goo blog サービス終了のお知らせ 
ハナミズキのdiary
diaryとはいえ週一、月一になりそうですが・・・
思いつくままに。
 



神聖ローマ帝国の皇帝として中欧ヨーロッパを統一したハプスブルク家。
数々の芸術家を輩出した芸術の都。音楽の都にふさわしく、ハイドン、
モーツアルト、ベートーベン、シューベルトなどが活躍。



画像をクリックしてご覧ください

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




オーストリアやハンガリーとも国境を接し、ドナウ川に面している、ブラスチラバは、
1993年チェコから分離・独立し、スロバキアの首都となる。
旧市街はユーモアのあるモニュメントがある可愛い町です。



画像をクリックしてご覧ください

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ドナウ川の右岸の丘陵地帯であるブダと、左岸の平地のペストが統合され、
1873年に首都ブダペストになりました。市内を南北に流れるドナウ川。
ブダのパノラマを形成する王宮の丘、右岸の国会議事堂や大聖堂の素晴らしい
景観が、世界遺産に登録されています。
また、ブダペストから約20km離れたセンテンドレの町並みは、
旧市街の雰囲気をそのまま残した人気のスポットです。



画像をクリックしてご覧下さい

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )