goo blog サービス終了のお知らせ 

楽しい毎日でありますように・・・

もっかのところ野菜、花作りに夢中。
犬や猫、家族に囲まれて園芸生活を楽しんでいます。

今のところ、花も野菜も順調です。

2021-10-31 10:03:22 | 日記
暑さが去って、やっと虫の数が減ってきました。
 虫が死ぬほど嫌いなママが、レースのようなホウレンソウが使えません。
「お母さん、私は少々の殺虫剤使用は気にしませんから虫のいないお野菜が欲しいです」って。
まあそうですよねえ。みんながみんな虫さん平気!ってことはないでしょうから。
意識して無農薬にこだわっていたんだけど、考えを改めようかな。
でも、涼しくなったからしばらくは無農薬だよう。

いろいろな苗

セロリ


バジル


ミニ白菜


ノラボウナ


ブロッコリー


菊菜(春菊)


発芽したばかりの水菜

沢山なり始めたミニキュウリ

びっくりするくらいたくさんの花が咲き、その花すべてに小さな実がなっています。

柑橘の一部

オレンジ


温州


大きいのが普通の温州ミカン 、小さいのが紀州小ミカン
径3cmほどのホントに小さなおみかんですが、とても甘くて美味しいです。
植えて4年目かな、いや5年だったか?
去年が5個ほど、今年は20個ほど実っています。
珍しいのでこれはチビさんたちが食べてくれるんです。
 他になっている土佐文旦や八朔、獅子ユズなどはまだ色づいていません。
困ったことにスダチはずいぶん黄色くなっています。

露地のトマトたち

ミニトマト


大玉トマト
まだ冷え込みがきつくないので頑張っています。


もう何年も咲き続けてくれている黄色いガーベラ


店頭で見つけて1週間ほど前に植えたガーベラ2種


菊も咲きだしています。

そして北の国から届いた美味しいリンゴ

登山好きの彼女が青森、岩木山に行っていたのだそうで、麓の農家さんの自家用リンゴを分けていただき送ってくれたのだそう。
パリッとした歯触り甘くて酸っぱくてとても美味しいリンゴです。
Ⅿさんありがとう!!