いいお天気が続きました。
ここ数日のお気に入りをご覧下さい。

国道161号線の側道あたりから、三上山(野洲市)を臨む。
絶好のドライブ日和でした。
中央のとんがっているのが「近江富士」の三上山。
この山を7巻半したオオムカデを弓でやっつけた、俵の藤太伝説でも有名。
カーブミラーに映るのが国道に昇格した「湖西バイパス」。
綺麗な景色が見られる道です。
一度お越し下さい。

近所のお宮さんを囲む鎮守の森。
田植え前の水面を姿見にしています。

霞がかかったような伊吹さんを臨む。
朝靄が低く垂れ込めて遠方にかすんだように浮かびます。
電線が、あきません。詮無い話で・・。

そして、満月を水に映す。
何が実で、何が虚か、
田んぼの月を見ていると分からなくなってくる。
世の中、虚像でもこんなに美しいものもある。

朝食中!!
蛙もオケラも総ビビリ!!
下手したら、餌になる。
静かに、静かに・・。
今日はこんなもんで堪忍しといたろ!
お休みなさい。
ここ数日のお気に入りをご覧下さい。

国道161号線の側道あたりから、三上山(野洲市)を臨む。
絶好のドライブ日和でした。
中央のとんがっているのが「近江富士」の三上山。
この山を7巻半したオオムカデを弓でやっつけた、俵の藤太伝説でも有名。
カーブミラーに映るのが国道に昇格した「湖西バイパス」。
綺麗な景色が見られる道です。
一度お越し下さい。

近所のお宮さんを囲む鎮守の森。
田植え前の水面を姿見にしています。

霞がかかったような伊吹さんを臨む。
朝靄が低く垂れ込めて遠方にかすんだように浮かびます。
電線が、あきません。詮無い話で・・。


そして、満月を水に映す。
何が実で、何が虚か、
田んぼの月を見ていると分からなくなってくる。
世の中、虚像でもこんなに美しいものもある。

朝食中!!
蛙もオケラも総ビビリ!!
下手したら、餌になる。
静かに、静かに・・。
今日はこんなもんで堪忍しといたろ!
お休みなさい。