My Priceless Treasure~❤

平凡だけれど かけ替えのない日常の記録です。。

今朝は梅雨を思わせるしとしと雨☂

2024年06月18日 | きょうの話題
 
 朝の目覚め時
 静かな雨音がして
 
  これが 梅雨どきの雨☂ って感じ..
 
  こんな雨の日には
  長靴を履いて
  ランドセルまで覆える雨合羽を羽織って
  傘をさして...
 
 ・・と
 少し長い距離を歩いて登校していた
 小学校低学年時の自分を
 ふと 懐かしく思ったりしましたらぶ②
 
下矢印 下矢印 下矢印 
 

二巡目の人生(^^♪ - My Priceless Treasure~❤

三月は好きですやはり誕生月というものは幾つになっても嬉しいものなのですね..還暦はもう過ぎました60歳というのは生まれた年の暦に戻るという意味で人生二巡目なのだなぁ....

goo blog

 
 
 早生まれの私
 同年生まれの人よりも 学年では一つ上
 しかし
 同学年の中では 一番下

 今さらですが..
 早生まれとは、1月1日~4月1日までの生まれの人のこと
 ですから
 前年の4月2日〜12月31日までの生まれの人(遅生まれ)とは
 生年が異なり、
 遡って 月齢で比較してしまうと
 4月生まれの子は 既に歩み始める頃
 3月生まれの子は まだ新生児(笑)
 
 同級生の中に
  ほんとうの誕生日は4月1日なので
  本来は 一つ上の学年の「早生まれ」のはず..
  なのに
  (親の配慮で誕生日を一日ずらして)
  学年を一つ遅らせて入学した
 と言われていた子がいました
 
 私は なぜかその子が苦手で.. 
 のちのち↑その話を知って思ったことは
  月齢10か月余も違えば
  幼ければ幼い時期こそ
  成長の差は歴然だし..
  あの子の悪知恵が理解できないのは
  知能の月齢差の由縁なのかぁ
 と 妙な納得をして 解消しました(笑)
 
 けれども
 学年が進むにつれ..
 彼女とは腐れ縁のごとく(笑)
 委員活動から部活その他が被ることが多く..
 幼稚園から 高校までが一緒 という
 希少な存在なのに 親友にはなり得ない(笑)
 
 接点が多い割には 疎通が無い
 不思議な関係です
  (お互いさまだと思いますあせる)
 
 今朝の雨からの連想で..
 なつかしい思い出が紐づいてきましたらぶ②
 ・・が、
 現代は 呑気な雨の降り方ではなく..
 ある時間帯に 集中して降る
 線状降水帯への警戒を要します
 
気をつけて過ごしましょうね 
 
 

コメント    この記事についてブログを書く
« Happy ending~♡ でした | トップ | 今昔に通じる人の思い.. »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

きょうの話題」カテゴリの最新記事