳暮に乗せて、渡す事ができました




しかも、少し秘密があるのです。
実は社長が・・・。





ひと1倍、人情や思いのある社長ですが、
なかなか言葉や行動で示す事ができません。

でも、今回はお歳暮のひとつひとつに
ありがとう の気持ちと文字を書いてくれました。


本当にありがとうございます。


弱肉強食 2

2010年12月10日 | 社内コミュニケーション

しゃぶしゃぶ肉が食べ終わると、
次はメインのステーキ用のお肉です

これがまためちゃめちゃ厚い

よ~っく、塩コショウをして・・・。



それぇ~



ひゃ~、ぶっ厚いぃ~

それを均等に分けて・・・・。


えぇ~、ぜんぜん均等じゃなぁ~っい

均等じゃないという事は、
弱肉強食、問答無用のジャンケンが始まります



はい、勝った人から、食べられます



食べられない人が居たとか、居なかったとか・・・。


弱肉強食 1

2010年12月09日 | 社内コミュニケーション

お歳暮の時期です
当社でもお世話になっている方、会社にお歳暮を渡しました。

そして、いつもお世話になっている と言えば、
社員にもお歳暮渡さなければなりません

今年も白金豚(高源精麦) と ハムセット(銀河フーズ) を
社員に選んでもらい、17日に全員に渡す事にしました。
しかぁ~っし、もう今の段階でちょっとだけ食べたくなっちゃいました

そこで、終礼のあとに、





まずはしゃぶしゃぶ用の高級白金豚を焼いて、
みんなで食べます


そして、ここからが波乱でした

メインが待っていたのです


小 ごくろうさん会の弊害

2010年11月29日 | 社内コミュニケーション

金曜の夜に開催した『小 ごくろうさん会』で若干の弊害が出ました

それは恥密戦隊 デブレンジャーのダイエット計画に対する
予定体重の下降線の未達成です

開催した翌日、2週間後との計測日でした。
すると、





         
予想はしていたものの、なんと全員が未達成
急激な増加が確認されました


今回はやむを得ずと言う事に・・・。

しかし、それでは皆の健康に支障が出ると判断し、
計測期間を延長する事に決めました

その結果、、、



こんなに紙が増えて、なんと2月末までに・・・。
さぁ、みんなで維持しましょう


小 ごくろうさん会

2010年11月27日 | 社内コミュニケーション

現場完了(検査)や試験、
本当はメリハリをつけるためにもイベントごとに
簡単な打ち上げをしたいんだけど、
なかなか時間を作る事ができませんでした
(※言い訳ですが・・・。)

そこで今日はひさびさの工務部での『小 ごくろうさん会』 です

場所は、道頓堀でお好み焼きを食べに行きます
まずは一発目の乾杯



さぁ、食うぞぉ~





そして、途中での乾杯



いやぁ~、おもしろかった
笑った、笑った

意味もなくわらった

また、今日からがんばろう


食の秋だからこそ 1

2010年10月14日 | 社内コミュニケーション

『秋』と言えば、やっぱり『食の秋』

なんでもおいしいこの季節。
本当においしく感じてしまい、食が止まりません

でも、逆に心配の種が・・・。
うちの社員の体調管理に支障をきたすのではないか と・・・。

食べ過ぎのあまり、体重過多になり、いろいろな病気が併発し、
今後、有意義な生活を送れないのではないか・・・。

と夜も眠れなくなってしまいました


そこで、考案しました。 その名も、
恥密戦隊 デブ・レンジャーのダイエット計画!!
※決して、なにかのパクリではありません





社内でピックアップされたデブレンジャー
(※自分も含まれていますが・・・。)

12月までに目標体重になるように厳しく管理していきます


大きなプレゼント

2010年07月30日 | 社内コミュニケーション

昨日、今日は雨で少し気温は下がったけれど、
数日前まではすんごい猛暑だった

完全に温暖化、異常気象だと感じる

と、それはさておき、現場でも猛暑と闘っている。
そんな社員を労うべく、家族からも感謝される社員になって欲しく、
スイカを社員にひとつずつ購入した



こんだけ どでかいスイカが並ぶと圧巻だった

社員に1つずつ配布



みんな、喜んでくれました

家に持ち帰って、冷やしてから食べてねん


飲みニケーション 3

2010年04月12日 | 社内コミュニケーション

今回の飲みニケーションは in 秋田です

全国建設ブロガー憧れの的、そして、クライス代表 Sさん。
シモダトンボでお馴染みのSさん。
秋田の建設業者の優良建設業者の社員 Aさん。
(※完全にばればれになっているところもありますが・・・。)

バーチャルでは話していても、直接会った事はない方ばっかりです。

最初は緊張もありました。

しかし、酒も入り、仕事への思いや情熱、
自分達が会社で実行している事を話せるようになりました。

さらに酒が進むと、
今度は困っている事やもっと改善したいきたい事、
不安や悩みも話せるようになりました。

でも、やっぱり良かったのは、
話すというより、聞くですね。。。

立場は違えど、
自分が悩んでる事は同じように悩んでる人もいる。

しかも、自分よりもひどい、辛い状況だったり、
実はこんな方法で解決したとか、
そこにヒントやきっかけがあったりする。

こういう方々に会えた事に感謝です。


飲みニケーション 2

2010年04月10日 | 社内コミュニケーション

いやぁ~、楽しかったぁ~

まぁ、バカ話が多かったけど、
みんなで酒を楽しく飲むと言うのはやっぱりいいねぇ~

源喜屋さんのサービスと粋な計らいで
元気と活力をさらにいただきました

ありがとうございます


さてと今日はこれから秋田です

nikumaruさんに会いに行ってきます
そして、勉強してきます


決起集会

2009年08月27日 | 社内コミュニケーション

いよいよ、仕事が本格的に忙しくなってきた。

現在、現場が本稼動しているところ、
段取中でこれから乗り込む現場、
これから受注しようかと努力している現場。

やる事、やらなければならない事が山積みだ


という事でうまいものでも食べて元気を出そうと
ある秘密のメンバーで焼肉を食べに行く事にした。






おいしいものを食べたって、飲んだって、楽しく騒いだって、
目の前にある壁、難題は変わらない。

けれど、人間だもの、休憩は必要だ。
また、社員一丸となって努力しよう!!

結果はあとから付いてくる