7月31日(水)
空気砲の感想
ポリエチレン製バケツとゴム風船で作るつもりでした。
しかし、ゴム風船が破れたり裂けたりして完成できたのは1個だけでした。
失敗しすぎてゴム風船が無くなり、代わりにバランスボールを円形に切り取ったのを使ったら
うまく出来ました。
ゴム風船と同様に円形に切り取ったバランスボールのゴム膜とバケツを繋げるのが
とても大変でした。
しかし、いざ空気砲が完成すると達成感はすごかったです。
完成した空気砲に、線香の煙を中に溜めて実際に撃ってみました。
撃つのは簡単ですが、強すぎると煙がはっきりしないのでゴム膜を打つときの
力加減が難しかったです。
ゴム風船で作ったのとバランスボールを円形に切り取ったのを使ったのでは、
ゴム風船の方が撃ちやすかったので、また作る時はゴム風船で作りたいです。
高1 男子
空気砲の感想
ポリエチレン製バケツとゴム風船で作るつもりでした。
しかし、ゴム風船が破れたり裂けたりして完成できたのは1個だけでした。
失敗しすぎてゴム風船が無くなり、代わりにバランスボールを円形に切り取ったのを使ったら
うまく出来ました。
ゴム風船と同様に円形に切り取ったバランスボールのゴム膜とバケツを繋げるのが
とても大変でした。
しかし、いざ空気砲が完成すると達成感はすごかったです。
完成した空気砲に、線香の煙を中に溜めて実際に撃ってみました。
撃つのは簡単ですが、強すぎると煙がはっきりしないのでゴム膜を打つときの
力加減が難しかったです。
ゴム風船で作ったのとバランスボールを円形に切り取ったのを使ったのでは、
ゴム風船の方が撃ちやすかったので、また作る時はゴム風船で作りたいです。
高1 男子