
ようやく観て参りました!!
実際の話、ボロ泣きしてしまいました(T_T)/・・!!
いや、まさか、と思ったんですけど、ピンポイントではまりましたわ・・・。
でもずるいよなぁ(ネタバレになっちゃうけど)あのシーンで「Some Day」が流れたら、俺くらいの年代は泣くって!!ズルい・・!!それでなくても年々涙腺がゆるくなってきてるんだから・・・。
ストーリー的には、母親の代から受け継いだ定食屋を営む琢郎(塚地武雄)は、料理の腕前は一流だが、女に縁がない。いわゆるブサイク・・・。
そんなある日、アルバイト募集の張り紙を見て、絶世の美少女寛子ちゃんが店でバイトをすることになった・・!!
周りの連中は琢郎をけしかけ、琢郎は寛子ちゃんに告白するのだが、やはりふられてしまうのであった・・。
寛子ちゃんにふられたのも「ブサイク」のせいだと思い、以前に声をかけられた紳士服の青山で琢郎は「ハンサム・スーツ」なるものを買った・・!!
基本は解りやすいコメディなんですけど、それだけじゃ終わらない・・!!
ポイント、ポイントで流れる80年代ポップスがつぼにはまると、涙の洪水です。
テーマソングは渡辺美里の「My Revolution」で、随所に使われています。
正直、ハンサム・スーツで、こげん大泣きばするとは思っとらんかった・・!!
「おくりびと」以来の大泣きでごわした・・(T_T)/~~~。
監督 英 勉
脚本 鈴木おさむ
出演 谷原章介
塚地武雄
北川景子
佐田真由美
大島美幸
池内博之
本上まなみ
ブラザー・トム
温水洋一
中条きよし
伊武雅刀 他
実際の話、ボロ泣きしてしまいました(T_T)/・・!!
いや、まさか、と思ったんですけど、ピンポイントではまりましたわ・・・。
でもずるいよなぁ(ネタバレになっちゃうけど)あのシーンで「Some Day」が流れたら、俺くらいの年代は泣くって!!ズルい・・!!それでなくても年々涙腺がゆるくなってきてるんだから・・・。
ストーリー的には、母親の代から受け継いだ定食屋を営む琢郎(塚地武雄)は、料理の腕前は一流だが、女に縁がない。いわゆるブサイク・・・。
そんなある日、アルバイト募集の張り紙を見て、絶世の美少女寛子ちゃんが店でバイトをすることになった・・!!
周りの連中は琢郎をけしかけ、琢郎は寛子ちゃんに告白するのだが、やはりふられてしまうのであった・・。
寛子ちゃんにふられたのも「ブサイク」のせいだと思い、以前に声をかけられた紳士服の青山で琢郎は「ハンサム・スーツ」なるものを買った・・!!
基本は解りやすいコメディなんですけど、それだけじゃ終わらない・・!!
ポイント、ポイントで流れる80年代ポップスがつぼにはまると、涙の洪水です。
テーマソングは渡辺美里の「My Revolution」で、随所に使われています。
正直、ハンサム・スーツで、こげん大泣きばするとは思っとらんかった・・!!
「おくりびと」以来の大泣きでごわした・・(T_T)/~~~。
監督 英 勉
脚本 鈴木おさむ
出演 谷原章介
塚地武雄
北川景子
佐田真由美
大島美幸
池内博之
本上まなみ
ブラザー・トム
温水洋一
中条きよし
伊武雅刀 他
ハンサムスーツ、気になりつつまだ
観てません~
泣けるんですか?!
ドップリコメディなのかと思ってました!
間に合うかな、観に行っちゃおうかなーw
別につぼにはまらなければ、面白いコメディですしね。無理に泣く必要はないっす。
実際、映画館で、大泣きしているのは俺だけでした・・。70年代後半~80年代中期くらいに青春を送った人はやばいっす・・涙警報ですよ・・!!
私は「イイ話や~」って感じに終わりました。
何よりも谷原章介の三枚目っぷりを見に行ったので、その点は大満足です。
自分の二枚目要素を笑いに持っていける俳優は懐が深いですよね。
本当のブサイクだからできる、二枚目・・・逆は成り立たないか・・・!?
「Some Day」が流れた場面で涙が出てしまいました、大泣きとまではいきませんでしたが、かなりヤバかったです、ほんとズルいですよね(笑)
笑えて泣けて気持ちよく劇場を出られる映画っていいですよね、クリスマスシーズンにも合いそうだし、まだまだ長く上映してほしいです。
心地よく笑えた、ちょっと昭和の香りのするコメディでしたね♪
泣けはしなかったんですが
音楽はノリが良くてみんな懐かしかったですね!
谷原さんの壊れ方が良かったです~
やっぱりSomedayですよね!!ずるいんだよな~!!本当にいい映画でした!!
Re.kiraさん
そうなんですよね、「昭和」なんですよね~・・。谷原さん壊れまくってましたね(^^♪
さっそくお邪魔させていただきました~。
この映画で泣いちゃったんですね。
でもちょっとわかる。懐かしい曲がたくさん流れてましたよね。
私はユニコーンの「大迷惑」にきゅんってなっちゃいました。
それにしても、鈴木夫妻はブサイクネタでがっぽりですね。
そうなんです。大泣きしちゃったんですよー!!
「Someday」は曲聴いただけでも泣けるのに、あのシーンでしょ・・。
ズルいっすよねえ・・・(T_T)/~~~。