子ども達が無事返りました。楽しい時間を作ってくれて感謝しています。
次の機会を、また楽しみに・・・。
昨日もそうでしたが今日も朝から雀が一杯・・・。
冬になるとうちの裏の畑には大群が集まるようになっているみたいです。

この写真はほんの一部ですが、数えたら、284匹いました。(嘘です。数えられる訳無い!)
でも、いつも以上にいたことは確かです。
別に食べるものもないのに・・、なんだろう?
今度聞いておきます。
そういえば、カラスもたくさん集まってますね。
冬場は鳥が群れやすい季節なのでしょうか?
誰か研究してませんか?
教えて下さい。
とか言っているうちに、早いですね1月ももう終わりです。
もう一度、生活を点検して頑張らねば・・・。
次の機会を、また楽しみに・・・。
昨日もそうでしたが今日も朝から雀が一杯・・・。
冬になるとうちの裏の畑には大群が集まるようになっているみたいです。

この写真はほんの一部ですが、数えたら、284匹いました。(嘘です。数えられる訳無い!)
でも、いつも以上にいたことは確かです。
別に食べるものもないのに・・、なんだろう?
今度聞いておきます。
そういえば、カラスもたくさん集まってますね。
冬場は鳥が群れやすい季節なのでしょうか?
誰か研究してませんか?
教えて下さい。
とか言っているうちに、早いですね1月ももう終わりです。
もう一度、生活を点検して頑張らねば・・・。
朝から雀の歓迎ですか♪
いいですね~~~❤
こちらは最近雀みないネぇ~~って、妻さんと去年から話していたのですよ。。。
そちらに群れていましたか?
庭の梅 雀ちゅんちゅん 雪の朝 。。卜酔
嫁見たら 噂散らせよ 寒雀 良き嫁もろたと 言いふらせ 松生
チュンチュンと 騒ぎ立てるな 群れ雀 妻と添い寝の 床のぬくもり 松生
なぁーんてね。
おお~松生らしくなってきましたね~素晴らしい❤
ちゅんちゅんと 障子に影の とび交いて。。卜酔
ちゅんちゅんと 騒ぎ立てろよ群れ雀 朝のお努め色声隠し、、ムフフフ❤ お元気で(*^。^*)
まるで作り物のようです。
スズメも最近は人が近付いても余裕がありますね。食べられた記憶が徐々に薄れつつあるのかな^^ 小鳥を間近に見られるって幸せなことですね。
でも、体操選手じゃないので息子達の床運動を解説し続ける訳にもいきませんし・・・。
雀の子 そこのけ どこのけ あ○このけ・・ちょっと低俗になってきた。
これを松生らしいと言われると・・辛い。
これは松生ではありません、一茶い関係ありません。
近くに小鳥もこれだけいると、「じゃかましーわい!」と言えてしまいます。
実はこれ全部作り物なんです。(嘘で~す)
ミケラ殿 「前~スズメ!」これ一回聞いたことありますよ。 使い回し? 再放送?