とうとう来ました。里にまで雪が・・。
まだまだ、その降りようは可愛いものですが、さすがに雪が降り出すと空気が冷たい!!
(雪が降るから空気が冷たいのか、空気が冷たいから雪が降るのか・・わかりませんが・・。どっちゃでもいいですはんそん)
朝からビチャビチャの湿雪! (ATOK2008 「しっせつ」で「湿雪」に変換しないなぁ、あかんなぁ)
小枝に積もった雪の間から、朱い柿の実を・・。
初雪や 紅数点の 木守柿 (松生)
枝振りも衣装一つで値打ちあげ (松生)
雪降りて秋の終わりを柿も知る (松生)
綿帽子いずれへ嫁に行くのやら (松生)
ということで、今シーズンの初雪を別所松生が記録しました。
今日は午前中、中学生とバレーボールの練習。
この時期、体育館は寒い。
動けば汗ばむが、後が冷たい。
冷えた体育館で、腹の底まで冷凍されて、家に帰って自然解凍・・。
こうなると、体全体がほてったり怠くなってダラーンとすることが多い。
今日も午後は昼食の後、だれまくりでした。
おまけに、久しぶりのボール出しで肩がこって首が回らない!
これって健康?
まだまだ、その降りようは可愛いものですが、さすがに雪が降り出すと空気が冷たい!!
(雪が降るから空気が冷たいのか、空気が冷たいから雪が降るのか・・わかりませんが・・。どっちゃでもいいですはんそん)
朝からビチャビチャの湿雪! (ATOK2008 「しっせつ」で「湿雪」に変換しないなぁ、あかんなぁ)

初雪や 紅数点の 木守柿 (松生)



ということで、今シーズンの初雪を別所松生が記録しました。
今日は午前中、中学生とバレーボールの練習。
この時期、体育館は寒い。
動けば汗ばむが、後が冷たい。
冷えた体育館で、腹の底まで冷凍されて、家に帰って自然解凍・・。
こうなると、体全体がほてったり怠くなってダラーンとすることが多い。
今日も午後は昼食の後、だれまくりでした。
おまけに、久しぶりのボール出しで肩がこって首が回らない!
これって健康?
ゆきかきを 思い出させる 雪と書き
私も改名… 一求山・・・と!
何もできませんが、そろそろ体を動かないと、ぽーにょぽにょ・・・(汗)
今日の朝は、とっても寒かったので、なかなか布団から出られませんでした。
でも、雪が降るとなんだかテンションが上がります!
少ない雪の雪かきが楽しみです!
かきむしる かゆみの基は 乾燥肌 冬の思いで 厚着する日々
雪と柿 忘れられない 綿帽子 何処の方に 嫁がれるやら (松生・二番煎じ!)
好き好き好き好き好きっ好き!愛してる!!
一求山・・・。
一求山 何をやっても 一級さん
ゆとりを持って、頑張れていますか?
人生は、上を見ても切りがない、下を見ても、また切りがない。上には上があるもの、自分を見失わずに、地に足をつけていることが重要でござる。
己を知る、ということが戦では大切な極意。同時に己に自信を持つことも重要。
練習の時は、世界で一番へたくそだと思え。試合の時は世界一うまいと自信を持て!
試験もおんなじ!!
表の雪除けを済ませたら、今やるべきことを頑張りましょう。ポニョポニョも心配だけど、うまく時間を使うことですな。大雪に頑張ったら、運動量も確保できてポニョから解放される(?)かもね。
こちらも十分に寒さを感じているところです。
が・・滋賀県の方が寒いみたいですね(^^ゞ
でも・・今日はもう溶けてるのでしょうか?
しかし・・寒さの本番はこれからです。お互い
に風邪などひかぬようがんばりまし ょう。
天気が悪いと、歩きにも行けません。心身ともにバッドコンディションになりがち・・。
ここいらで、パッと楽しいことがないかな、と期待している今日この頃です。
今年も後十日あまり、じっくり行きたいと思います。
でも、寒いだけで美しくないより、雪で美しいほうが寒さも忘れられそう・・・ってなわけにはいきませんね。
結局は自分の気持ちのゆとりのあるなしに関係するのでは・・、と思えます。
何事も己に余裕がないと、人はおおらかになれません。きれい!すごい!と感動できるゆとりを持って過ごしたいですね。
経済的ゆとりがあれば、もっと違って見えるかも・・。また、経済的ゆとりがないからこそ、周りの季節や景色を大事に見るのかもしれませんが・・。
ゆとりとは・・・そもそも、ないところに、作るから…ユトリである…と思うのですが…。
…ですから、おっしゃる通りまさに、、気持ちの問題ですね! わかったぞ~! 感謝!
一方、経済的にはそんなこと「ユウトレンジャー」かもしれません。
訳わかりません! でも、ミケラ殿のゆうとおり、気持ちの問題でしょうか。 なんとかならあね!
ゆとり有りすぎ?(ドラえもんなら、さしずめ「有杉君」と命名されるかも・・。