ハナミズキのdiary

diaryとはいえ週一、月一になりそうですが・・・
思いつくままに。

2015 10 24 松伯美術館

2015-10-25 12:55:25 | Weblog

松伯美術館の「松」は松園・松篁の名前と、美術館所在地の
故佐伯勇近鉄名譽会長の庭に植えられている百数十本の松に、
「伯」は二人の画伯の伯と佐伯氏の伯、茶室の「伯泉亭」に由来するとのこと。

上村松園・松篁・淳之の寄贈による、
本画、下絵、
素描の収蔵しており、三代の画業を紹介しています。
今回は京都国立近代美術館所蔵品を中心に展示されています。
自然豊かな庭園には茶室もあり、四季折々の風情が楽しめそうです。

    

    

    

    
    堂本印象 (パンフレットより)

    
    菊地契月 (パンフレットより)

    
    上から 松園   下左 榊原紫峰 下右 小野竹喬
                                 
(パンフレットより)

 

    

    


2015 1 23 スケッチ(服部緑地公園)

2015-10-25 12:10:23 | Weblog

 
甲子園球場の33個分の広さ。緑豊かな自然のほか、10以上の池や遊具が点在。
東入口にある噴水と福岡道雄の彫像「白昼夢」


早くも紅葉 のんびり休む人 広場でスポーツを楽しむグループ
園児たちのお散歩と小春日和を楽しむ人達の中、描く場所を求めてウロウロ・・・・・。


以前「民家集落博物館」をスケッチしたので、今回は蓮池。


2015 9 27 クレパス画名作展

2015-10-04 15:06:02 | Weblog

クレパスは1925年に作られ、今年で90年になるそうです。
クレヨンとパステルの特性を兼ね備え、学校教材として普及したので、
子供の為の画材と思っていました。

有名な画家たちが油絵に勝るとも劣らない作品を描いているのに
驚きです。


上段左から 小磯良平(婦人像)  岡本太郎(虫)   猪熊弦一郎(顔)
下段左から 船越桂(習作)     加山又造(薫風  三岸節子(花)

 

 

  

 

 

 


2015 9 26 講演会

2015-10-01 21:51:55 | Weblog

賀茂別雷神社(かもわけいかづち)と京都産業大学主催の
シンポジウムの聴講券が手に入り、彬子女王殿下の基調講演
「記憶の種をまく ー日本の文化を未来に伝えるためにー」

彬子女王殿下・宮本亜門・賀茂別雷神社宮司そして
コーディネイターとして京産大教授によるパネルディスカッションを
聴く機会を得ました。

女性皇族初の博士号を取得。子供たちに日本文化を伝えるための場
「心遊舎」でワークショップを開かれるなど、多方面にご活躍の様子を、
聞かせていただきました。

10月23・24・25日に、賀茂別雷神社奉納される宮本亜門作・演出の「降臨」も
出来れば是非観たいものです。