goo blog サービス終了のお知らせ 

山岳ガイド 眞さんの山がいど日記

山岳ガイドが出あった自然、感動、日々の様子など綴ってみました。このブログで、のんびり"ねまらっしゃい"!

再び、飯豊連峰ダイナミック縦走へ! 

2021年08月10日 | 東北の山

8月4~8日

今シーズン2回目の飯豊連峰縦走、コースは前回と同じでも、お客様8名をガイド3名でサポート、参加される方も一人1㌔の共同装備を分担いただき、ガイドに専念することができた。

8/4 磐越西線・山都駅に集合、送迎バスで”いいでの湯”に前泊。

8/5 川入・御沢登山口 ~ 切合小屋(泊)

「剣ヶ峰」

覚悟はしていたものの朝から暑い、心配していた雨にも合わずゆっくりペース・10時間余りかけて切合小屋へ到着、

今回はカレーを三杯いただいた!!

雨には合わなかったがその分暑くて、水約5㍑を消費。

切合小屋は前回より登山者も少なく多少なりとものんびりと過ごせた。

8/6 切合小屋 ~ 飯豊本山 ~ 御西小屋 ~ 大日岳 ~ 御西小屋(泊)

 

「切合小屋前からの朝焼け」

「切合小屋前からの朝焼け」

「切合小屋ご主人・佐藤さん」

今朝は4.5.6 4時起床、5時朝食、6時出発!

「切合小屋・朝食」

順調に飯豊本山到着!

「飯豊本山」

今日も天候は安定しているぶん暑い、、、

「飯豊本山を背に御西岳稜線を歩く」

「三国岳・切合小屋・飯豊本山・御西稜線遠望」

「御西小屋から大日岳」

11時ころ御西小屋に着いて昼食、水補給し大日岳迄サブ行動!!

「大日岳」

「大日岳山頂」

15時過ぎ小屋に戻り自炊生活。11人分の夕食・朝食食材が減りザックがだいぶ軽くなった。

「御西小屋前の夕景」

「御西小屋前の夕景」

8/7 御西小屋 ~ 北俣岳 ~ 頼母木小屋(泊)

今朝は3.4.5 3時起床、4時朝食、5時出発!

「朝焼けの大日岳」

今回の縦走にハイライト、御西小屋から頼母木小屋まで9時間余りの主稜線歩き、

「北俣岳、烏帽子岳遠望」

「飯豊本山とダイグラ尾根のシルエット」

気になる台風の影響もなく今日も安定した好天が続くが適度な涼風に救われ順調に進み、

「頼母木小屋」

14時半過ぎには”飯豊オアシス”頼母木小屋へ到着。

小屋前まで引かれている冷たい水、福島・山形県側よりも安くて冷たいビールとまさにオアシス!

「夕景 頼母木小屋とみなさま」

「鉾立峰と朳差岳シルエット」

「日本海に沈む夕日」

「夜景」

8/8 頼母木小屋 ~ 大石分岐 ~ 朳差岳 ~ 大石分岐 ~ 足の松尾根 ~ 奥胎内ヒュッテ

縦走最終日、今日はどこかで雨につかまるだろうとという一抹の不安を抱えながら朳差岳を目指す!

朳差岳を往復し順調に足の松尾根を急下降、無事14時半奥胎内ヒュッテに到着し待っていたかのように土砂降りの雨が降り出す。入浴もでき余裕でどしゃ降りの雨を眺めながら解散。

みなさま、お疲れさまでした!

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ワクチン接種 2回 完了しま... | トップ | 飯豊連峰でみかけた花! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿