goo blog サービス終了のお知らせ 

薩摩いもこの部屋

風の吹くまま気の向くままに、日々の事を綴ります。

花梨でジュレ作り

2018-10-21 20:50:12 | 日記
ご近所さんの畑に1本の花梨の木があります。
今年はその樹に沢山の実が付き下にもコロコロ落ちています。
実を頂きに行くと、「好きなだけ、全部でも良いからどうぞ」との事でしたので、一度はNさんように頂き昨日は、自分でジュレを作ってみようと籠に1/3程頂いてきた。

午後になり空き時間が出来たので、ジュレを作ろうと思いネットで色々検索したが、これはと云うのに行きあたらず適当に作ってみた。

ネットでは皆さん種と実を分けて後で一緒にして煮る・・・なべちゃんが少し前作られているのをブログで拝見、その時種も実も一緒にされていたような、私も面倒なんは嫌だったので花梨を綺麗に洗い、縦に4つに切り種も一緒に5mm程のいちょう切りにして、2時間ほど2パーセントの食塩水に浸け灰汁抜きをした。
それをザルに上げ水を入れて強火で加熱、沸騰後中火にして30分で実が柔らかくなったので、火を止め濾過して実と種は捨て、煮汁に砂糖を入れて強火にかけ沸騰後中火にして1時間30分、灰汁を取りながら木べらで時々混ぜて・・・量が多かったので煮つめる時間が思ったより掛かってしまったが、少し渋みが残っているが、先ず先ずのジュレが出来上がりました。
花梨2kg 砂糖30%(三温糖) 水 花梨の2倍4Lで作りました。
ヨーグルトのトッピングにして食べます。

画像遊び JYTrimで枠作り №356
今月31日はハロウィン、138タワーパークで写してきた画像を入れました。



パソコンがやばい・・・

2018-10-20 19:24:09 | 日記
パソコンの使い過ぎか、はたまたパソコン内部にほこりが溜まっているのか、昨日からInternetにアクセスできない時がある。
今日も昼間は良かったのだが、スリープの状態で3時間ほど置きブログを書こうと立ち上げ、編集画面をクリックしたが「アクセスできません」と、再起動をかけた所繋がりやっとの思いでブログを書くことが出来た。
昨日の夜も同じような状態だったので、この先が思いやられそう・・・自分で掃除が出来れば良いのだが無理だと思うので、何とか手だてを考えなくてはと思っている。
まめ子さんからサツマイモを頂いてあったので、今朝芋粥を作り食べました。
何年振りかで食べた芋粥はことのほか美味しかったです。
本巣まで出かけ道端で売っている柿を買ってきました。
大きな柿が4個入って100円、1週間前に道の駅で買った時は4個で350円この値段の違いに驚きです。
安くても甘くて美味しい柿でした。
画像遊び JTrimで枠作り №355
中画像に、可愛いフクロウの壁紙を入れました。


138タワーのオータムフェアー・・・

2018-10-19 20:36:13 | 日記
今日も蝶々になり一宮の138タワーパークまで出かけ、秋の花を堪能してきました。


コキアは終盤でしたが、ダリアやパンパスグラス、イベリスやバラなどそこそこの花を観る事が出来ました。
ハロウィンの日が近い事もありその飾りつけもあちこちにあり、目を楽しませてもらいました。
ここのコスモス畑今まで数かい出かけているが、全く気が付かず見過ごしておりました。
何時で来たのかは知らないが、樹冠回廊が出来ていてここに登りコスモス畑を見下ろしてきました。
花の無い時はやたら138タワーが目立つかも知れないが、花の咲いている時は良い眺めです。

コスモスの咲く様を動画にしてユーチューブへアップしました。

画像遊び JTrimで枠作り №354
中画像は壁紙です。


スカイプガ元の状態に回復しました。

2018-10-18 20:19:26 | 日記
朝一番でSクリニックへ血液検査を受けに出かけた。
3ヶ月前に特定健康診査を受けた際に、少し高めの数値があり再度受けるように指示されていたので受けに・・・ついでに11月に入ったらインフルエンザの予防注射の予約も入れて来た。
これで体の方は、結果がどうであれなるようになるさの心境です。
昨日今まで使っていたスカイプにログインできなくなり、午後パソコン同好会へ行った折なべちゃん先生に診てもらい、プログラムから使っていたスカイプをアンインストールして、もう一度入れ直しスカイプ名とパスワードを打ち混んだところログインでき、心底ほっとした。
原因を教えて頂いた。
スカイプのupdateがありそれを済ませた後、動画を作っているうちにスピーカーの音が出なくなり、最後の手段としてシステムの復元を行ったので、updateした際に、【Could not start the service MySQL】が削除されてしまったがためになったらしい?私にはよく分からない事だが、なべちゃん先生はお見通しでいらして、解決することができました。
ありがとうございました。
作っている最中に音が出なくなった動画「木舟に揺られて」です。

ギンナンが美味しい季節になりました。
先日津屋川へ出かけた折に拾ったギンナンを、15粒ほど傷をつけて茶封筒に入れ600wの電子レンジに1分かけ、皮を取り塩を振りかけ食べました。
もちもち美味しく、病みつきになりそうです。
画像遊び JTrimで枠作り №353
壁紙のクラゲを入れました


パソコンの三隣亡・・・

2018-10-17 21:11:08 | 日記
昨日の夜スカイプを立ち上げた所、
通知に1のマークが出ていたので、クリックして更新し再起動でバージョンが
新しくなっているのを確認して閉じた。
ユーチューブで動画を作っていた所、音楽を入れてもスピーカーから音が聞えて来ない、スピーカーのミキサーなどを開ききちんと対処し再起動したが、聞えてこなかったのでシステムの復元を行い、聞こえるようになりそのままパソコンを終了した。
今朝、なんとなくパソコンに不安を感じ朝7時にスイッチを入れた。
10分以上経っても画面が暗く一向に立ち上がらない、そのままにして朝の用事を済ませパソコンの前に、すると7㎝四方くらいに【coyld not delete sehvice】の文字が書かれ、OKと×印が、訳が分からなかったが、OKをクリックしたところ画面が立ち上がり、ほっと胸をなでおろした。
自分のブログをみコメントを書き、仲間のブログを訪問した所ユーチューブにアップされているはずの動画が無い、自分のブログに戻り見ると先ほどまで出ていた、動画が消え代わりに英語のメッセージが現れていた。
これはサーバーエラーと書かれていたので、私のパソコンが悪いわけではないと判断できたが、かなり長い時間だったので少々不安な気持ちにもなった。
それでも2時間ほどで見れるようになり、これも胸をなでおろすことが出来た。
次にスカイプを立ち上げた所、サインインをして入る画面になっていた。
今まで立ち上げれば、すっと入れたのがだめに
何をクリックしたのかは記憶に無いが上記のような画像がで、よく見ると白枠に青いSのマーク、今までは青枠に白いSマークだった。
imoko〇とまで入れてクリックしたが、パスワードの入力はしないでそのままに・・・
あれやこれやと朝からパソコンに振り回され一日が過ぎたような・・・パソコンの三隣亡でした。
明日はパソコンの同好会、なべちゃん先生にきちんと教わり以前のスカイプをアンインストールして、もう一度古いバージョンのスカイプを入れ直さなくては・・・なべちゃん宜しくお願いいたします。
画像遊び JTrimで枠枠作り №352
昨日河川環境楽園で撮ったアサギマダラを入れました。