goo blog サービス終了のお知らせ 

焦らず 慌てず 諦めず 行けるとこまでNO2

日ごとの感想を、書き記す
フォトアルバムも見て下さい。

日本晴れ、時々時雨れ。

2012-10-05 22:46:38 | 日記
台風の後めっきり涼しさが増し、
朝夕の温度がグンと下がりました。
おかげで風邪気味、頭が痛い(人間悪いところが痛いとか・・・・あたっています!)。
そのくせ、日中けっこう暑かったりして、体調壊しやすいシーズンです。
お気をつけ下さい。

さて今日は二つ。

畑の様子と奥びわ湖のウインドサーフィンネタ。
まずは



これなんだかお分かりですか?
真ん中のすっきりグリーンの伸びやかな奴。
ニンニクの新芽。
来年初夏頃に収穫です。
今年の分は今おかず作りに活躍中です。
来年はもっと増収したい。

 こっちは秋茄子。
以前紹介済みです。
肥えが聞いてよく実がつきます。
取れたては小振りですが、取っても美味しい(と思います)。
夕食にこっちも頻繁に活躍中です。



満願寺唐辛子。
たいがいグリーンなんですが、最近赤いものが顔を出しています。
艶々してるでしょ。
こちらも毎夕食になにがしか、顔を出しています。


 秋植え馬鈴薯。

けっこう早くに芽を出して大きくなっています。
春植えは失敗でしたが、秋植えは期待度大!!
早速土かけをしました。
少し芽(目)を離すと、いつの間にか大きく育っていて驚かされます。
油断ならない奴らです。
こんなにグングンまっすぐ成長してくれたら、楽しいはず。
野菜作りはやめられなくなります。

さて、今日妻の眼下通院で長浜まで・・・。
帰りにドライブがてら旧国道を通って菅浦へ。
昔から風の通り道で何かに最適とか・・。
なんの話と思い気や
 これ!!

ウインドサーフィン。
丁度いい風の通り道となり、いい練習場所になっているらしい。

 こんなにたくさんの車!!

みんな始めはこの奥びわ湖でみっちり練習して
自信をつけたら南下し、守山当たりでバンバン走らせるとか、聞いたことがあります。
しかし、ここの風はすごくいいと思います。
みんないとも簡単にスッと走り出していきます。
けっこうな風なのに・・。



自分がやれないことをすんなりこなす人を見ると、尊敬してしまいますね。





右上の白く見えるものが「奥びわ湖パークウェイ」です。
今日は最高の練習日和でしょうね。
これは楽しそう・・。
キョン様はお得意だと聞いていますがどんなものですか?
腕が鳴りますか?
今からちょっとやろうとは思えないですね。残念ですが・・。

みんなが楽しんでいるのを見て元気をもらって来ました。
明日からまた頑張りたいと思います。