田口孝夫 絵手紙旅日記

絵手紙を通じ素敵な出会いと感動の旅を重ねる田口孝夫のブログです。(申し訳ありませんがコメントなどへのお返事はできません)

7月26日 スケッチ会 等々力渓谷(雨のため中止)

2017年08月28日 | Weblog

 

 

激しい雨の音で目が覚めてしまいました。今日の明け方の事。うわぁーっ!!参った雨か…。梅雨明けしたというのに…よりにもよって今日?!

今日は上半期最後の「等々力渓谷スケッチ会」だというのに。どうしたものか?と。

天気予報によるとこの雨午後には上るとの事。とりあえず雨の中出かける事に。

はじめての等々力駅に下車したのは十一時過ぎ。雨はいっこうに止みそうな気配もなく…こんなんじゃ…参加される人はいないよな…スケッチなんてできそうもない―と。

駅からすぐのゴルフ橋渓谷入口めざし歩いていると…。あれ!!あの方は?いつも遅刻して参加して下さるSさん。「どうしたんです?今日は雨の中早いですね」「ええ…早く来たんです」「そうか…だから今日は雨なんですよ」と二人で大笑い。

 

「ところで渓谷へはどっちへ行くんでしょう?」雨の中二人で傘さしてウロウロ。そしたら向い側の喫茶店で手を振る三名。「ああ…あそこで雨宿りしてらっしゃる」「昼食でもしますかね」と合流。一気にお店の中が賑やかに。「この雨昼過ぎには止みませんかね?」もうすでに渓谷を散策された方が「イヤーッ!!危ないよ。濁流がスゴクてスケッチなんかできない」と。「そうですよね…この雨じゃ…とにかく集合時間まで待ってそれから考えましょう」と。

 

で、十二時半近く、雨は止みそうもなくて―。そんな中集合場所になんとなんと!!次から次へと傘の花が咲いて。よくもまぁ…こんな雨の中を皆さん駆け付けて下さって。もうそれだけで皆さんの熱い思いに感激!!

とりあえずTさんに出席をとってもらい、どうするか?皆さんに相談してみましょうと。遠くから参加して下さった方のことを思うと…何だか申し訳なく―。そんな中「ハイ!ちょっと提案があるのですが」と手をあげて下さった方が。

 

「私、ここの近くに住んでるもので、渓谷の奥の方に書院がありまして無料休憩所があるんです。そこで交流会というのはどうでしょ?」とKさんが。「えーっ!!そりゃあいいですね!!」と即決。捨てる神あれば拾う神ありとはこのこと(?)

書院めざし二十数名、雨の中大移動。こんな機会はめったにないと。僕なんか何回も回を重ねてるのに未だお顔と名前が一致してないので…(失礼!!)自己紹介をかねてお一人おひとりの一分間スピーチ。

「スケッチははじめてだったので不安だったのですが、回を重ねる度、外でかく事がたのしくなりました」「毎回知らなかった所を訪ねるのが楽しみです」「お友達ができて皆さんの絵手紙を見せてもらって勉強になります。今が一番幸せ」「以前病気をしてて、外に出る事は健康にもいいので頑張って参加しようと思っています」「水曜日は予定が入ってたのですが…こっちに参加するようにしています」「お友達に最近腕が上ったねと言われました」「最初のころから成長を感じます」と。まぁ…皆さんそれぞれの思いを熱っぽく語って下さって続ける事の大切さと元気をいただきました。


7月24日 カマキリダンス

2017年08月28日 | Weblog

「早く来てーっ!!」今朝のこと。外で植木に水をやってた奥さんの声!!何が起こったのかとあわてて駆けつけると「ホラ!!見てかくでしょう?!」とバケツをさし出して。なんとカマキリをつかまえたと言うのです。イヤーッ!!カマキリを見るなんて何年振り(?)「かくでしょ?」って言われたらかかないわけにはいかない(ハハハ)ゴソゴソ動き回るので「少し静かにしてて…」といいながらかかせていただきました。ちょっぴり童心にかえったみたい。カマキリ君ありがとう!!

 


7月21日 不忍池にて

2017年08月28日 | Weblog

今日は中央会館にて「絵手紙の集い」。十二時半開会なので間に合うように会場へ。入るなり三重のMさんとバッタリ!!八カ月振りの再会。元気そうで良かった。

一部は四月からスタートした新講座の紹介と担当講師の紹介。講師の方がそれぞれの講座に寄せる思いを発表されたのですが…。これがポイントを押さえ実に心に響く内容で良かったです。二部は小池先生の講演会。感じる事の大切さ「書育」について「知能指数」と「感性指数」を対比させてのユーモアたっぷりのお話。改めて「絵手紙の力」を再認識する講演でした。

終了後Mさんは上野から「小海線一人旅」に出かけるというので…「じゃあ上野・不忍池の蓮の花見頃ですよ」と時間まで御一緒する事に。近状など語り合いながら。「一人旅」っていいーですよね。若い頃よくしたものです。


7月12日 スケッチ会 旧安田庭園・横網町公園

2017年08月28日 | Weblog

 

暑さに弱い僕はこのところの三十度超えの毎日にすっかり参ってしまって…。昨夜も熱帯夜でろくに眠れずクーラーは苦手なのだけど…熱中症になっては大変!!とクーラー漬けになってしまいそう。

頭はスッキリしないまま…。今日は「旧安田庭園・横網町公園スケッチ会」暑くなりそう…。こんな連日の暑さの中、参加される方は?ほんと気をつけなければ…熱中症にでもなったら?と。帽子をかぶり、水分補給のドリンクを買い込んで意を決して出かけました。

両国駅は何回か訪ねた「江戸東京博物館」の折、よく利用した駅。改札口には歴代の横綱のドデカイ絵が飾ってあり、関取の手形のパネル(?)が迎えてくれます。両国国技館がすぐ目の前。大相撲開催中は色とりどりの四股名の入ったのぼり旗が立ち並びみごとなものですが…今は無し。

国技館を右手に眺めながら八分ぐらい歩いていくと旧安田庭園。イヤーッ!!それにしても日射しの暑いこと。吹き出る汗をふきふき。

この旧安田庭園。以前二回ほど訪ねた事があり…歴史のことはさっぱり解りませんが。こじんまりとした池を巡りながらの散策はいいものです。スカイツリーも見えたりして。以前スケッチしたのを思い出しました。この庭園を通り抜けて。集合場所のあずまやのある横網町公園へ。緑の樹木にかこまれた公園の中を歩み進めていくと目の前にド・ドーンとお城(?)のような三重塔がそそり立っています。

 

しばし見上げておりました。案内マップを広げて。これが慰霊堂の裏に当たるのか?表の方は?と。正面へ回って見ると。何とも堂々とした重厚な佇まい。うーん…と。まずはお参りをと。手を合わせました。

この慰霊堂は大正十二年九月一日の関東大震災による遭難者の遺骨と昭和二十年三月十日の東京大空襲の犠牲者の遺骨が納められてるとの事。案内文に目を通しながらそうだったのか?と。「平和を祈願し、備えよつねに」の文字が訴えかけてきます。

園内を一巡し、集合場所を確認。そしたらもう…スケッチされてる方が。「イヤーッ!!暑い中早いですね!!」と。頑張ってらっしゃる姿を目にすると背中を押された気分。

よーしと気合(?)を入れて。慰霊堂正面越しの三重塔に焦点を定めてスケッチを進めてみるも…。塔を大きくかきすぎたために全体が入らなくなってしまい(ハハハ)自分の思いとはウラハラ?こういう時はハガキをつぎ足していけばいいのだけれど…。もう…暑くて!!ふき出る汗をふきふき「えーい!!ままよ!!」と。

集合時間前にお弁当をたべなくちゃあ…。旧安田庭園にはアチコチの木陰にベンチがあったのを思い出し逆戻り。池を望む小山の涼し気な木陰のベンチをゲット!!緑の中でおにぎりをほおばるのもいいーもんです。時折涼しい風もきて…。

で、前方の池のほとりに二人の方が陣取って。あれ?!あの方達もお弁当?と眺めていましたらね。なんとハガキを取り出してスケッチをはじめたではありませんか!!なんだかうれしくなりましてね。とりあえずおにぎりは置いといて(ハハハ)こっそりスケッチさせてもらいましたよ。集中している姿ってほんといいーもんですね。十二時半近く集合場所のあずまやへ。イヤーッ!!もう大賑わい(?)の参加者にビックリ!!新参加者もあり、Tさんに出席をとってもらい。

 

「この暑い中よくぞ参加してして下さいました」と。そしたら「家にいても暑さは同じですから!!」と。もう…このパワーに僕が元気をもらいます。「とにかく熱中症にならないよう…あまりムリはしないで下さい」と散会。

僕はスケッチの途中、復興記念館が気になりましてね。入館してみたのです。イヤーッ!!もう…ショックでした。関東大震災の惨状や復興の様子を絵や写真で展示。

 

中でも関東大震災の時、この横網町公園には周辺の人達が家財道具を持ち出し集まったとか。ところが強風で火の海と化し、三万八千人の方が亡くなられたと。その様子を新聞社のカメラがとらえた写真がワイドで展示されてましたが…これぞ「地獄」というのでしょうか?目をおおいたくなるような光景に…胸がつまりました。大正十二年九月一日午前十一時五十八分死者行方不明者十万六千人。その時を刻んだままの時計も展示してありました。たくさんの遺品を目にしながら…。そんな中で終戦直後の東京の風景をスケッチされた漆畑廣作さんの作品が展示されてありましたが…当時の様子が伺い知れてスゴイことだなぁ…と。改めてかき残す(?)ことの重み(?)みたいなもの感じて。スケッチ会を通してこんな場面に出会えるとは…。参加者の皆さんも関東大震災に繋がる思いをスケッチの中に重ねていらっしゃいました。