連日三十度超えの暑さの中。日本中がイヤ、世界中がサッカーワールドカップで熱く燃えているのでしょうか?そんな中「潜伏キリシタン世界文化遺産に」のニュースにうれしくなりました。自分はクリスチャンでもないのに自分の出身県のものが取り上げられたなんて!!歴史的なものはさっぱり解かってないのですが…。キリシタン禁制の中で迫害を受け、そんな中を耐え抜いて信者の皆さんが作り上げた天主堂。信仰の強さを感じますよね。今は無人島になってる野崎島の野首天主堂。中学時代の恩師と級友と三人で訪ねた時の思い出は今も心に焼きついてて…。合唱を指導されてた恩師は海に向い朗々と歌声を響かせ、級友は海に潜り貝を取りその日の食卓に。僕は野首天主堂をスケッチして―実に楽しかった…。天草の崎津天主堂は僕がどうしても訪ねたいと絵手紙仲間にお願いして大雨の中を出かけたのですが…現地に着く頃に雨は上って大喜びしてスケッチした思い出があります。
何か変(?)なのです。今日は大森貝塚遺跡庭園スケッチ会だというのに…朝起きた時から体調が変!!なのです。このところ真夏日続きでクーラー漬けだったから?それともカゼ?寝冷え?イヤ?寝不足のせい?そういえば…昨日のサッカーワールドカップ日本対ベルギー戦を早く目が覚めたおかげで見入ってしまって…後半戦、日本が二点先取した時はもうヤッターッ!!このまま攻めて勝って欲しいと大喜びしてたのに…。それもつかの間。
残り時間三十分でベルギーに三点ゴールされて逆転負け…。イヤーッ!!残念。でも日本選手良く頑張りましたよね(ルールも分からないくせに興味本位で見てる自分)小心者の僕はアレコレ考えて―。それにしても変??なのです。頭がふらついて何だか気力が沸いてこないのです。もしかして「熱中症?!」朝食もそこそこに…今回も雨?!と思ってたのに天気予報では傘マークが一日ずれて昨日までの真夏日も今日は一段落するというのに…。
いつもなら少し早めに出かけるのですが…。今日はその気にならず―。うまいぐあいに電車の中で座れたのでただ只目をとじて。大森駅に着いたのは十一時半頃。案内によると西口からすぐの所に天祖神社があるとのこと。そうだ!!この神社に今日の無事をお願いしてから集合場所へ行ってみようと。そしたらものすごい急な階段で登る気がしなくて回り道の参道を。そしたらたくさんの顔のレリーフの寄せ集めが壁に展示してあって。何?これ?と。そしたら一度は耳にした事のあるような有名な作家の方ばかり。ヘーッ!!と。おもわず立ち止まって。中に自分の好きな作家もいてちょっとスケッチしてみたくなりましてね。
それにしてもなんで?!こんなものが?そしたら解説のパネルがあって。大正から昭和にかけてこの地にはたくさんの文士が住んでいたとか。で、「文士村」と呼ばれてたとか。参道の壁伝いにその当時の作家や暮らしぶりなどがレリーフになって展示してありました。思ってもいなかった出会いに何だか少し気持が軽くなって。
天祖神社で手を合わせ。二礼二拍手一礼をして「どうか今日のスケッチ会無事終える事ができますように…」と。さあ!!案内マップを片手に集合場所の貝塚遺跡庭園をめざしましょう!!それにしても今日も暑い!!ふき出る汗をふきふき。途中「日枝神社」があるというので立ち寄ってみたらなんと!!スケッチ人発見!!「イヤーッ!!早いですね」と声をかけて。成田山圓能寺を通って池上通りをテクテク。辿り着いた大森貝塚遺跡庭園。入口の両側に大きな口を開けた魚君のオブジェ(?)が出迎えてくれました。そしてそしてそのオブジェのそばに腰を下ろし数名の方が懸命にスケッチされているのです。イヤハヤ皆さん毎回意気込みがスゴイ!!「こんにちは!!」と挨拶を交わして。園の中へ。さほど広くはなくて。でも緑が一杯!!そしてアチコチですでにスケッチしてる人達が!!体調が変?!と重い気持で出かけて来た自分が何だか恥しくなって―。「よろしくお願いしまーす」との皆さんの笑顔が僕に元気を下さいます。
「エーッ!!何これ??」園の中央にさしかかった時ふわーっとあたり一面白い霧状のものが吹き出して何とも涼しげ。
「ミストですよ」と参加者の方が教えて下さって。あまりにも涼しそうなので「中に入ってみようかな?」と言いましたら「ビショビショになりますよ」って教えられて。(ハハハ)
ここの貝殻の堆積している場所を発見されたモース博士(アメリカ人動物学者)の像が。両手に土器を抱えて。何とも優しい深い眼差しです。案内によるとこの博士の発見が「日本の近代考古学の出発点」になったとか。はじめて知りました。
更に奥の方に歩みを進めてみるとありました!!貝の形をした二枚貝(?)のオブジェの中に貝殻の地層が。もうすでにそこでスケッチをしている参加者が数名いらっしゃって。「ああ…これが貝殻の地層なんですね!!」と声かけをして。皆さんの熱心な姿にはほんと頭が下ります。
十二時半全員集合!!「上半期スケッチ会、今回を入れあと二回となりました。どんなスケッチ場所になるか?百景を選出するのは大変な事ですが担当のTさんが頑張って下さってます」「どんな場所に遭遇するかわかりませんが…そこでどんな風景を切り取ってスケッチするか?がとても勉強になると思います」
皆さん三時の集合時間まで三三五五思い思いの場所へ散らばって―。挨拶でなんかえらそうな(?)ことを言った自分がさて?この園のどこを切り取ってスケッチしようか?(ハハハ)でき上がった皆さんのスケッチを拝見する度に「ああ…こんな捉え方もあるんだ」といろいろ考えさせられます。「小学生の時ここの貝塚の事を教わりました」という人もいらっしゃったり「是非訪ねてみたかったです」という人あり「こういう場所大好きです」という人あり。改めておひとりおひとりの感性の違い、捉え方を学ばせていただきました。出かける時の重い気持ちもいつしか軽くなってましたよ。
六月もそろそろ終りだとはいえこのところ三十度超えの真夏日続き。連日「暑いあつい!!」と。おまけに強風が吹き荒れて―。テレビではワールドカップサッカーの話題でもちきり。そういう自分もルールもわからないくせに昨夜の対ポーランド戦を眠気と戦いながら見入ってしまって。後半の「パス回し」戦略にこんな戦い方もあるんだ(?)と…。よくわからないけど一対〇で負けながらも決勝トーナメント進出を決めたのだから。そこで頑張って欲しい!!そんな寝不足気味の今日、関東甲信で梅雨明けの発表!!こんなに早く!!いよいよ夏本番!!
サッカーのルールも知らないくせに。昨夜はFIFAワールドカップロシア・日本対コロンビア戦をついつい見入ってしまいました。二対一で勝利した瞬間「ヤッター!!」と大喜び。日本中が歓喜に沸いたのですね。
チト…寝不足気味で目が覚めました。あんなに昨日は梅雨の晴れ間で久し振りの青空が見えいいー天気だったのに。なんと!!外は雨…。またしても雨か!!今日は「皇居東御苑スケッチ会」だというのに…。今回で連続四回目の雨。梅雨の時季だからしょうがないと言えばそれまでだけど参った…。とにかく「雨天決行」ですからね。この雨じゃ…参加者は?と気持が重くなって。出かける頃に雨は本降りに。大手町の改札を出て大手門近くの出口へ。そしたらどしゃ降りの雨なのです。
ところがところがです。降りしきる雨の中大手門に向う観光客が続々と列を作っているではありませんか。よーし!!と意を決して雨の中へと思った時、見覚え!!のある参加者の方が。「またまた雨になりましたね」と。桔梗濠にさしかかった時。傘をさして懸命に大手門をスケッチしている人が。「イヤーッ!!スゴイですね」と声をかけると「一枚でもかかなくちゃあ」と。その気迫にこっちが背中を押されます。ここの受付では荷物のチェックが行われてるんですね。大手門をくぐり入場札(?)をもらって。「集合場所の二の丸休憩所はこっちですかね」と。そしたら同心番所が見えてきて。それを覆うように緑の木々と松の木が。一目見てイヤーッ!!絵になりそう!!「何だかいい所がいっぱいありそうですね」と話しながら辿り着いた二の丸休憩所。すでに先客あり。「イヤーッ!!また雨ですね」「もう四回連続ですよ」「この雨じゃ…ちょっと様子を見てみましょう」と話し合ってる所にビニールガッパ姿の参加者が「一枚スケッチしてきました」と。
「えーっ!!スゴイ!!」「見せて下さい」と。そしたら彩色まで終えて―。この方「どうしてもここがスケッチしたかったんです」と―。早くに来られたそうで描き上げた喜びに顔がうれしそう!!こういう方がいらっしゃると刺激を皆さんもらいますよね―。「集合時間まで時間があるのでちょっと様子を見てきます」と。傘をさしながら…。とにかくアチコチに観光客の皆さんが。東御苑の広いこと広いこと。
遠くに天守台、桃華楽堂も見えて。雨に洗われた様々な緑色が心を和らげてくれます。いいスケッチポイントはいっぱいありそうなんだけど…この雨じゃあ…ね。と…
集合場所に戻ってみると。イヤハヤ…休憩場所はスケッチ参加者ばかり。すでにTさんが受付をされてて―。「またまた雨ですね!!」と苦笑い。島田さんよりメッセージがあるというのでTさんがなりかわり強力(?)な励ましのエールを皆さんに伝えてもらいました。志気が高まった所でイザ!!散会。思い思いの場所へ。ところが不思議な事に雨が止んできましてね「今がチャンス!!かくなら今でしょ」って感じで。僕は最初入場してきた時の同心番所と緑と松の木の風景が気に入ったので直行。ハガキに鉛筆でスケッチ始めたのですが…雨の湿気でハガキが湿ってきてうまくのらないのです。
次に富士見櫓のスケッチの時はペンを使ってみたのですが傘をさしながら…思うようにかけず気持だけがあせりました。三時からのおひろめ会(?)イヤーッ!!雨の中でも皆さん良く頑張りました。休憩室は雨の心配もないのでじっくり鑑賞!!初参加された方が「とっても楽しかったです。雨の日でも結構スケッチできるものなんですね」って。こんな感想が聞けるなんてうれしい!!じゃありませんか。出かける時、少し重かった気持もいつしか軽くなりましたよ。
ベランダに出て洗濯物を干しながら。フト…空を見上げたら久しぶりの青空に白い雲が沸き立って‼ 思わずハガキハガキ‼ と。(ハハハ)昨日。そろそろNHKの朝ドラが始まるな…と思ってた時、突然地震速報のニュース、「大阪北部で震度六弱の地震」エーッ!!と。激しく揺れるカメラの映像が―。時間が経過するごとに被害の状況が…。三・一一の事が思い出されます。
気になりつつも今日は午後絵手紙協会にて木田翔子さんの「絵手紙が教えてくれた古代中国」の講演を受講。小池先生の講座で「俑」に触れ、それがきっかけで「中国史」を勉強なさったと。その勉強量がスゴイ!!そしてそれをまとめ半切にかき、「年表作り」を四年間がかりで仕上げられたとのこと。もう…お話とその現物を見せていただきながら只、ただ圧倒されてしまいました。スゴイ!!のひと言です。「絵手紙」でこんなに「世界」を広げられるの?!と感服!!目標を立て突き進まれる木田さんの情熱に打ちのめされました。
ここ二、三日の寒い事。しまい込んでた長袖シャツを引っぱり出して着ています。そんな中、毎年取り寄せしている「新生姜」が届きました。これを味噌漬けにしたりつくだ煮にしたり甘酢に漬けたりして―。僕はもっぱら皮むきとスライス担当なんですけどね(ハハハ)しばしご飯のともとして楽しめるんですよ。そうそう油揚げと一緒に炊いた生姜ごはんもおいしいですよね!!で、その「新生姜」を手にとって眺めてましたらなんともその形が面白くて―。テレビでは連日のように「米朝首脳会談」のニュースでもちきり。今後どう展開していくのか?サッパリ解かりません。寒くて雨の日が続いたりすると気持も滅入ってしまいがち…。でも雨音を楽しむ(?)」ような気持のゆとり(?)もちたいですね(ハハハ…キザ?ですかね)
テレビでは朝から終日米朝首脳会談の様子が流れ、確かに歴史的なできごとですからね―。共同声明に署名。今まで激しい言葉でお互い攻撃しあってた首脳が「話し合いの場」についた事はいいのですが―。一番注目されてた「非核化」の問題はそのプロセスは何ひとつ明らかにされず。それに「拉致問題」もどうなるのか?とにもかくにもこの会談が「平和」に向う第一歩になるといいのですが…。ところで今日は上野動物園のシャンシャンが満一歳の誕生日だとか!!おめでとう!!
どうしても見たかった大崎ウエストギャラリーで開催中の絵手紙展。ひとつは小島喜美子さんの小池先生の講演に触発されて「三年かけて百枚の絵手紙に挑戦」。会場に入るなり全紙の絵手紙が!!小池先生の言葉に添えて自分の日々の思いを絵と言葉でつづってあるのですが彼女の絵手紙に寄せる熱い想いが伝わってきて気迫さえ感じます。
ふたつめは金子愛子さんの絵手紙。こっちは身の回りの野菜や野の花に添えて日々の自分の心との対話を言葉にした小品なのですが…これが実に…そうだ…そうだよね…と。僕の心にも響いてくるんです。お二人の展を拝見し、改めて自分の思いを素直に表現する事の「言葉」の大切さを教えてもらいました。見た後で元気をもらいました。
朝四時頃には目が覚めて。何だか外は雨が降ってるような気配。やっぱり…。天気予報だと今日あたり関東地方も「梅雨入り」と言ってたし。何だか気が重くなります。前回に続きまたしても雨!!今日は「しょうぶ沼公園スケッチ会」だというのに―。とにかく早めに行って様子を。出かける頃にはそんな強い雨ではないし。このぐらいだったら「大丈夫!!」と自分に言い聞かせながら。
「しょうぶ沼公園」といえば以前綾瀬のイトーヨーカドーの絵手紙教室を担当してた時があって教室の皆さんとちょうど花しょうぶの季節に出かけたような思い出があって。もう…ほんとうに遠い思い出。
北綾瀬駅に着いたのは十時半頃。ここから公園はすぐ。弱い雨がパラパラと―。集合場所の藤棚の所に行ってみると人影は見当たらず。ところがです。滝の見える一角に目をやるとしっかりと腰を下ろし、懸命にスケッチしてる人達が。あまりにも集中されてるので声をかけるのも遠慮して。しょうぶ沼の方へ。イヤーッ!!そしたら今まさに花しょうぶが咲き揃ってちょうど見頃。それも雨に濡れて…紫・うす紫・白・うすいピンクとしっとりと色鮮やか。そしてそして藤棚の下のベンチに陣取ってスケッチしてらっしゃる人達が!!皆さんスゴイ!!「イヤーッ!!また雨になりましたね」と声をかけると「しょうがないですよ梅雨のはしりだもの」って元気な声が返ってきて―こっちが元気をもらいます。
さあ!!雨がひどくならないうちにスケッチの一枚でもと。ここは緑の木立がいっぱいあって木陰は雨よけにもなります。沼の周りには祭り用のちょうちんが張り巡らされて。アチコチに紫陽花の花もちょうど見頃。花しょうぶと紫陽花。それにこのちょうちんを一枚に。と欲ばってスケッチ開始!!しばし鉛筆を走らせてましたらこの園の要員さんでしょうか?もうしぼんで終わってしまった花を摘んではカゴに摘んではカゴに入れてる人が。ああ…こんなふうに手入れをして下さってる方のおかげでこんなきれいな花が楽しめるんだ―と思いましたらね。このおじさん(?)をスケッチしてみたくなって。今までのはおいといて。まっ赤な服が花しょうぶに映えるのです。スケッチしてる間中、弱い雨は降り続き何だか気持も急げ急げ!!とあせってきて。しょうぶ沼には小道が作られててゆっくり鑑賞できるようになってるのですが…。その中に花びらが紫色の花しょうぶが。なんとその名前が「古希のいろ」との名札が。そうか!!「古希」の自分は紫色なのかってね(ハハハ)思わずスケッチしてしまいました。
降り続く雨は止む気配もなく、集合時間になってしまいました。こういう状況じゃ参加する人は?と気になってましたらね。なんとビニールガッパで身を包んだ皆さんがもうスケッチのひと仕事を終えたような意気込みで―。集まって下さって。この雨の中どうするか?チト…迷いがあったのですが皆さんに背中を押された感じで。遠くからいらした方もいらっしゃるし。新参加者も。「またまた雨になってしまいましたね」と言いましたら「雨男ですか?」と問われ「イエ!!僕は晴れ男です!!でもこのところその威力も衰えてきましてね…実は担当のTさんが雨女なんです」(ハハハ一同笑)早々に出席をとってもらい。その間に藤棚でなんとか雨よけができてたのに雨足が強くなって。ポタポタと雨の雫が「ちょっと雨の中大変だと思いますが…雨の日にスケッチができるなんてなかなかありません。すこしでもできそうな場所を探して挑戦してみましょう!!」と。幸い公園には緑の木立がいっぱいあってその木陰だったらなんとか…との思いがあったのです。
でも…雨に濡れて咲く花しょうぶも紫陽花もほんときれいですよね。雨が似合う…っていうか。木道の中を傘をさしてこの時とばかり花を愛でる人達がアチコチに見えます。どこか雨よけができてスケッチできそうなスポットは?と探してましたら。もうすでに皆さんのビニールカッパ姿がスケッチを始めてらして。何とか大きな木の下に傘をさしながら陣取って僕もハガキを広げましてね。しばらくは何とか…。ところが次第に雨がハガキに降り込んできて。スケッチしてる線はにじんでボヤけてくるはで。とにかくあせってペンを走らせましたよ(ハハハ)
超スピード(?)で線がきを終えて。さぁ!!彩色をと始めたのですがこれが大変!!雨は更に強くなりどうしたものか?あたりを見回しましたらね。すぐ隣が児童公園になってましてね。ちょっとした幅広のすべり台が目に留まって。そうだ!!あそこの下だったら少しは雨が防げる!!と即移動。ハハハなんとか仕上げる事ができました。
まぁ…みなさんこんな状況の中でどうされてるのだろうと様子を見に。そんな中、皆さんスゴイ!!黙々と雨の中を傘をさしてスケッチ。もう…頭が下がります。
一時間ぐらい経過した頃、雨はいよいよ本降りに。これじゃ…どうしようもないな―と思ってた時に参加者の方が「もう切り上げては?あそこのガード下は濡れませんし…」と救いの手を。とにかくじゃあ全員集合をかけましょうと。
何とか皆さん集まって。「もう…この雨じゃダメだわ」「ハガキがヘロヘロになって」と。そんな中皆さん良くがんばって。「でも一枚はかけたでしょう。じゃあここで通行のじゃまにならないよう気をつけて合評をしましょう」と。雨降りで人通りがあまりなくて良かったものの…スケッチ会初のガード下での合評会。雨をよけながら懸命にスケッチされた皆さんの一枚一枚のハガキには悪戦苦闘の成果が見られ。雨の日ならではの「しょうぶ沼公園」を残されて。その熱意にはこっちが元気をもらいました。終わり頃。Tさんと今回の反省点やら、今後の課題(?)なんかいろいろ話し合いながら―。僕はかきかけのスケッチがあってどうしても仕上げたくて。一人東屋に残って。ここからの風景が気に入って一段と激しくなる雨音を聞きながら。鉛筆を走らせました。「本日関東甲信越・梅雨入り」
澄んだ青空に浮かぶ白雲。陽射しの強いこと。今日は暑くなりそう…。
先日、都バスで町屋を通った際に目に留まった沿道の「天王祭」幟旗。どんな祭りだろう?って気になってたのです。
そしたら耳寄り情報が。六月三日に南千住の「すさのお神社」でお祭りがあるらしい…と。そして今年は三年に一度の「本祭」が執り行なわれるとの事。そうか!!あの「天王祭」はこれだったんだ!!と繋がりましてね。暑いのが気になりつつも出かけてみる事に。南千住で下車。駅員さんに「すさのお神社はどういけばいいんでしょう?」と。教えられたとおり神社めざして歩いてましたらね…。♫ピーヒャラ~テンツク♫~テンツクと笛や太鼓の賑やかな音色が聞こえてきて―。
ハッピ姿の氏子の皆さんがアチコチに。町ごとの集会所には神輿を囲んでたくさんの人だかり。もう活気にあふれています。なんだかドキドキ!!
辿り着いた「すさのお神社」そんな大きな神社ではないのですが、境内は所狭しとばかり出店がひしめきあって。イヤーッ!!すごい人でその中をかきわけながら…。神社のいわれもわからないままとにかくお参りを―。スケッチの一枚でもできないものか?と。そしたら神楽殿でお囃の演奏のまっ最中。その後ろにみごとな女人(?)の人形が!!これは!!と思いましてね。ハガキを出してみたものの人並みにもまれて。
そうこうしてるうちに。かわいい子ども神輿が宮入りして。ここの神輿が他とちがうのは「神輿振り」といって厄や悪病を振り払う意味で。かつぎ棒は二本。そして神輿を地面につきそうなくらい左右に振るんです。それに倣って子ども神輿も。かわいいもんです。大人神輿はド迫力だとか。夕方の宮入りには見れるそうな…。でももうそこまでこの暑さの中体力がもちませーん!!その後、本殿の前での奉納・天王太鼓の演奏にしばし元気をもらって早々に帰宅。でも「祭り」っていいですよね。