goo blog サービス終了のお知らせ 

薩摩いもこの部屋

風の吹くまま気の向くままに、日々の事を綴ります。

諦めていたクリスマスローズの1株に蕾を発見

2025-02-18 19:52:43 | 日記

昨年の猛暑、日陰などを作り手立てをしていたにも拘らず、消滅した花の苗がいくつもあります。

その中のクリスマスローズも、数株が枯れてしい小さくなってしまった株もあり、肥料だけは施していたが、花への期待は諦めていた処、草引きをしていて蕾のあるのに気付いた。

これは一番きな蕾大で、他の2株にも小さな蕾が見えて嬉しくなりました。

キルタンサスも生き返り蕾が出てきました。

只今、我が家の庭の花は哀れな状態、もう少し暖かかくなったなら・・・頑張ろう。

午後少し時雨れていたが散歩に出かけ、樋爪川で遊ぶカモたちを写してきました。

寒い中、田圃の畔にタンポポの花が1輪咲いていました。

午後には、図書館へ出かけました。

 

 

 


昨日までの暖かさはどこへやら・・・

2025-02-17 20:18:38 | 日記

昨日まで暖かかったのですが、予報通り気温が下がり寒い・・・

小雨の降る中、朝一番でSクリニックへ定期検診に出かけました。

クリニックの中は暖房はされているのだが、暖かさを感じるどころか寒い感じがする。

名前を呼ばれ、診察室へ入り先ず体重計にに乗り、体重測定そして次に血圧測定・・・

体重は4ヶ月前より1kg増え、血圧は家で測ったより上が20近く高かったが、血圧を測っている時に話しかけられるので、それに答えたりしているから、高くて当たり前・・・体重は服を着たまま測るから、4ヶ月前とは着ている服の重量が違います。

勝手に判断してはいけないが、私の中では誤差の範囲内と捉えています。

一昨日、甥っ子にベビーが誕生したお祝いを送ったのだが、色々な手違いが起こりすんなり送り先へ届かず、やきもきしたが、

きょう「ありがとうございます」の連絡が入り、胸を撫でおろすお事が出来ました。

可愛い顔をした男の子です。

健やかに育ってくれることを祈ります。

白味噌仕立ての豚汁を作りました。

いつもは赤味噌を主流にして作っていた豚汁ですが、今回は西京味噌2:1フンドウキン味噌を合わせ作って見ました。

とてもやさしい味の豚汁になりました。

私はこちらの方が好きですが、Tは赤味噌の豚汁の方が良いと言いながら、美味しそうに食べていました。

山芋をおろし、海苔の上においてサラダ油で揚げ、だし醤油を少し垂らして食べました。

お酒のつまみにピッタリ、美味しかったです。

 

 

 

 

 

 


南濃へ蔵出しミカンを買いに出かけるが・・・

2025-02-16 20:48:36 | 日記

2週間ほど前に出かけ、買ってきた「南濃蔵出しミカン」美味しかったので、あっという間に食べてしまった。

ピークを過ぎたとTVのニュースで知り、あの美味しさを今一度と、10時半過ぎ家をで南濃へ向かいました。

こちらへ来れば、寄り道したいところがあります。

だんだん公園に咲く、河津桜の開花の様子を見る事です。

昨日今日は、気温が高く春を思わせる陽気でしたが、明日からは又、真冬の様相で雪が舞うやも知れないとの事・・・

寄ってみたが、矢張りダメでした。

ほんの少し・・・蕾はかなり膨らんできていたが、見頃を迎えるまでにはかなり時間が掛かりそうです。

咲いている部分だけを撮影しました。

こんな調子なら来月3月に入ってから観行けば大丈夫?そんな咲き具合でした。

今を盛りと咲いていた山茶花を見つけたので、パチリ・・・

ここを後にして、南濃ミカンを売っている「ファーマーズへ」へ

駐車場は満車状態で、次々車が入ってきます。

空を見つけ駐車し、直ぐに販売所されているところへ行くが、どのコンテナも空で、残っているのは甘夏や八朔だけでした。

二回りし、一回り目には無かったコンテナに、誰かが返品されたのか1袋残っているのを見つけ、

大玉だったので、迷いながらも買い物かごへ入れました。

ミカンを購入に来て、そのミカンが買えなかったので、千代保稲荷へ行けば売っているかも知れないと、

スマホのナビを使い、南濃大橋を渡り千代保稲荷へと・・・いつもの駐車場とは違う西の方の駐車場へと案内されたが、そこへ止め千代保稲荷へと向かうが、

人の多さにビックリ、お参りするにも長蛇の列で並ばなければならず、罰当たりかも知れないが、スルーしました。

そしてミカンの販売されているコーナーへ・・・

ここのミカンもLLサイズほどだったが、2袋買えました。

ネコヤギを見つけ、春を見つけた気分になりこれも購入してきました。

平田靱負ロードを走り長良川の堤防へ出て、帰宅しました。

だんだん公園の河津桜の開花の様子も判り、ぐるりと70km程のドライブを楽しみました。

 

 

 

 

 


暖かく春を感じました

2025-02-15 19:52:44 | 日記

今日は、昨日までとは打って変わり、ぽかぽかとても暖かく、春を思わせる陽気で着て出かけた上着も途中で脱ぎ、腰に巻いて歩きました。

田圃の畔では、オオイヌノフグリ大きく花開き

ぺんぺん草の花も太陽の光を一杯受け、とても美しく見えました。

カワセミや

ジョウビタキ

タゲリなど、暖かな光を一杯受け元気に飛び回っておりました。

川の中では、コガモやカルガモなどスイスイ・・・

我が家でも、今まで半開き状態だったノースポールの花がやっと開花しました。

この暖かさも一時で、来週火曜日からは再び寒波襲来・・・

灯油36Lと車にはガソリンを入れてきました。

灯油はL118円 ガソリンはL173円 セルフで入れてこの値段、1万円で数百円のお釣りでした。

お米も5㎏で3900円程(税抜き)何もかもが高く、お金の価値のなさに唖然としています。

少し前に嬉しい知らせがありました。

甥に男の赤ちゃんが誕生・・・少々遠くにいるから行けませんが、ラインで赤ちゃんの動画を送ってもらい顔を見る事が出来ました。

可愛い・・・

メッセージを添え、心ばかりのお祝いの品を送りました。

 

 

 

 

 


美容院へ出かけ髪をカットする

2025-02-14 20:27:49 | 日記

襟足の辺りが伸び、それが気になり始めたので美容院へ出かけカットしてきました。

昔から髪が多く伸びるのも早く、どんなに我慢しても40日前後でカットし梳いてもらいます。

今日もすっきり、髪が軽くなりました。

午後になり、いつもの様に樋爪川方面へ散歩に出かけ、川で遊ぶカモたちを見ながら歩きました。

私達が近くを通ると、直ぐに飛び立ち数メートル先へへ行ったり、後退したりしたりして着水、カルガモやコガモが多く観られ

歩くのが楽しい・・・

今日もカワセミを1羽見かけ、それを写真に収めることが出来ました。

それをphotoScapeXの光を使って、画像遊びをしました。