goo blog サービス終了のお知らせ 
ハナミズキのdiary
diaryとはいえ週一、月一になりそうですが・・・
思いつくままに。
 



忘年会、クリスマス、大掃除、買い物と大忙しの年の暮れ、
やっと年賀状が出来上がり、先日の復習をすることが
出来ました。思うように光が入りませんでしたが、年が
明ければ又挑戦します。



コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




季節柄日本間にぴったり?????

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




素晴らしい画になりました?????

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




「風見鶏の館」として知られ、明治42年ドイツ人貿易商の
邸として建てられたそうです。鶏は風向きを知る役目のほか、
雄鶏は警戒心が強いことから魔除けの意味があるようです。
今年最後のスケッチでした。





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )







ユニークなポスト発見。
誰かさんにお便り出せば良かったな~.


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )







豊岡町の「コウノトリの郷」 
長閑な田園地帯でのんびり羽を休めています。

コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )




重要文化財に指定されている「石田家」
土・日は開放されているようですが、
生憎平日の為、中は見ることが出来ませんでした。
しかし苔むした屋根は、さすが貫禄充分、歴史を感じさせられます。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )







茅葺屋根の集落で有名な美山町。紅葉は期待していませんでしたが、
浜坂に行く途中立ち寄りました。
「おりん」の撮影現場に遭遇、子役の可愛い姿に1枚撮らせてもらいました。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )