ハナミズキのdiary

diaryとはいえ週一、月一になりそうですが・・・
思いつくままに。

2016 10 30 正倉院展

2016-10-31 21:48:32 | Weblog

奈良国立博物館へ
時間待ちは覚悟で出掛けました。

正倉院では聖武天皇ゆかりの品など9000件の宝物が守られ
伝えられてきましたが、今回の68回展ではそのうちの64件が
展示されています。

写真左・・・漆胡瓶(ペルシャ風の水差し)
       
薄板を貼り付ける平脱(へいだつ)の技法を用い、
       中央アジアの草花や鹿などをあしらう。テープ状にした木の薄板を
       巻き上げる「巻胎(けんたい)技法」で作られていたことが宮内庁
       正倉院事務所が撮影したエックス線写真で判明した。

写真右・・・大幡(だいばん)
       
天平勝宝9歳(757年)、奈良・東大寺で営まれた聖武天皇の
       一周忌法会で飾られた大幡(大型の旗)の一部。
       全体の長さは東大寺大仏の高さに匹敵する13~15メートルと
       推測されている。
       錦や綾、組紐(くみひも)など多様な染織技法を駆使して作られており、
       天平文化の精髄を伝える。

その他・・・牙櫛 長さ10.2cm
       高級品の象牙を加工した櫛。1cmあたり10本以上の細かな歯が
       作られており、全部で120本以上になる。極めて高い技術で、
       中国からの輸入品らしい

         撥鏤飛鳥形(ばちるひちょうかた)
        翼を広げて飛ぶ鳥をかたどった象牙製の細工物。
        染めた象牙の表面を彫って文様を表す撥鏤技法を用いており、
        目や脚、羽毛を精巧に表現している。

  写真が載せられなくて残念ですが、天皇の命令で封をする「勅封」で厳重に
  管理されてきたお蔭で、古代の宝物を目にすることが出来ました。

    
    鹿も水遊びするのですね。


 

      

 


2016 10 21 スケッチ(アクアピア)

2016-10-22 16:23:34 | Weblog



   久しぶりにスケッチに参加する。
川沿いのお家は柿の実が鈴なり。
   道行く人がビニールいっぱいの柿をぶら下げ声をかけてくださる。
   「お好きですか? どうぞ」 小枝をつまむと3個付いている。
   見知らぬ方からの秋のプレゼントでした。
                          

              

    

 

   

 

  

 


2016 9 28 草津温泉~鬼怒川温泉(3日目)

2016-10-02 21:44:56 | Weblog

鬼怒川温泉
江戸時代に発見され、当時は日光詣の僧侶や大名のみが入ることを 許されたという由緒正しき温泉です。 明治以降に一般開放されてからは多くの観光客が 訪れ、鬼怒川渓谷沿いには旅館やホテルが建ち並ぶ関東有数の大型温泉地




華厳の滝
華厳の滝は、那智の滝、袋田の滝とならぶ日本三名瀑の一つとなる滝で、中禅寺湖の水が高さ97m、幅7mの滝となって岩壁を一気に流れ落ちる壮大な眺めで、今回も水量が多く壮観でした。

吹割の滝
高さ7メートル、幅30メートルにおよぶ岩盤の裂け目を作り出したのは1万年もの長い年月です。吹割の滝の滝つぼは、昔から竜宮へ通じているとの伝説も残る神秘的な滝でもあります。日本のナイアガラともいわれているそうです。

 


2016 9 27 草津温泉~鬼怒川温泉(2日目-2)

2016-10-02 20:57:58 | Weblog

日光 東照宮
元和(げんな)3年(1617)徳川初代将軍徳川家康公を御祭神におまつりした神社です。
4月の家康公400回神忌を経て平成36年度まで、向こう22年間を平成大修理事業と位置付けて、長期計画の下での修理工事を予定しており、平成25年度からは拝殿に引き続いて本殿・石の間の修理に着手するとともに、陽明門工事にも新たに着工されます。



       
左甚五郎作と伝えられて、牡丹の花に囲まれ日の光を浴び、うたたねをしているところから「日光」に因んで彫られたとも言われています。

 

 


 


2016 9 26 草津温泉~鬼怒川温泉へ(1日目)

2016-10-02 11:37:00 | Weblog

サンダーバード7号  京都発08時41分⇒金沢着11時02分
北陸新幹線つるぎ708号 金沢発11時28分⇒富山着11時51分

北陸自動車~上越自動車道 信州中野を経て草津温泉へ

 草津温泉は、草津白根山から流れる地下水に火山ガスが出会って生じていると考えられている。降ってから数ヶ月から数年の比較的新しい地下水が主体となっており、湧出量は直前の降水量の影響を強く受けているとのこと。
強酸性で皮膚病・神経痛に良いといわれている。
湯畑が有名でライトアップされています。


    バスの車窓より


   バスの車窓より      


  草津温泉


  草津温泉 ライトアップされた足湯