goo blog サービス終了のお知らせ 
ハナミズキのdiary
diaryとはいえ週一、月一になりそうですが・・・
思いつくままに。
 



京都清水寺の中島潔が奉納した襖絵と、
画業40年の代表的な作品、又 金子みすゞの詩をテーマにした
作品もあるということでワクワクして出掛けました。

成就院の「月の庭」に面した襖絵のみすゞの「大漁」のいわしの
目は、月の光に照らされて仄白く浮かび、天に向かっていくことでしょう。
みすゞの自然への想い、弱い者へのいたわりがどれにもよく描かれています。

従来の京都の襖絵としては異色かもしれないが、
常に新しいものに挑戦する京都らしさに流石と思いました。 








ー「命の無常と輝き」展画集よりー



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 2012 2 8 雪の朝 2012 2 24 JT... »
 
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。