goo blog サービス終了のお知らせ 

金沢市の『慢性腰痛』専門 整体院 樹〜悩める治療家のあなたへ〜

勤務柔整師が整体院を独立開業。
現在R5年 開業8年目の悩み

体幹の回旋動作に大殿筋が関わってきます。

2016-06-02 06:43:37 | 勉強
私は不思議で仕方ありません。



なぜ、不勉強なセラピストは筋肉の作用を単体で考えるのか、、、



身体の動きは単体の筋肉の作用で起こっている訳ではありません。













どうも(^_^)



昨日、寝ている私の股間をうちの次女が思いっきり踏んでいきました。。。



悶絶する私。。。(+_+)



大笑いする嫁。。。(*'▽')



この気持ちは男にしかわからない。。。そうですよね?先生?



なんとか息子が無事で何より、、、ホッとした男です(;´Д`)









さて、今回はまた大殿筋です。





いい加減飽きてきたかもしれませんね。。。



お前どんだけケツ好きやねん!?って話しになってきますよね(;´Д`)



でも、やはり大殿筋は大事なんです。





大きい筋肉である事、アウターである事、姿勢・歩行に深く関わる筋肉である事。



ここを調整する事によって変化を出せるんです。



今回は体幹の回旋について、大殿筋が関わってくると言うお話しです。





アナトミートレインで言う所のFL(ファンクショナルライン)のお話しです。



ではどうぞ!






体幹の回旋動作に大殿筋が関わってきます。 金沢市 整体






今回は以上です。



勉強熱心な先生。



いつもご覧になって頂き有難うございます(*´ω`*)



また次回。







おわり