goo blog サービス終了のお知らせ 

焦らず 慌てず 諦めず 行けるとこまでNO2

日ごとの感想を、書き記す
フォトアルバムも見て下さい。

台湾夫婦旅行に行きました

2014-11-28 23:54:34 | 日記
昨年妻が定年退職をして、子ども達がお祝い金をくれました。
これで、仕事の疲れを取ってこい、ということです。
私の時も同様にお祝いをくれ、その時は北海道旅行に使わせてもらいました。
(ブログでも紹介しましたが、楽しい思い出が出来ました)

今回は家内の希望もあって、海外へ行きたいとのこと。
(北海道も本州から見ると一応、海外?だったけど・・。)

そんなこんなで、とりあえず近場の台湾に決定。
11月17日、機上の人となりました。



田舎なもので、関空9時と言われると前泊をして行かないと、朝が早くて大変。
結局、4泊5日の旅となりました。




17日の台湾、あいにくの雨。
お空が晴れているのは、雨雲の上にいたから・・。
逆に涼しくて過ごしやすかったですが・・。



なにこれ・・、画像の転送が上手くいかないので思った写真ではないものが出てきます。
流れから跳んでいますが、台北101にある珊瑚の細工品の一つ。
ちょっと気に入りました。
でも、手も足も出ません。
お手上げ状態の中ですが、明日からも台湾旅行が続きます。

画像、上手くアップできますように・・。

区民文化祭2014

2014-11-28 00:26:18 | 日記
ご無沙汰しております。
なにかとバタバタして、ブログなるものを忘却しておりました。
旅行に出かけましたので、ご紹介しようと画面を開いたのですが
どうも画像のアップが上手くいかない。

ということで、試験的に作成しています。
去る11月3日に我が区の文化祭が開催されました。
そこへこの写真を出品。



これはすでに25年くらい前の息子達の写真です。
仲が良くて、毎日二人でお風呂に入りいつまでも出てこない奴らでした。
お風呂上がりの一枚です。

ちょっとおしっこしたみたいに写っているのは、ガラスの額に入っている時間が長かったために
くっついて離れなかったためです。
ガラスの上から再度撮影し直してプリントしたためです。
彼らの名誉のためにはっきり申し上げます。
おしっこではありません。
お楽しみ下さい。

下呂の旅 2014

2014-09-01 12:18:37 | 日記
長らくのご無沙汰でした。
リタイアしてもいろいろと忙しいのです。すいませんえらそうに・・。

八月の終わりに、夫婦で(僕はお抱え運転手)下呂温泉へ。
今年の夏は台風やら雨やらで、涼しい夏でしたがこの日も雨上がりの下呂です。





冷たい雨の影響で気温の低下により霧を発生した川面の様子。
ちょっと幻想的な飛騨川。


下呂の水明館からの景色。
右下がホテルの一角、離れの部分でしょう。
天皇陛下も植樹祭でお泊まりとか・・。







夕焼け三枚(ざんまい)。
山頂あたりに残った雲が夕焼けでおいしそうに色づいて・・。

夕食はfacebookで紹介済みなので、そちらをご覧下さい。

二日目の朝。



少し雲が残りましたが、好天の兆し。
「天空の城 ラピュタ」を彷彿させる一コマでした。

あてのない旅の二日目は、石の博物館「博石館」へ。





少し暑かったですが、二度目の博石館を見学しました。





なかなかいいところです。



広島の原爆被害に遭った建物の石や・・。



恐竜のウンコ(運幸)の化石等、面白いものもあります。



石のきれいさにも目を見張ります。
磨けば磨くほどきれいになる。
人間と同じですね。

あちこちに石の作品が置かれてほほえましい気分になりました。





ぼうやが「おかもう」しています。
おちんちんが何とも可愛い。


とまぁ、久しぶりのアップでした。
お待たせした割には普通で申し訳ありません。
また、記事を探しておきます。

ではまた。

紫陽花 第4弾

2014-07-03 13:59:51 | 日記
そろそろシーズン終了かな?
久しぶりの雨ですが、かなり降っている地域もあるようです。
うちらにも、朝から少しあたってきました。
風がきついなぁ。
朝のうちに久しぶりの紫陽花。


いつものパターンで・・。赤い色が少々くすみ掛けてきたかな?


色が混ざり合った紫陽花。
木の位置、花の位置、日当たり、栄養、ph濃度・・・いろいろと影響されて・・この色!


私、赤です、と自己主張!


額紫陽花も小さな花びらが散りだしてきました。
(結構、細かいゴミ・・)


この木でも場所によって少しずつ色合いが異なる。


花の名前、忘れましたが・・いい感じに奥ぼけで緑とピンクのコントラストが気に入ってます。


ちょっと大きめに花を置きました。
また、いいですねぇ。


尺取り虫君、移動した瞬間で、ボケちゃいました。
はじめはピントが合っている辺りにいたんですが、ふらふらしながらぴゅっと移動するもんで・・。

とまぁ、終わりかけの紫陽花でした。
また雑草が増えてきた。さすが雑草魂。
強いです。

紫陽花 第3弾

2014-06-24 00:44:25 | 日記
雨の少ない梅雨です。
紫陽花第3弾。
どんどん大きくなってきました。
今日は虫も一緒に撮ってみました。

額紫陽花の中の小さな花びらが大好きです。





























見るだけで疲れます?
だからコメントは止しにします。
画像を楽しんで下さい。