昨日現場監督が隣の家にやってきたので
寄ってもらって床がギシギシいうのを
みてもらおうとした
そしたらその部屋に行きもせずに
台所の点検口から床下に潜り込み
ギシギシいうところの下の金具を
締め付けて直してしまった
今の木造住宅はコンクリの基礎の
上に材木を組み上げるけど、その
コンクリと木材を鉄製の脚柱で
連結してる
材木が経時変化でしなったりすると
金具との間に隙間ができてギシギシ
いうとの説明
材木が塗れていたからしなる原因に
なったのかどうかは不明だけど直って
よかった
よくあることだと言ってた
新居の台所と洗面所の蛇口をひねると
出てくる水がなにか違う
台所と風呂はフィルターが入ってたけど
我が家はそんなことは縁がないので抜いた
でもそれと関係はない
どう違うかというと、言葉で説明するのは
難しいけど、要するに水がはねない
植木に水やりをするのに2リットルの
空きペットボトルを使ってるけど
それにじゃぁーっと入れても泡立ちも
しない ただ水かさが増えていくだけ
どういう技術かしらないけど、水はねが
しないのはいいかも
一月半インターネット環境の無い家の
状態からようやく脱出できた~
昨日NTTがきて電線のほうから
光ファイバーを家の中へ引き込んで
そこにレンタル機器を接続
さらにその機器から電話線用の
差し込み口へケーブルを差し込んで
工事完了 固定電話も復活!
これでやっとスマホだけの生活に
おさらばできる スマホは普段一月
1GBも使わないのに今月はもう2.5GB
使っていて、あと一週間0.5GBしか
残ってなかった
新居は各部屋へLANの配線がしてあるので
まずデスクトップパソコンをLANケーブルで
接続
プロバイダーはメガエッグ以前はOCN
だったけど最近はがきがきて接続用のIDが
変わったというのでそれを入力
パスワードは従来のものを使うとはがきに
書いてあったので入力、、、
エラーが表示され接続失敗、、、
しかたなくOCNへ固定電話から電話
エラー番号からして機器の問題だという
言われた通り接続機器の確認をして
いざパソコンの設定をしようとしたら
電話機の電池切れの音が鳴り始めた
ずっと電源を切っていたから充電不足~
一度電話を切って携帯からかけ直すと
今度のOCNの人は機器の問題ではなく
パスワードの問題だという
パスワードをショートメッセージで
送るというので送ってもらったけど
ガラケーだから通話中にメッセージを
見れない
そこで電話を再び切って家内のスマホから
かけ直すと今度の人は機器の初期設定の
問題だという
パスワードをガラケーに送ってもらったら
以前のものと違ってた
変えるならちゃんと知らせて欲しい
言われる通りにパソコンで設定作業を
やったけど、だめ、、、
OCNの人は屋内配線がつながってないと
いう
それでNTTの機器にノートパソコンを
直付けして設定してみた
開通~!
そのあと無線LANも使えるようにした
問題はデスクトップパソコン
これもNTTの機器に直付けしてみると
なんと開通できた
となるとほんとに屋内配線が生きて
ないことになる
NTTの機器があるのは二階のクローゼットの
棚の上
無線LANならどこでも使えるけど
せっかく有線LANが各部屋にあるのだから
速度の速い有線LANを使いたい
また屋内配線工事をやり直して
もらわないとならないかと弱って
考えてたら、ん?
NTTの機器と屋内配線の接続を確認
したら線がつながってない!
接続したら一階でも有線LANでつながった!
配線工事には問題なかった
文句を言う前に解決できてよかった~
いつもNTTは機器の説明書や付属品を
箱ごと置いていってくれるんだけど
設置したら何もくれずにさっさと帰って
しまった
LANケーブルの予備も家にあったし
まあ無事開通できたからよかった
これでメガエッグとは永遠におさらば
せいせいした
びろうな話だけど便通はいい
自分で思うに硬めで拭き取りも
簡単な時がいいの標準だと思ってる
正月お節と餅が続くと調子が悪くなる
今年もそうだった
そのあと引越をはさんで1月2月は
外食だったりお弁当だったり簡単料理
だったりの期間が長かった
お腹が標準の状態に戻らない、、、
3月から晩御飯に野菜が多くなった
すぐには調子は変わらないけど少し
ずつよくなってる気がする
やっぱり腸内の善玉菌悪玉菌の勢力
分布の様子によるのかなぁ
席譲ってくれた女子高生の友達で
席をどうぞと知らせてくれた女子高生に
昨日礼を言って、おじいちゃんっていう
感じに見える?と聞いたら
いや友達が席を代わりたかったから
という返事
???
昨日は反対側の席が空いてたので
よかった
周りを見回したら以前席を初めて
譲ってくれたフィリピン人の女の子が
どういうわけか扉のところに立ってた