goo blog サービス終了のお知らせ 

タカ長の山ときどきタカ見

「タカ長のタカの渡り観察」の別室です。八十路の坂を登りながら更新してゆくつもりです。

友だちがいればこそ

2022-03-08 15:19:53 | 山歩きから
    

歯の治療が終わりました。

前歯が折れてしまったので歯科通いが始まりましたが、週1回の通院を繰り返して5回目の今日、やっと終わったわけです。

葉が折れたときはうどんやラーメンが食べにくくて困りましたが、これで安心です。治療が終わったとき先生から、、、

「うどんは良いけど肉など硬いものを前歯で噛んだらいけません」と言われたので、、、

「先生、私はとろけるような柔らかい肉しか食べていませんから」と返答。

    

今日の裏山歩きはいつものように中国自然歩道を歩き、荒谷林道の適当なところからひき返してきました。

朝は冷えていて、しばらく歩かないと体が温まらない感じでした。

    

でも、太陽の光は間違いなく春の光です。

山笑う季節はもう少し先でしょうが、頭の中の山行きプランはだんだんと現実味を帯びてきました。

春になれば、里山キングの山はもちろんですが、それ以外の山も積極的に歩くつもりです。

    

    

今日のコーヒータイムはカフェ46。

いつものようにおしゃべりしながら楽しい時間を過ごしました。風もなく、太陽の光は溢れるほど。楽しいコーヒータイムでした。

    

実は、タカカノが昨日から大学病院の眼科に入院しました。そのためタカ長は一人暮らしです。

そのことを知っている友だちAからパンの差し入れ、友だちBからは鶏めしが届きました。鶏肉を食べないタカカノが居ないことを知っての差し入れでしょう。

山を歩いているときは友だちから山情報。間もなく83歳になるタカ長を目標に頑張る、と言ってくれる友だちもいます。

それもこれも友だちがいればこそ、家にこもって、しょぼくれた年金生活をしていたら、このような僥倖に会うことは不可能です。

まさに、友だちがいればこそ。お蔭さまで楽しい年金生活が出来ています。有難いですね。

      

今日の記録です。

あれやこれやで3日間歩かなかったら、体が目覚めるまで時間がかかった感じです。

と言うことは、明日も歩いたほうが良さそうですが、、、、、その前に今日の夕食。

何にしようかなぁ???とろけるような柔らかい肉は冷蔵庫に無いし、、、、、。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする