田口孝夫 絵手紙旅日記

絵手紙を通じ素敵な出会いと感動の旅を重ねる田口孝夫のブログです。(申し訳ありませんがコメントなどへのお返事はできません)

11月15日 東京展無事終了

2016年11月28日 | Weblog

長いようで短かった「東京展」(今年で12回)が無事終りました。毎度の事ながらドキドキの毎日。とくに初日ともなれば。今年の展示はどうなってるのだろう?見に来て下さる方は?と。前日の夜はろくに眠れなくて(ハハハ)

会場の大崎ウエストギャラリーに着くなり「よろしくお願いします」と受付スタッフのTさんが。弾む心で一巡して。今回も実にメリハリの効いた展示でよくもこんなふうに!!と感心している所へギャラリー代表の島田鉄也さんが。「イヤーッ!!どうなる事かと心配してましたが…良かったです。『スケッチ会』の展示も『リオ・オリンピック、パラリンピック』の応援絵手紙も一緒で何だか充実してますね。ありがとうございます」とお礼を述べて。そしたらもう来場者が―。

ありがたいですね…。今回もたくさんの方達が足を運んで下さって。「毎年楽しみにしています」「ブログで拝見してますがやはり生がいいですね」「ちょっと落ち込んでましたが元気をもらいました」「帰ったらすぐにでも絵手紙書きたいです」「体に気をつけて頑張って下さい」と。うれしい感想・励ましの言葉をいただいて。

ビックリ!!したのは以前勤めてた会社の同僚のお二人が。もう何年振り?「エーッ!!田口さん若い。ちっとも変わってない」と白髪だらけの頭を眺めて(ハハハ…)毎年足を運んでくれる中学時代の同窓生。その中になんと京都から駆けつけてくれた友。42年振りの再会!!「エーッ!!エーッ!!あのM君?!」と。握手を交わして。もう…何年前(19年)にご縁をいただいた「七時雨」(ななしぐれ)の会のSさん、Kさんとの再会。いつも変わらぬ応援をして下さってる絵手紙「すっぴんの会」は函南からバスを貸し切って大勢で駆けつけて下さいました。「あなたと健康」料理教室のH先生は案内状が足りなくて自らカラーコピーをして生徒さん達に大宣伝して下さったそうで連日「あな健から来ました―」と。絵手紙協会の研修会とも重なったみたいでついでに(?)たくさんの方が足を運んで下さって―。スケッチ会に参加された方もオリンピック応援絵手紙に参加された方も自分達の展示に大喜び!!こんなうれしい「展」も島田さんとの出会いがあったればこそと。改めてしみじみ思っています。


10月24日 スケッチ会 築地本願寺

2016年11月08日 | Weblog

 

小池百合子氏が東京都知事に就任して以来、一気に浮上した(?)「築地」の豊洲市場移転問題。連日のようにテレビのニュースで取り上げられて。土壌汚染対策の盛り土をしてない事が発覚!!次々と出てくる問題点に僕なんか訳も解らず…ア然とするばかり。「食」は我々の命にかかわる大切な事なのに。一体これから先どうなっていくのか?当事者の方達にとっては死活問題だろうに―。どこに怒りをぶっつけていいのかも解らず。一刻も早く解決して欲しいと思いますよね。

そんな今、注目(?)の築地市場のすぐそばにある「築地本願寺」で今日はスケッチ会。なんと朝から素晴らしいお天気に恵まれて。チト早目に出かけてお昼は築地でお寿司でもと(ハハハ)

Tさんの案内によると築地市場のそばに「波除稲荷神社」があるとの事。これは!!と興味がそそられましてね。(いつも神さま・仏さまだのみの僕にとっては是非にと。)で、築地駅に下車するなり築地本願寺を横目で見ながら直行。途中築地市場の通りが見えましたがもうすごい賑わいなのです。何だか活気に満ちみちて。へーこんななんだ!!と感心する事しきり。

地図を頼りにテクテク。ありました!!鳥居が見えて枝垂れイチョウ(?)がおおいかぶさるように。境内に入っていくとなんとも狭くて。ところがビックリしたのは、その両側になんとも巨大な獅子頭が!!思わず引き寄せられましてね。早速「今日のスケッチ会が無事に終える事ができますように」とお参りをして。この獅子は「雲を従える龍・風を従える虎を一声で威伏(従える)させる力を持っているそうで「災難を除き、波を乗り切る」パワーをいただけるそうな。そのドデカイ獅子頭を見ればみる程スケッチしてみたくなりましてね。ダメモトでいいから…と心に言いきかせて。受付の巫女さんに交渉。「あの…大きな獅子がとっても気に入りまして…ハガキに鉛筆でスケッチさせてもらえないでしょうか?」そしたら巫女さん「ええ、よろしいですよ」と笑顔で。「ありがとうございます。参拝者の邪魔にならないよう気をつけますので」と。

内心「ヤッター」って感じで。ハガキを取り出して。せまい境内。次々と参拝客が。記念撮影やら自撮り棒やらで。ここも外人の観光客の多い事。参拝者のとぎれるのを待ってはそのあい間に鉛筆を走らせて。それにしても雌の大獅子の歯が「おはぐろ」になってるのははじめて見ました。毎年六月には「つきじ獅子祭」が執り行われるとか。一度見てみたいものです。

はじめて訪ねた築地市場。それほど広くない通りはもう…人・ヒト・ひとでごったがえして。あらゆる食品のお店がズラリ建ち並んでいるのですね。それも昔懐かしい…ゴチャゴチャ感があってアチコチ見て回るだけでも今の僕は疲れてしまいます。

12時過ぎ、スケッチ会場の築地本願寺へ。そしたらもう境内のアチコチで参加者の皆さんのスケッチ姿が!!回を重ねる度にこの意気込みに僕の方が圧倒されてしまいそう…。「親鸞聖人像」の前に集合して。出席者の確認。もうすでに何点かスケッチ終えた人もいて。いやが上にもヤル気を喚起させてくれますよね。一人で描くのは勇気がいるけどみんなで描けばこわくない(?)ハハハ。それにしてもこのお寺の造り、今まで拝見したものとは全然違って。歴史やなんかサッパリ解りませんでしたけど…

案内によると浄土真宗のお寺だそうで、京都の西本願寺が本山だとか。紆余曲折を経て本堂再建のために海を埋め立てて土地を築き、そこで「築地」が生れたと…。なるほど。いろいろ勉強になります。

 

現在の本堂はインド様式の石造りだそうで―。本堂に入ってお参りをさせてもらいましたが。内部は真宗寺院の造りだそうです。

ここ二、三日急に冷え込んだりしたのでチト厚目の服を着てきたのにスケッチタイムは暑いくらい。イヤーッ!!それにしてもこのインド様式の寺院のスケッチの難しい事。僕はどうも都会の建物のスケッチは苦手。でも、このスケッチ会選り好みはできませんからね(ハハハ)とにかく一枚は仕上げねば…と。屋根やら柱やら描いてるうちにまぁ…どこがどうなってるのかさっぱり。デッサンは狂ってくるし。感じたままの雰囲気で楽しんで描くことが一番!!と自分に言いきかせて。思ったんですけど…出会った場所で何はともあれ挑戦(?)してみるって事も勉強になるかも?って。

この「寺院」見るスポットを変えてみようか…と南門の方へ。そしたらなんと前方の築地市場のビルに巨大な鯛が!!エーッ!!こっ、これは実に大胆。そして更に遠くに目をやると屋根の上に鮪が!!さすが築地。こりゃあおもしろい。そして通りはたくさんの人で賑わっているのです。おもわず足が止って。

さぁ!!皆さんはどんなスケッチをされたのか?全員集合。それぞれの思いを発表してもらうのですがこれが実に楽しくて勉強になります。「私のうちも浄土真宗なので以前京都の西本願寺を訪ねたことがあります。そのイメージがあって今日来たんですが、建物の造りが全然違うのでビックリしました」と。「とにかくむずかしい…です」といいながら、特徴のある丸屋根をアップで描かれた方。中央階段の両側に鎮座する獅子像(?)を描かれた方。(これには僕も興味あり)波除稲荷神社まで足を伸ばしスケッチされた方。親鸞聖人像をしっかりとらえてと。中には建物の「中にハートが一杯ちりばめられてるんです」と。エーッ!!と。改めて眺めると確かに!!

 

イヤーッ!!良くそんな所まで観察してらっしゃると感心してしまいます。「良くここにはお参りにくるのですが…スケッチ会がなかったら描かなかったと思います」と。まぁ…皆さんそれぞれの思いを語って下さって。おもわずさすが主婦(?)だなと思ったのは「スケッチ会の前に築地市場に寄って買い物済ませてきました」って。ニコニコ笑顔で。(ハハハ)「今日もいいー天気に恵まれてほんとうに良かったです。」と。

 

「次回は根津神社でーす」と散会をして。僕はどうしてもあの獅子像(?)が気になって。日本でいうところの狛犬でしょうか?でも羽根みたいのがついてて。今まで見たことないので。ちゃんと「阿」「吽」で対になっているのですよね。しばしスケッチタイム。

帰り、も一度あの築地市場の賑わいをと訪ねたのですが…。もうシャッターが下りたりして人影もまばら―。一体豊洲市場移転問題は今後どうなっていくのだろう?そんな思いを抱いて帰路へ。