朝7時外を見れば一面雪景色で、
止むことなく降り続き、辺り一面どんより灰色・・・でした。
雪が止んだ8時頃は、明るく真っ白な雪景色が美しかった。
積雪は10センチほどでした。
日が差して道の雪も解けてきたので、ちょっぴり散歩も出かけカワセミを撮ってきました。
どんなに雪が降ろうが、餌探しに忙しいカワセミ君です。
昼食に、ホットプレートを使いお好み焼きを焼き食しました。
長芋をたっぷり入れたフワフワのお好み焼き。
美味しかったです。(^.^)/~~~
朝7時外を見れば一面雪景色で、
止むことなく降り続き、辺り一面どんより灰色・・・でした。
雪が止んだ8時頃は、明るく真っ白な雪景色が美しかった。
積雪は10センチほどでした。
日が差して道の雪も解けてきたので、ちょっぴり散歩も出かけカワセミを撮ってきました。
どんなに雪が降ろうが、餌探しに忙しいカワセミ君です。
昼食に、ホットプレートを使いお好み焼きを焼き食しました。
長芋をたっぷり入れたフワフワのお好み焼き。
美味しかったです。(^.^)/~~~
今朝も雪が2cm程積もりとても寒い朝でしたが、お日様の恵みがあり、10時頃にはかなり暖くなりました。
いつものように樋爪川沿いを散歩ようと出かけました。
樋爪川に到着して最初に目に飛び込んで来たのが、ダイサギとコガモでした。
家を出た時は風もなくお日様が燦燦と輝いていましたが、いつの間にか風にのり伊吹山の方角から雪が流れ舞い始め、ダイサギとコガモが餌を探し啄ばんでいる風景に出会いました。
逃げる風もなかったので、橋の上からムービーで写しました。
その後は樋爪川沿いに歩いていると、後ろから追っかけるようにカワセミが追い越し、対岸の枯れ枝に止まるのが見えたので、
焦点を合わせるのに苦労したが、やっと捉えることが出来パチリ
雌と雄のカワセミが2羽私たちの目の前を行ったり来たりしながら、夕べヶ池の方へ飛でいきました。
雪の中歩くのは嫌だったのでそこでお別れしました。
以前も見かけたチョウゲンボウが、今日も電柱の上に止まり、周囲きょろきょろと見回していました。
まるで獲物を探しているかのようでした。
コセングサに氷が付し美しく見えたので撮影しました。
昨日、車庫の軒下に干した切り干し大根
今朝、少しだが雪が冠っていたので、今夜も降ると言う予報に用心して、ビニールで覆いを掛けました。
今朝も辺り一面雪景色で、気温は氷点下の朝でした。
プラスチックごみの日なので、すぐ前の集積所へ持って行く時に、バリバリに凍って、ツルツル滑る道を歩くのがとても怖かったです。
その時、木々の間から太陽が顔を出し、眩しかったが非常に美しく見えました。
先日Wさんに沢山頂いた大根で切り干し大を作る予定でしたが、天候が悪くなかなか決心がつかずそのままにしていました。
今日、外へ出て太陽の光を見た瞬間今日は頑張って作ろうと決意し、切り干し大作りに励みました。
干し網かご3杯分にもなりました。
主人のリクエストで圧力鍋を使って、赤飯を炊きました。
時々リクエストされますので、もち米と小豆だけは準備しております。
午後7時過、星空を眺めると頭上に上弦の月と木星と火星が光って見えました。
空気が澄んでおり、いつも見えにくい星もよくえました。
雪が降り寒い朝を迎えました。
家の中でコタツのお守をしていても、体には良くないと少し厚着をして、いつものように樋爪川方面へ散歩の出かけました。
どんなに寒くても、樋爪川では鳥の姿を見る事が出来、眼の保養になります。
最初に目にしたのが
ダイサギが、足を使って水の中を探り小魚を追い出し、上手く捕まえてパクリ・・・パクリと捕まえた瞬間は写すことは出来ませんが、その動作は面白い。
カルガモ一家、水の中にいるのを数えたら9羽・・・私たちが近づいたらパッと飛び立ち、数メーター上流へ着水しました。
カワセミの姿も・・・この1羽いつも同じようなところで見かけます。
近くに巣があるようなのですが、今の処それを確かめる術は有りません。
ジョウビタキの姿も良く見かけます。
毒があると言われている、オシロイバナの種を啄ばんでいるように見えましたが、???大丈夫かな?
雪が降るかと思っていたが、朝方には止み少し積もっていた雪も午後には消えたので、健康体操へ出かけました。
新しい方が1人入部されており、とても嬉しい・・・
それも他の地域からの方で嬉しさも倍増でした。
今朝は雪が降り、とても寒い朝を迎えました。
当地方では土曜日まで、大雪で厳しい寒さが続くとの天気予報ですが、立春を過ぎましたので手作りの吊りびななどを飾りました。
以前は夢中になりコツコツ作った吊りびなですが、ここ数年は年に1.2個程度しか作らなく、一向に数が増えません
が、時期が来れば飾り楽しみます。
春とは名ばかりで、天気予報では明日から土曜日まで雪マークが付いてます。
只今の外の気温は2度です。
灯油ファンヒーターやエアコンを併用し暖を取っていますが、なるべく一部屋で・・・効率よくを心掛けています。
昼食に、半生のきしめん(広く平たいうどん)を茹で、甘辛く煮たお揚げさんと花かつおをたっぷりトッピング、つるつるとのど越しの良いきしめんは美味しかったです。
寒かったので、Copilotにお願いして、「毛布にくるまった子犬」描いて貰いました
つぶらな瞳の可愛らしく描かれた子犬に満足です。