goo blog サービス終了のお知らせ 

焦らず 慌てず 諦めず 行けるとこまでNO2

日ごとの感想を、書き記す
フォトアルバムも見て下さい。

秋色探しツーリング

2012-11-13 10:31:37 | 日記
晴れ間に誘われて、秋色探しツーリングに・・。
2時間半のバイクタイム。
色づいた秋の野山を駆け巡ってきました。


鮮やかな秋の色!

モミジの木漏れ日と絨毯。



秋味で乾杯!!

麻生川の流れ

見とれます!!

椋川で名水発見!!





ススキが原?

朽木スキー場までの道で、愛車紹介。

まっきっき!!

誰の住処?

せせらぎの音が聞こえる?



ここで一句。   「悠然」を 絵に描くとこんな感じ? 鳥一羽(字余り過ぎ?)  

カメラの行列。 なにを狙っているのかな? 準備万端、時間待ち?

水面にも秋の色?

全山、黄葉!?

逆光の中で・・。

これぞ、秋ですね。




 何回秋を数えたことか。


これは比良山方面だと思います。

ここは朽木スキー場。(写真の配置は流れがでたらめです。悪しからず)

椋川の景色。(丘の上にはECC学園)

安曇川下流方向・・かな?

 ここでも一句。  虎視眈々 なにを狙うか カメラマン

また一句。   切り落とす 枝に残るや 柿一つ 誰の命に 活かされるやら

なんですか?これ?




ここで行き止まり。この奥の道にはチェーンがかかっていて歩きでしかいけません。
違うコース(横谷口)から、今日は椋川へ抜ける林道を発見しました。
細い道になってくると車の通りもなく、
なにが心配かって、熊に遭遇しないか、ドキドキしました。
警笛をピィピィ鳴らしながら走行。
襲われても、ヘルメット被っているから頭は大丈夫かな、
と不安がる気の弱い自分を発見しました。

秋らしい画はありましたですか?
写真家の皆さんがあんな奥深いところまで来ているとは驚きでした。
そういえば雲海なども取れる場所があるそうなので、蛇の道は蛇、というかすごいです。

また、紹介します。
皆さんも一度おいで下さい。車でも入れます(ちょっと細いですが・・)。

フォトアルバムにも50枚ほどまとめています。ご覧下さい。


最新の画像もっと見る

17 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
きれいな紅葉… ()
2012-11-13 12:12:05
紅葉の季節ですね…
この葉が落ちると厳しい冬かぁ…
と思うと少し気が滅入るのは私だけでしょうかねぇ(笑)
雪を見るとテンションが上がるのですが(笑)

先日高島駅に行ったら、駅前にコンビニがあったので驚きました。
↑意味のない報告です♪
返信する
素敵~~♪ (ミホコ)
2012-11-13 13:12:24
素敵ですね~~♪秋はやっぱりいいですね~。高島トレイルを一瞬、高島トイレって読んで、トイレのある場所を地図で表しているのかと…(笑) なんて親切な看板と思いました(笑)
返信する
暁様 (基父)
2012-11-13 14:07:00
 もの悲しい季節に近づきつつありますね。
でも、今はその直前。
着飾った木々の誇らしげな装いを楽しんでやって下さい。

駅前のコンビニ、そうなんです。
できたんですねぇ。
いつまでつづくか?病院がきれいになったから大丈夫かな。

明日あたりから寒くなるとか、雪ももうすぐ・・?
テンションあげてどうしよう?
返信する
そうともトレイル。 (基父)
2012-11-13 14:09:46
 読みようによってはトレイルね。
トイレいる?にも見えるかも。
山の中にはトイレがないから・・。
でも、この看板のすぐ目の前に立派な水洗のトイレがありますよ。
皆さん、ご安心を・・。

女流陶芸展のご案内ありがとうございました。またこちらへお見えになりますか?
返信する
気になります… (おちり)
2012-11-13 14:12:27
写真のカメラの行列、気になります。
何を撮りたかったのか…。
また調べに行ってください(笑)
返信する
Unknown (ミホコ)
2012-11-13 15:50:30
19日からお手伝いに行きます。21日は午前中会場に居ます。入選するかどうかは自信ありませんが、、、。
返信する
おちり様  (基父)
2012-11-13 23:19:18
 あれはね、前が麻生川の曲がり角でその向こう正面に
山があります。
 うちの息子の言うには、ちょっと日本の景色じゃないような風景が見られるのだとか・・。
 カメラマンさんに聞かなかったのでよく解りません。
でも景色のいいところではありました。
 たぶん夕暮れとか太陽の傾き具合を待っているのかもしれませんね。
 気の長い人々です。
返信する
ご苦労様です (基父)
2012-11-13 23:21:21
 解りました。
調整してみます。
午後はまたすぐにお帰りになる予定ですか?
返信する
Unknown (ミホコ)
2012-11-14 10:58:00
夕方京都ホテルでパーティがあるのですが、もし来ていただけるのならお昼でもご一緒したいですね。KYON様にも葉書を出したのでもしかしたら来てくれるかも。
返信する
解りました (基父)
2012-11-14 16:15:31
 了解しました。
家内は仕事なので解りませんが、調整してみます。
返信する
まさに秋色 (ヨッシー)
2012-11-14 19:46:17
黄葉も紅葉に美しさは負けてないですね。

三脚にカメラをセットして待っている方々。
紅葉の写真か渡り鳥を狙っているのか?
何か賞を狙ってるんでしょうか?

ツーリング寒くなりますが、ノンビリ楽しみ
ましょう。
返信する
逆光の中で (kyonpee)
2012-11-14 21:02:43
逆光の中でがエエねぇ~~♪

車だと逆行できそうにない細道やね~;;
ECC学園ってどんなぎゃっ校なんですか?
-30℃の寒波は降るかもね~~初冠雪もあるかも♪
紅葉に雪はまた綺麗です♪


友禅の    帯に描きたし  秋山水 。。。卜酔

カメラマン   虎視眈眈も 腰痛し。。。卜酔


構えるとつい反ってしまい腰にきますxx;;
返信する
Unknown (ミケラ)
2012-11-16 10:37:56
↑のkyonpeeさんの句を読みて、詠む

 秋の詩  落ち葉の 落ち場 探し織

 こしかたの 無理な姿勢で 腰肩痛 
返信する
ミケラも (ミホコ)
2012-11-16 14:07:14
一緒に京都に行きますので、楽しみにしているとのことでした♪
返信する
ヨッシー様 (基父)
2012-11-16 22:52:13
 天気の具合で出かけるか否かを計っています。
遠出はしない方なので、短距離勝負!!
古いスキーウェアで完全防備をして走っています。

 雨が大敵。計算違いでずぶ濡れになることも・・。
でも楽しいツーリングですね。
事故にはお互い気をつけましょう。
返信する
逆行に耐えて (基父)
2012-11-16 23:12:42
 嫌、車でも十分走れます。
結構広い道もあるし、予測どおりこれはこれは、という道も時々あります。
 こんなに近くても、初めてのところがたくさんあるので楽しいです。山道は大好きです。(熊さえ心配なければ・・)

 昔は今津西小学校の椋川分校だったのが山の子学園になって、売却されて英語のECCの関係の学校になっています。通信教育の学校だったと思います。ここでスクーリングをやっておられると思いますよ。

またまたお二人さんの投句・冗句が・・。
 時間待ち 雲待ち日待ち あらリューマチ
 落ち葉踏み 分け入る山に 人の列 レンズ並べて なにを待つやら
返信する
調整中 (基父)
2012-11-16 23:17:20
 予定を見ましたら、ちょうど21日は母親の通院日になっており都合が悪い日です。
 家内は学校の花販売がこの週にありますので抜けられないらしいです。
 二十日や22日はどんなご予定でしょうかって、こんなところで相談できないのでまた電話でも入れます。
 少々お待ち下さい。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。