goo blog サービス終了のお知らせ 

楽しい毎日でありますように・・・

もっかのところ野菜、花作りに夢中。
犬や猫、家族に囲まれて園芸生活を楽しんでいます。

コスモス畑

2015-11-15 09:41:49 | 日記
最近よく見かけるお花畑
休耕田が野菜やお米でなく、かわいいお花で埋め尽くされる。
とっても素敵なんだけど、考えようでは寂しい限り。
畑を耕せる人がいないということなんだから・・・。
 休耕田を借りる大農家さんも増えて、考えられない広さの畑を持っているという。
家には大きな機械やトラクターがずらりと並ぶ。
小さな農家ではとてもその投資ができないから、自然とそういうことになるんだろうね。
猫の額の家庭菜園からはとても考えられないことだ。

休耕田に咲く草

草フジのような・・・  カラスノエンドウのような・・・
やっぱりこれは草フジでしょうねえ。


これはシャシャブかなあ?

いただきものの・・・

かぶ
 冬到来!の割には暖かすぎで~す。

ラッキョウ祭り

2015-11-06 09:44:53 | 日記

ラッキョウの花

友人からお誘いがあり、3日は鳴門・大毛島のラッキョウ祭りに行ってきました。
スタンプラリーでラッキョウの試食をしたり、焼き芋をいただいたり・・・。


ラッキョウを使ったサラダ
美味しかったですよ。


一面ラッキョウの畑


後ろは鳴門大橋



歩き疲れて・・・。ちょうどお昼になりました。



美味しいイタリアン料理をいただいて
 デザ-トは、マンゴープリン。
   ごちそうさまでした。ああ~おいしかった。

淡路人形座

2015-11-03 19:21:33 | 日記
1日、ボウリング仲間と淡路へランチに・・・。
食事の前に人形浄瑠璃をみる。
演目は「壺坂霊験記」
浄瑠璃はホントひさしぶり。
子供のころは、お隣のおじいちゃんが義太夫でかたっていたのでよく芝居小屋へ連れて行ってもらった。
そのおじいちゃんはボランティアでしょっちゅう出かけていた。
仕事もせず趣味で浄瑠璃なんて、半世紀も前のことながらハイカラじいちゃんだったんだろうね。



昼食会場は海のそばの老舗ホテル。







広い庭も、窓からの眺めもすてき!

お食事は・・・



食べるのに夢中になりまして、この後の写真はありませ~ん。

食後はお風呂



さわやかな風に吹かれながらの露天風呂は気持ちよかったです。


被り物

2015-11-02 10:10:13 | 日記
ハロゥインが定着し始め、我が家でもママがチビちゃんの仮装のために被り物をせっせと手作りしていました。
まん丸いけどカボチャだよ。
糊を溶いて新聞紙やら白い和紙を貼るのに夢中でした。
31日は幼稚園のバザーもあってその準備と重なっているようだけれど、ほんとよく頑張ってる!

これは・・・

バザーで売られるカップケーキ。
こちらも何百個か作るらしくて大変だねえ。

31日のバザーはちょっとだけのぞかせてもらいました。
今年も園庭ではエイサーが・・・


木工体験や、シャボン玉つくり・・・、そしていろんなお店。
チケットを握りしめた子供たちでにぎわっていました。



 蝋細工のようなワイヤープランツの花


ヒメツルソバも満開