
さららさんにいただいた白妙菊
こんなにきれいに咲いてくれました。

秋には実を楽しみに待っていてくださる方がいて、花いっぱい咲いてほしいクチナシ


お多福アジサイ(渦)
でも同じ株元からの花ですが普通の花も見られます。

20cm以上はあると思う大きな花
ニンニクの花です。

白やピンクも咲きますが、きょうは黄色の大きな花のカラーです。


ラベンダーさんにいただいた花の小さなガクアジサイ
その後ろに咲くのが、これまた花の小さな白いカラーです。
カラーはショウブに抱かれて咲いています。
ショウブは一昨年さららさんにいただいたもので、今年も子供の日には菖蒲湯に活躍してくれました。

小さな鉢なのに次々可愛い花を咲かせてくれているミニサボテンです。

ユスラウメの赤い実がいっぱい。
山の木には1個もなっていません。
きっと野鳥のおやつになったのでしょうが、畑の木はずいぶん大きくなってそれに鈴なり。
あちこちでもらっていただきました。
甘くて美味しいと喜ばれています。

ピンクのホウセンカ
そこいらじゅうに芽を出して大きくなり咲き始めました。

ブラックベリー
真っ黒にならないと食べられませんが、今年は沢山実がついています。
同じベリーでもラズベリーはすでに熟れ始めているので毎日つまみ食い

毎日毎日いろんな花にあえて本当に幸せです。
お花に癒される日々で~す。
びっくり!!どうしちゃったの?
どうかどうかお大事になさって下さいね。
まあなんとたくさんのお花でしょう。
うちの庭もバラやシャクヤク、クレマチスが咲き出し、アジサイははまだ少し先。アナベルが咲きそうで嬉しいです。
また来ますね!
去年のこの時期は礼文島へのお花見旅でしたが、今年は病院で休養?しましたよ。
今は回復して畑作業に精出しています。
メリサンどうされているのかなあ?と思っていましたが、お元気でよかった。
ブログ再開してくださいね。