あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

次は富田神社。去年数十年ぶりに馬掛け神事が復活しました。

吉田神社。本殿は鳥居からはるか奥で写すの忘れたわ。ついつい門松ばっかり見ちゃうなあ。

松木島八幡社。銅製の鳥居がカッコいいです。

野田八幡宮。

そして、大提灯祭りで有名な一色諏訪神社。茅の輪がありました。

ここの門松、以前は大きい割に(7尺)装飾がショボかったんだけど、今年は立派でした(笑)

幸先よく7社お参りしました。あと3つは別日に。

年末にとある神社係さんが言ってたけど、振る舞いの菓子やみかんも値段が上がり大変だと。去年Lサイズのみかんが一箱3,500円だったけど、今年はなんと6,000円。仕方なく数が沢山入ったSサイズにするよーなんて言ってました。門松も厄年会や宮係が費用を負担するんですが、経費削減でやめた街もありました。
昨夜は年越しそばを食べ、紅白を見て、氏神様に初詣。拝殿に着くまで30分くらい並び、寒くて風邪ひきそうでした。
今朝は切っただけ、詰めただけのお節を作って、恒例の十社詣りに出かけました。
今年はそれほど遠くまで行く気はなくて、我が町吉良町とお隣一色町をぐるっと。
昨晩の氏神様、春日神社に続き、まずはもう一つの氏神様の木田神社。当店の工場がある町のお宮さんです。この門松も毎年寄付しています。

次は富田神社。去年数十年ぶりに馬掛け神事が復活しました。

吉田神社。本殿は鳥居からはるか奥で写すの忘れたわ。ついつい門松ばっかり見ちゃうなあ。

松木島八幡社。銅製の鳥居がカッコいいです。

野田八幡宮。

そして、大提灯祭りで有名な一色諏訪神社。茅の輪がありました。

ここの門松、以前は大きい割に(7尺)装飾がショボかったんだけど、今年は立派でした(笑)

幸先よく7社お参りしました。あと3つは別日に。
午前中に行ったのでどこのお宮さんも振る舞いをしていて、なんだかお菓子もらいに行ったみたい。

年末にとある神社係さんが言ってたけど、振る舞いの菓子やみかんも値段が上がり大変だと。去年Lサイズのみかんが一箱3,500円だったけど、今年はなんと6,000円。仕方なく数が沢山入ったSサイズにするよーなんて言ってました。門松も厄年会や宮係が費用を負担するんですが、経費削減でやめた街もありました。
去年は286対の門松を作りました。このお正月にはそれだけの門松が神社やお店に飾られています。くるくる結びの門松、何人かの方に見てもらえるかな?
午後からは12月頭に作った曲にやっと歌入れして来ました。お正月休み中にはYouTubeに上げられそうです。
今晩はお歳暮でいただいた松阪牛を使ってすき焼きです。肉の争奪戦になりそう〜。
旧年中は色々とお世話に成りました、
今年も宜しくお付合いの程御願い致します。
明けましておめでとうございます。
十社詣りの七社も廻られて大変でしたね。
ご利益がたくさんありますように。
僕は熱田神宮前にて、能登半島地震被害者はの支援活動募金のボランティアをやってきましたが、終了後に本殿までのエネルギーが残ってなくて、鳥居も潜れなかったです。
凄い人でしたね。
恒例の神社回りできましたね🎍お天気が良くて気持ちが良かったです。ここの氏神様は、毎年甘酒です。頂いて来ました。今年も楽しいブログ楽しみにしています。
年末は、お仕事大変お疲れさまでした
お正月は、ゆっくり過ごされてくださいね🩷
今年も宜しくお願いいたします🙇♀️
ブログ楽しみにしています🎵
健康で心豊かな1年になりますように🍀😌🍀
昨年はお世話になりました。
今年もよろしくお願いいたします。
もう初詣に行かれたんですね~
我が家は寝正月の元旦でした。
自分のお店で作った門松自分ちのよ~
と参拝者に自慢したくなりそう?(笑)
今年もよろしくお願いいたします😊
いつみても門松が豪華で立派ですね🎍
神奈川の門松はシンプルなので、地域によって「こんなに違うの~」って思います。
今年も投稿を楽しみにしています🥰
たいぴろさんご一家にとってステキな年になりますように😊
昨年は大変お世話になりました
年末までお仕事されて、そしてまた新しい神様をお迎えする支度もきちんとされて、その上さらに十社巡りですか!いきなりパワフルなお正月💪🔥たいぴろさんのブログを読むと元気がもらえますね!
お肉の争奪戦、目に浮かぶようです🤭
新曲も楽しみにしていますね🎶
今年もどうぞよろしくお願いいたします🙇♀️
10社!ご利益がありますよ。
沢山の門松 見せてもらってありがとうございます。
わたしも 初詣に行くと どこの神社でも たいぴろさんを思い出して
門松を しっかり見る癖がつきました。
このあたりは 農家のひとが多いので 自分の山の 竹や松や南天などを切ってきて
氏子たちでこしらえますが 立派なものです。写真撮ってくればよかったなあ。
うちの父が氏子総代をしていた時も 器用に作っていましたよ。
あけましておめでとうございます。
紅白、なんか好みでない曲が多いなー
と思いつつ、でも今年は白組の勝ちだろうと思ったら
やっぱりそうなりました(笑)
元日から7社参りとはさすがですね!
今年もたくさん素敵な曲を作ってくださいね。
今年もよろしくお願いいたします。
紅白 ゆく年くる年
昨晩は親友の娘婿さんが「けん玉ギネス」に
5年連続出場で応援
紅白はその時間だけ 笑
ゆく年くる年は昨日は全国各地を見られ良かったです
10社巡りそして立派な門松を眺め
門松圧巻だったでしょ
本当にご苦労様でした
新曲
楽しみです
本年もよろしくお願いいたします