goo blog サービス終了のお知らせ 

ヒッキーはつむじ風!!

ヒッキーが観て気に入った映画を、ブログで紹介します。

「おっぱいバレー」

2009-05-04 20:22:17 | Weblog
                          「おっぱいバレー」

うん、素直に見てあげると、結構いい映画!

大して期待もしていなかったので、すごく楽しめました。

物語の時代背景が、紛れもなく1970年代後半なので、小生の中学生時代と重なってすごく懐かしく感じました。

出てくる小物(madison バッグなど)がその時代のリアリティを決定付けていましたね。

こんなもんでしたよ。その頃の中学生なんて。
11PM見たくて、でもなかなか見れなかったりとか、ビデオなんて無いっすから、男子はその手の雑誌をみんなでまわし読みしたりとか・・。
もう、映画の中の彼らそのまんまでしたよ(笑)

かわいいもんですよね、先生の「おっぱい」にあれだけ青春できるなんて!

ただ、作品として、'70年代の曲を使うのはいいんですけれど、使いすぎでしたね。そういう曲は、ここぞという時だけにしないと、感動が薄れます。
でも永井龍雲の「道標ない旅」が流れると、思わず泣いてしまいそうでしたが・・・。

あらすじとしては、
ある中学校の弱小男子バレー部に、新しい顧問の先生として美香子(綾瀬はるか)がやってくる。
美香子は、部員のあまりのやる気のなさをなんとかしようと思い、「今度の大会で1勝出来たら、何でもいうことをきく」と言うが、部員は「じゃあ、今度の大会で1勝出来たら、先生のおっぱいを見せてください!」・・・。さあ、大変な約束をしてしまった美香子先生!どうする・・・!

同僚の先生役で出演している青木崇高がいい味出してますねぇ!
美香子に想いを寄せながらも、朴訥として最後まで口に出せずにいる・・。図抜けた存在感でした!美香子の元彼よりずっとカッコよかったっす。

バレー部のコワい先輩を演じた石田卓也もきまってましたね!「夜のピクニック」以来彼の活躍は楽しみにしています。

観終わってから知ったんですが、この作品は実話に基づいているのだそうですな。そうだとしたら、大変感動的なストーリーであります・・・。







最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (勝利の女神)
2009-05-08 08:05:41
おはようございます!
私も「おっぱいバレー」観に行きました。
泣いて笑って、すっきりしました。
バレーを通して感動!たくさんの人に観てもらいたいと思います(^O^)/
返信する
勝利の女神さん こんにちは♪ (ひきばっち)
2009-05-09 07:16:51
コメント有難うございますm(__)m。

泣けるんですよねー!
しかも実話だから、感動もひとしお・・。
スポーツ物では「炎のランナー」なみに感動したです!
返信する
懐かしかった~・・・ (メル)
2009-11-12 09:24:17
ひきばっちさん、こんにちは☆^^

これ、本当に懐かしい気持ちになって、ワクワクしたり、切なくなったり、熱くなったり、涙したり、笑ったり、本当に楽しくて良い映画でした♪

79年ということだったので、その当時はすでに中学は卒業していた私ですが(^^ゞ
音楽も、登場人物の持ち物も、気持ちも、出てくる小物も、全て懐かしい気持ちにさせてくれるもので、よくぞこんなに集めたもんだ!って感心しました。

中学生の気持ちって、こんな感じだったよなぁ~・・と思ったし、生徒だけじゃなくて、先生の成長物語でもあったし、良く出来た映画だったです。

実話に基づいてるらしいですが、原作と年代は変えたみたいで(また聞きです(^_^;))、この年代にしてくれてありがとう!って感じです^^
もしも、現代の物語だったらこうは行かなかっただろうなぁって思いましたから。

おっぱい見たい・・・それだけであれだけ燃えられる・・良いですねぇ~青春って(*^^)v
でも、戻りたいような戻りたくないような(^^ゞ
今の年代にもそれなりにちゃんと合った楽しみもありますもんね~♪^^
返信する
メルさん こんにちは♪ (ひきばっち)
2009-11-14 07:15:19
いや~、この時代背景にしてくれて有難うって感じですよね(^^♪!

流れる歌も、微妙に時期がずれているのは判るんですが、そんな枝葉末節は気になりませんでした!

1979年といえば、私はリアルタイムで中学校の野球部で補欠をやっていた頃・・。
「レギュラーになったら、おっぱい見せてあげる」なんて先生が居たら、
もっと頑張ったかもしれません~(^^♪!!
返信する
こちらにも (くう)
2009-12-12 04:49:38
DVDで見ました~。

音楽が懐かしかったです♪
綾瀬はるかちゃんが可愛かった。
あんな先生が転任してきたら、男子生徒はそりゃ嬉しいでしょう^^;

青春物として、ちょっと薄い気がしますが。。。
まぁ楽しく見れました^^
返信する
くうさん おはようございます♪ (ひきばっち)
2009-12-12 08:22:40
「おお~ぞらを~旅~する、わか~ものよ~♪」永井龍雲の「道標ない旅」、懐かしかったですね♪
あんな先生がいたら、ボクが生徒だったらフィーバー(古・・)しちゃいますね(^^♪!

難しいことは抜きに、気楽に楽しめる作品ですね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。