goo blog サービス終了のお知らせ 

薩摩いもこの部屋

風の吹くまま気の向くままに、日々の事を綴ります。

孫やひ孫がやって来た

2025-02-13 20:26:38 | 日記

午前中はパソコン同好会のため外出していたのが、10時半頃に孫からスマホに電話が入り、「おあちゃんの家に着いたが、おじいちゃんがいない?」主人はおそらく散歩に出かけていると想像できたが、まさか孫来るとは思っていなかったため、鍵をかけてそれれがそれぞれの行動をとっていた。

寒い中、車の中で待たせておくのも可哀そうに思い、当番に当っていたのでS先生とSさんにお断りを入れて早引きをし、急いで家に帰り着いた。

矢張り、主人はいなくて孫たちは車の中で待っていた。

家を開けるな否や2、二人は車から降り飛び込んで来た。

曾孫の1人は幼稚園へ行っていて、やって来たのは親子2人でした。

お正月前後から、インフルエンザに罹ったり、風を引いたりと散々だったとの話を聞かせて貰ったりしているうちに、娘達もやって来た。

昼食を作るには時間がなく、Vローへ出かけ出来合いのお弁当屋総菜を買ってきて、皆で賑やかに昼食を済ませた。

いつもは2人で静かな昼食だが、今日はとっても賑やかで、・・・それが美味しかった。

午後2時に、孫は娘を迎えに幼稚園へ出かけ連れ帰り、1人増えますます賑やかに、幼稚園での出来事や今日の給食の話などを聴かせてもらいながら、楽しい一時を・・・

我家に置いてあるお絵描きノートや、塗り絵を出してきて、おお爺ちゃんを交えての遊び・・・

とても楽しそう。

私達も、ちょっぴり若返ることが出来たような、楽しい時を過ごせました。

元気なちびっこに付き合うには疲れますが、楽しかったです。

少し見ない間の成長の著しさには、驚いています。

今夜午後6時のお月様

昨日は満月でスノームーンでしたが、雨が降りお月様の顔が見えなかったのですが、

午後6時、東の空にぽっかり浮かんだお月様の、美しいこと・・・感激です。

 

 

 


とても寒い・・・一日でした

2025-02-12 20:08:19 | 日記

朝起きた時からとても寒く、気温がなかなか上がらない。

庭で咲き始めたノースポールですが、気温の低い日が続き1週間前からこの状態で、半分蕾んだまま・・・

小さな蕾も彼方此方に見られるが、一向に大きくならない。

モースポールばかりでなく、鉢植えにしたパンジーも良くない状態で、早く暖かくなって欲しいと願ってます。

午前中散歩に出かけ、田圃に来ている渡り鳥、タゲリを撮ってきました。

昨年はかなりの数を見かけたのですが、今年は少ないです。

警戒心が強く、人の姿を見かける直ぐ飛び立ってしまったり、遠くの方へとことこと逃げ去ります。

頭には冠があり、光が当たると羽根がつややかに光って見えます。

午後には健康体操へ・・・暖房の入ったホールで体を動かしたが、足元がいつまでも冷く寒い、

2時半過ぎ帰宅する時間には雪が舞い始め、暖かくなりかけたからだが又冷えてしまいました。

夕食には久しぶりに

天ぷらを揚げました。

海老に菊芋、南瓜にマイタケ、牛蒡に玉ねぎと人参のかき揚げ・・・天つゆに大根おろしを入れて。

揚げたての天ぷらは、最高に美味しかったです。

 


田圃で見つけた面白いぼこぼこ・・・

2025-02-11 20:48:02 | 日記

散歩に出かけ、きょうもカワセミに出会え何枚も写真を撮ることが出来、\(^o^)/

今の時期、堤防上に生えている草木が枯れ、見通しが良く、飛んでいるカセミの姿がよく見え、止まったところも良くわかり、

ある程度近くまで行き、写真を撮ることが出来寒いのを除けば最高・・・です。

田圃の中では、これなあに・・・

黒い土の山がポコポコ・・・モグラなのか野鼠なのか?、(ネットで検索)近ごろネズミやモグラなど見た事ないのですが・・・矢張りどこかに潜んでいるのですね。

ゴイサギの幼鳥が、水路の中をじっと見つめている。

この後直ぐ餌?を求めて水路の中を西へと下っていきました。

ダイサギやアオサギはよく見かけますが、ゴイサギを見ることは滅多になく、珍しい・・・

少し前にnekoさんが、鶏むね肉でハムを作っておられたので、私も作って見ました。

レモン麹を使っておられたが、レモン麹は作ってないので、皮を取り除いた胸肉にフォークで穴をあけ、塩麹に頂いた国産レモンを刻んでまぜたのをまぶし1日置き、まぶしたのを取り除き、縦に切り込みを入れ肉に砂糖と塩を擦り込み、くるくる二重巻きにして、二重構造の鍋に水を入れたっぷり入れ沸騰させ、その中へ漬け込んだ。

皿を被せて肉が飛びださないようにして、3時間程・・・しっとり美味しい鶏ハムが出来ました。

Tにも、好評でした。

マヨネーズに、ワサビドレッシングをちょっぴり混ぜたのをつけて食べた処、香りが良く絶妙な美味しさに変わりました。

 

 

 

 

 

 

 


NHKのあさイチを見て作って見ました

2025-02-10 20:47:12 | 日記

今朝、NHKの「あさイチ」を見て、昼食にフライパン一つでブロッコリーのパスタを作って見ました。

ブリッコリーには、多くの栄養が含まれているが、茹でる事によりその栄養が半減・・・してしまう。

それを防ぎ、なおかつ美味しく食べる方法をでした。

TVを見ているだけでは通り一遍でレシピなどしっかり頭に入らなく、NHKプラスでもう一度見直し、分量などメモして挑戦してみました。

ブロッコリーは有ったが、ベーコンは無かったので代用でロースハムを入れて作りました。

ブロッコリーは、5分浸け置きして洗いをして

蕾を切らないよう茎だけを切り、蕾は割いて小房に分け

フライパンに水とオリーブオイルを入れ、パスタを入れる。(パスタを水とオリーブオイルでコーティング)

ブロッコリーを入れて蓋をして

6分経ったところで、

ベーコン(薄切りのロースハム)とオリーブオイルを入れました。

7分の調理時間では、パスタが少し硬かったので、もう1分余分に炒めました。

一つのフライパンで、ブロッコリーの栄養を逃がさず、美味しいパスタが出来ました。

・・・・・材料は4人前・・・・・

水700ml 塩小さじ1 オリーブオイル大匙2 スパゲティ400g

6分経った後の材料

ベーコン2枚 オリーブオイル小さじ1 顆粒ガラスープの素小さじ2 コショウ少々

私は2人前で作りました。

✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾✾

今月6日干した切り干し大根

干し始めは良かったのですが、途中雪が降り上手く干せるかと危惧していたが、上手く仕上がりました。

ジップ袋へ入れ冷凍庫へ保存しました。

息子から届いたお茶菓子で

3時に楽しくお茶タイム・・・甘くて美味しかったです。

 

 

 

 

 

 


空を見上げれば・・・

2025-02-09 20:22:33 | 日記

空気が澄んでいる今、夜空を見上げると星が良く見えとても美しいと感じます。

今夜も7時20分頃夜空を見上げた処、月の近くに3個の星が見えました。

星の名前が知りたくて、調べた処火星だと判りました。

2月の満月は12日なので、後3日で満月を迎えますが、当地方には雨マークが付いているので、見られないかも知れなく残念、

晴れます様にと祈ります。

午後散歩に出かけ、4時20分頃写した月です。

昼間の月は、空にぽっかりとけるよう浮かび、何とも言い難く美しい・・・

今日もカワセミを写してきました。

寒さのせいか、ずんぐりと太って見えました。

それでも川の中へ飛び込み、小魚を捕獲しては食べていました。

こちらは雌のカワセミです。

コガモも水の中で元気に餌探しをしている様でした。

臆病なのか、近づくと直ぐに飛び立ちます。